
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Q/どなたか音量表示を表示させる方法をご存じではありませんか?
A/ワンタッチスタートボタンというソフトウェアは常駐されていますかね?プログラム名はNecmfkですが、これをアンインストールしたり、スタートアップ(システム構成ユーティリティから解除する)から外すと、音量や再生、停止、早送りボタン以外のスタートボタンツールが動作しなくなったり、正常にオンスクリーン表示(以下OSD)がされなくなります。
まず、このアプリケーションがインストールされているか確認しましょう。(確認はインストーラーNXかコントロールパネル内のプログラムの追加と削除から)
インストールされていなければ、再度インストーラーNXからインストールするか、それでインストールできなければNECのサポートサイトから他のPCのワンタッチスタートボタンの設定をダウンロードしインストールしましょう。(Vx500J2以上の機種のXPサポートプログラムならXP用のプログラムがダウンロード出来るはずです)
これで、インストールされている場合は、ワンタッチスタートボタンがタスク常駐しているかチェックしてください。画面右下の時計付近のアイコンの中にワンタッチスタートボタンがなければ動作しません。
これで動作していない場合は、意図的にこのプログラムを外した可能性が高いです。
スタート→ファイル名を指定して実行で
Msconfig
と入力し実行(OKをマウスでクリックするか、Enterを押す)します。
するとシステム構成ユーティリティというプログラムが起動しますので、スタートアップからNecmkfというプログラムを探しチェックが入っているか確認を。
チェックを入れ適用しOKを選択、後は再起動。
再起動後、ワンタッチスタートボタンのOSDが回復します。
ちなみに、ユーザーアカウントが複数ある場合は、これらの設定は「コンピュータの管理者」(Administrator/アドミニストレータ)の権限が必要です。管理者でログインして設定を行いましょう。自分が管理者でない場合は、管理者にこの設定を行って貰うしかありません。
ワンタッチスタートボタンだったんですか?ええ、おっしゃるとおり!
ワンタッチスタートボタンをオフにしてました。
↑
使いもしないのにうっとおしい(笑)
これがそんな機能になってたんですね。目からウロコです。詳しくご説明いただき本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン PCで音量調節ボタンを押しても「現在の音量がいくつか」が表示されません。 2 2023/03/18 12:10
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- Safari(サファリ) iPhoneのSafariで動画を全画面表示で見ている時、右上の音量調節バーを操作しようとするとコン 1 2022/09/30 21:10
- Android(アンドロイド) スマートフォンを盗まれた場合に備えて 3 2023/07/15 15:14
- その他(AV機器・カメラ) Googleマップの音量 1 2022/03/30 13:45
- Windows 10 Windows10搭載の画面録画 容量を小さくする方法ありますか? 3 2022/06/21 09:45
- コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット パルスオキシメーターの故障でしょうか? 自宅に帰りパルスオキシメーターの表示が消えて たので電源ボタ 2 2022/08/21 02:14
- デスクトップパソコン MACのF1からF12までのキーをNECキーボードで操作できるようにする方法を教えてください。 2 2023/04/01 21:45
- iPhone(アイフォーン) XPERIA10・Ⅱ 0 2023/08/24 14:16
- ノートパソコン 数年前、ASUSのノートパソコンを買いました。購入から数日後、パソコンからいきなりピーッという大きな 7 2023/03/28 22:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インストーラってインストール...
-
unlocker1.8.7でebay関連のトロ...
-
システムDSNにドライバーが表示...
-
McAfee をアンインストールした...
-
Windows 11 へのアップグレード
-
Win7 のOSを搭載したPCは、Win1...
-
Windows 自動更新について
-
Windows11を最小要件満たさずに...
-
lan card
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
助けてください!ウインドズ起...
-
sysprepを使った場合の認証期限...
-
marvell 91xx configって何?
-
ライセンス認証を何で?!
-
Windows XP プロダクトキーにつ...
-
Windows7 IE11文字化け
-
Vistaのドライバがおかしい
-
skylake搭載機にwin7を新規でイ...
-
windows7から10への切替。PC本...
-
Windows 8のライセンス認証解除
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インストーラってインストール...
-
システムDSNにドライバーが表示...
-
unlocker1.8.7でebay関連のトロ...
-
パソコンがウイルスに感染しま...
-
PCでPUBGを無料インストールしたい
-
ADATA製外付けHDDのHDDtoGO_V30...
-
ESETがインストールできません。
-
JAVAの組み込み方3
-
Outlookが使えない・・・
-
Microsoft .NET Framework 1.1 ...
-
アプリケーションソフトをイン...
-
MacのSafariとChromeの使用につ...
-
Excelの インストールができない
-
ドライバがインストール出来な...
-
プリンタドライバの再インスト...
-
K-Lite Mega Codec Packをダウ...
-
FX MT4 多表示について
-
Excelファイルを上書き保存でき...
-
画面での音量表示について
-
Office
おすすめ情報