dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数年前のカルキ抜き薬は使えますでしょうか?

急に魚を飼うことになりました。
熱帯魚ではなくメダカの種類なので水質管理は楽のようです。
私は過去にも魚を一時期飼育していたことがあり、当時のカルキ抜き薬(テトラコントラコロライン)を未だに持っているのですが、これは今でも使えますでしょうか?
恐らく6、7年前の物ですがまだ3分の2程度残っていてキャップを閉めて常温保存してありました。
使用期限は記載されていませんが、やはり使うのはマズイでしょうか?

A 回答 (1件)

> 恐らく6、7年前の物ですがまだ3分の2程度残っていてキャップを閉めて常温保存してありました。



・キャップを閉めて保存してあれば「恐らく」使用できます。
テトラコントララインは、ハイポ(チオ硫酸ナトリウム)を飽和量近く、水に溶かした製品です。
ハイポ(チオ硫酸ナトリウム)は五水和物です。
五水和物は、組成として5倍量の水から構成されている物質(結晶)ですから、大気中の水分などの影響を受けることはマズ無い安定物質です。

心配ならば、定格使用量の2倍程度使用すれば良いと思います。
ハイポ自体は毒性の極めて低い安全な安定物質です。
ハイポは、水道水中の塩素分子量に反応した量のみが中和に使用され、水中の塩素が全量中和されれば、残ったハイポは、そのままで水中に存在するだけの話です。

因みに、固体のハイポ溶かす手間が必要ですが、大変安価な製品です。
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid …

それよりも・・・・・
濾過器などの水槽設備をセットして、即日、魚を投入することは避けた方が良いですよ。
せめて、水槽設備をセットして2日間程度、濾過器などを空回しして、漏水などの問題が無いことを確認してから魚の飼育を開始することをオススメします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

固形で安価なものも売っているんですね、参考になりました。
とりあえず数年前の薬を入れつつ、心配なので汲み置きした水を使って様子を見て大丈夫そうならこのまま使ってみることにします^^
アドバイスどうもありがとうございました。

お礼日時:2010/06/14 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています