dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

金利がいい商品を出したりする銀行は危ないと雑誌に書いてありました。
ちょうど、中央三井信託銀行から、金利の良い商品の勧誘を受けて、来週にもはなしを聞きに行く予定です。
3年は出せないそうですが、0.4くらいはつくそうで、最高で8年置いておけば金利はもっと上がるとか。
下がることは無い商品とのことでした。
ちょっと不安になってます。
大丈夫でしょうか

A 回答 (3件)

ご質問の文からみると、これではないようですね。


http://www.chuomitsui.co.jp/campaign/c_yokin0609 …

これならば、ボーナス時期によくあるキャンペーン金利ですし、中央三井信託銀行が「危ない銀行」というわけではありませんので、安心して預けられます。

「3年は出せない」「0.4くらい」(くらいが重要)から判断すると、定期預金以外の金融商品を勧誘されるのではないでしょうか。例えば保険とか。投資信託の可能性もありますが、それならかなり特殊な商品ですね。

よくお話をお聞きになって、理解できないならばおやめになることをお勧めします。「金利が0.4%」は特別高いわけではありません。これくらいならいくらでもありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
話を聞いてきました。
定期預金ではありませんでした。
5年おけば元金が減ることはないとともに税金もかからないそうで、大丈夫そうです

お礼日時:2010/06/21 21:46

念のために確認させてください。


4.0%ではなくて0.4%ですよね?

もし4.0&なら危ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/21 21:43

3年で0.4なら心配する必要もないと思います。



今はもっと金利の良いところはザラにありますので、0.4に預けることが勿体無くて心配に思えてきます。

この回答への補足

そうなんですか・・・
よく分からなくて、勧められるまま、話を聞きに行くことになりました。
金利のいい物はリスクもあるんですよね?

補足日時:2010/06/11 23:05
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!