dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在ちょうど1歳の子供が居ます。いずれ小学校受験を考えていますが、
そういった場合、第二子はどのタイミングで出産するのがベストでしょうか。
受験と出産が同時期なのは良くないと思います。
受験時に1歳位にまで下の子の年齢が達していた方が良いでしょうか。
もしくは受験時に妊娠中で、小学校に入学後に出産というのは慌しいでしょうか。
アドバイス宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

結論から言うと、産みたい時がタイミングではないでしょうか?


これは私の考えですが、万が一、受験と妊娠や出産が重なって受験先がどうこう言えば、それだけの学校と思い私なら子供を通わせたくありません。

私は、2歳の男の子と1歳の女の子の年子を育てています。
そして、2人とも小学校受験を考えており、2歳からの受験対策や英語を行う幼稚園を受験し、この4月から通わせています。

実際に、息子と同級生のお母様で私のように年子で産んだ方もいらっしゃいますし、最近2歳差で出産された方もいらっしゃいます。
年長さんになると5歳離して最近出産された方もいれば、この子だけに集中したいと一人っ子もいます。
なので、いつ産んでも大丈夫だと思うので、恵まれた時、欲しい時がタイミングではないでしょうか?

受験先にもよりますが、やはり幼児教室など受験対策はほとんどの方が通われる傾向にあります。
お住まいの近辺にそのような場所がどう分布されているか存じませんが、万が一妊娠された時の為に、自宅から一番近い所にしておくとか、親御さんにお手伝いいただけるようなら送迎していただける範囲で選ぶなど、対策されておくのはいかがでしょう。
どなたかの質問にお答えされてましたが、小学校はまだ中学受験に比べたら軟らかい方です。受かればいいなというお気持ちなら尚更、深く考えられなくてもなるようになりますよ。
    • good
    • 0

どの程度の学校を受験されるおつもりなのかにもよりますが、小学校受験であれば


そこまでシビアに考えなくてもいいのではないでしょうか?

私の主人は、天皇家も通う某有名学校に小学生のころから通っていましたが、
試験と言っても、高校受験などのような物ではなかったようですよ?

質問者様が何をもって「受験中に妊娠だと大変」と思われているのかがいまいち
解らないので、上手く回答できませんが…。
受験の時に出産が重なれば大変かもしれませんが、それ以外はあまり関係ないのでは
ないでしょうか?

もし、交代お迎え等があるような学校であれば、入学してすぐに出産というのは
大変かもしれませんが、そうでないのであれば受験があろうが無かろうが
関係ない気もします。

色々考え過ぎると本当に丁度いいタイミングなんてなかなかないですよ!
受験うんぬんよりも、将来中学受験と高校受験が重ならないか…とか
ここで重なると経済的にキツイな…などという事を考えながらタイミングをはかった方が
私だったら良いと思いますけど…。その辺りはどうでしょう?考えてますか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

特にそこまでの難関校ではありません。
ただ周りのお母様達が(子供より大きい子供さん達です)お受験に向けて
幼児教室やその他自宅学習で子供さんに凄く時間をかけてあげています。
なので余り妊娠中のベストじゃない体調の時に重なるのが不安でした。
同じ様に上のお子様の小学校受験を考えておられる方で、
第二子が欲しい場合、タイミングをどうされているのかなと思い質問させて頂きました。

でも私は別に公立でも問題なく、そこまで絶対!という訳ではありませんので
(受かったら良いなぁ…位です)
余り神経質に考えなくても、妊娠中でも大丈夫そうですね。
ただ受験~入学時辺りに新生児を抱えるのは流石に厳しい気がするので、
そのタイミングは避けようと思います。

中学校受験・高校受験確かに重なると大変かもしれませんね。
当初は3歳差にしようかと考えていましたが悩む所です。
という事はやっぱり2歳差で生んでおこうかなぁと思い始めました。。

独り言になってしまって申し訳ございません。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/12 13:05

自然に任せましょう。


1歳なら、いつでも同じです。

この回答への補足

確かにまだ1歳なので早いですよね。
すぐに第二子をつくれば話は早いのですが、やっと育児がひと段落して
ちょと暫く一息つきたいので、その一息がどの位なのか考えていました。
ありがとうございます。

補足日時:2010/06/12 12:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!