dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

熱帯魚を販売しているお店に行ったら、店員さんがお客さんに
「ミッキーマウスプラティーのエサは2週間に1回で平気です」と説明していたのですが、本当に2週間に1回で大丈夫なのでしょうか?

A 回答 (2件)

こまめに水換えを行っているのでしたら毎日エサを与えても大丈夫です。



私はアカヒレと言うメダカサイズの熱帯魚を飼っていますが、1週間に2回程度の間隔でエサを与えています。
水替えは週に1回(1/4ほど水を入れ替え)行っています。

魚の大きさを考えると、えさの量は1匹につき「"耳かき"すり切り一杯」くらいでよいと思います。

えさの与えすぎは水質悪化に繋がりますし、魚の健康にも良くありません。

「2週間に一回」は魚が耐えられるギリギリのラインのような気がします。
    • good
    • 4

 普通にろ過を効かしてる水槽なら、普通、一日二回の給仕をします。

店員さんがそういうのは”楽ですよ”というのをアピールして、熱帯魚になじみのない人にも買わせようという狙いからでしょう。
 きちんと成長を楽しむには健康状態がいいに決まっていますから、一日二回がいいと思います。エサの量は5分ぐらい(記憶型しかなら_)で食べきるぐらいが目安とよく言われてます。繁殖させる人はまた違うようですが。

 稚魚が生まれたら、下のほうに質問がある、ブラインシュリンプを与えることを勧めます。形よく育てるには必要だと思います。

 では、頑張ってください。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A