
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
No.2です。
医者が本人ではなく家族にすでに転移の告知をしていたかどうかは大きな問題です。
質問者様は「友人」ですから当然告知する対象外です。
本人に解らないように家族に聞いて見たらどうですか?一年も抗がん剤治療をしながら「転移」を考えない医者はいないはずです。
ご友人の子宮の全摘が必要ですが、他に転移していない事を心よりお祈りしています。
juyjuyさん、ありがとうございます。
まだ子宮を摘出するかどうかは決まってないそうです。
腹水がたまっているとのことなので、他に転移していないことを
私も祈っております。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
抗がん剤の治療をしてきた経験から言うと、通常は3ヶ月とか半年ごとに腫瘍が小さくなっているか、他に転移していないかを確認します。
抗がん剤の治療で、ターゲットとしている腫瘍自体が小さくなっていても、他に転移することもあり、その場合は早く見つけて他の治療に切り替えなければなりません。
その抗がん剤は効いていない、ということですから、転移は早く見つける必要があります。
転移の可能性をあまり考えず、検査をおこなっていたんじゃないでしょうか。
そうだとすると、完全に医者側のミスですね。
もし、3ヶ月とか半年以内にきちんと検査をした上で、それでも発見できていなかったというのであれば、それは仕方ないことです。
ご回答ありがとうございます。
>抗がん剤の治療で、ターゲットとしている腫瘍自体が小さくなっていても、他に転移することもあり、その場合は早く見つけて他の治療に切り替えなければなりません。
抗がん剤治療中でも、他に転移していることもあるのですね。
友人が必至に苦しみに耐えながら、長期間頑張っていたので、やるせない気持ちでいっぱいです。
あんなに辛い思いをしても、転移するなんて・・・
No.3
- 回答日時:
⇒治療中にも関わらず、ほかの場所に転移していてもお医者様は気づかないことなどあるのでしょうか?
患者は自分の命を専門家の医者に全てを託して治療をお任せされていますから,子宮に転移12cmは医者にも責任ないとまでは絶対に言えません。消化器で治療中に,癌が婦人科に転移だから知らないは無いでしょう。患部の場所が10キロも離れていれば知らないで済まされるでしょうけれど,たったの10cmも離れてない場所で,知らないで通りますか?
ご回答ありがとうございます。
>消化器で治療中に,癌が婦人科に転移だから知らないは無いでしょう
awjhxeさんと同じ考えです。
大腸しか見ないというのが、素人としては考えられないのです。
No.2
- 回答日時:
一般に一つの治療が終わるまで、次の治療はしないのが普通です。
すでに両方が悪い時はより影響の大きい方から治療します。
今回の場合、消化器と婦人科と専門もわかれていますし、自覚症状などがひどくなければまづ腸の様子が落ち着いてから他の部所を調べるのは特におかしい事ではありません。
手術等の前後にCTやエコーを調べますが、子宮部分を見たかどうか解りません。また専門医でない人が見ても小さな物は見落とす事が多いのです。
ご友人の年齢が解りませんが一年で12cmまで大きくなる事は若い人でなければありませんが・・。
一年足らず抗がん剤を使用したという事は、すでに医者から家族へは転移の通知か恐れが大きい事は知らされていた可能性もあります。
色々な科のある専門病院ならともかく、一般の大病院ぐらいでは担当医の責任は問えないと思います。
ご回答ありがとうございます。
友人の年齢は20代後半です。
友人は4月くらい(2ヵ月前)からお腹が出てくる、高熱を発症するという
自覚症状があったらしいです。
お医者さまに触診してもらったらしいですが、卵巣の部位までは見てもらえなかった
そうです。(専門が違うため)
最後の検査でCTで確認されたため、急遽呼び出され告知に至ったそうです。
そして、本日入院・3日後手術となりました。
このようなことは担当医の責任は問えないのですね。
素人としては全身のケアをつい期待してしまいますが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
肺がん
-
レキサルティとラツーダの強さ...
-
お見舞いの贈り物
-
25歳です。歯科衛生士をしてい...
-
治療費は慰謝料に含まれますか?
-
ラツーダ80mgに加えてレキ...
-
サトラレの治療について
-
梅毒かかってしまい、注射した...
-
乳がんの手術後の放射線治療に...
-
刑務所服役時に、癌が見つかる...
-
白血病で骨髄移植すると妊娠で...
-
産婦人科の主治医に恋
-
双極性障害
-
インプラントは都民共済の保険...
-
巻き爪でスニーカーだと親指が...
-
フルオロメトロン0.1% 点眼薬は...
-
放射線は窓ガラスを透過する?
-
前立腺の生検をして1カ月が経過...
-
鼓膜の再生手術されて方いらっ...
-
脳腫瘍について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報