
マザコン女性の妻と離婚すべきか、悩んでいます。
私達はともに30歳前で、私が初婚、妻はバツイチです。
少しの同棲後結婚して、まだ新婚1年目なのですが
同棲中から些細なケンカの度に妻が実家に帰ってばかりで、
1年のうち半分近くを実家で暮らしている状態です。
私にも至らない部分はありますし、
2人で話し合って解決していこうと思うのですが、
妻は完璧主義なうえに感情の起伏が激しく、自分の思い通りにいかないとき
子供のように泣き出し、会話にならなくなります。
その後決まって義理の母親が妻からの電話で呼ばれて来て、
(妻の要望で徒歩で通える距離に住んでいるため)
「この娘は悪くない、あんたが全て間違っている」
「あんたの性格が悪いから、この娘をこの家においとけない」
「娘を人の家の子にするつもりは無い、幸せにできないならいつでも引き取る」
と恫喝し、2人で荷物をまとめて帰っていきます。
義理の父親から聞く話では、実家では私の一言一句や、
あまり他人に言ってほしくない夫婦間の話まで母親に話して
二人で私の悪口を言い合っているそうです。
数週間して落ち着いたころに、情けないと思いながらも
何度も私が説得に行き引き戻すという繰り返しでした。
そして3週間ほど前なのですが、寝室で妻が話しかけてきたとき、疲れていた私が
半分寝ながら聞いていたらしく、朝起きると書置きがあり妻は出ていってました。
すぐ電話して話し合ったのですが、妻から「離婚だ!」と言われ、
義理の母親から「慰謝料だ!」と喚き立てられてまた別居が始まってしまい、
妻に自立を期待するのは無駄ではと感じてきました。
ただ妻は現在妊娠中で、生まれてくる子供のことを考えるとやはり
親の身勝手で離婚することは無責任と思いますし、
何より私自身楽しみにしていた子供と暮らせなくなるかと思うと、悩みます。
出産が済めば奥さんも変わるよと言ってくれる人もいますが、
結婚したら…子供ができたら…と今までも淡い期待は全て外れています。
明るい家庭をと思い、なるべく会話して頑張ってきましたが、
今は妻とは会話したくありません。
実家から離れて済むことも再三相談してきましたが、
今やその話題は逆鱗で、妻曰く「一人で住んで」
義理の母親曰く「孫は私が育てる」とのことです。
かと言ってこのまま何十年も耐えられる自信はないですが、
引っ越せば子供にも会えず離婚するのと同じ状態のような気がします。
もう早い段階で離婚すべきでしょうか?やはり我慢すべきでしょうか?
実は他の場所でも相談し、妻が「マザコン女性」だと言われ
検索して知ったのですが、最近離婚の原因で増えているらしいですね。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も、『妻が「マザコン女性』で離婚したものです。
ほぼほ質問者様が書かれておられる内容が理解出来ます、
もっとも私の場合には、もっと激しかったですが・・・・
結論! 早く離婚したほうが懸命です。
私の場合には、妻は子供が生まれて直ぐに、こどもを連れて実家に帰って行きました、
会社から戻ってびっくりでした。
その後、数回の話し合いと、怒鳴り会いの末、裁判となり(訴えられた訳ですが)
家裁⇒高裁と進み約5年を経て離婚成立となりました。
相手が、離婚と言っているのならグットタイミングだと思います、このチャンスをを逃すと、
それはもうどろぬまですよ。
結果! 今は、ちんと再婚して妻と子供と楽しく暮らしています、我慢の人生なんでつまらないですよ。
回答ありがとうございます。
同じ経験をされた方のご意見、大変参考になります。
訴えられたうえ離婚まで約5年…
今回の場合も相手から離婚は言ってきましたが、それも脅迫して思い通りに
しようとする意図が感じられますし、
やはり相当の泥沼も覚悟した方が良いのかも知れませんね。
それでも今の幸せな暮らしを築かれた回答者様のように
いつか自分自身も含めて幸せと思える家族を作っていきたいです。
No.6
- 回答日時:
我慢強いですね。
私は結婚前に「喧嘩して実家に帰っても俺は迎えに行かないから」と宣言しました。
幸いなのか夫婦喧嘩をしても妻が実家に帰ることも無く銀婚式も過ぎました。
私なら初回で迎えに行きません。
そのままバイバイですね。
迎えに行けるだけ大したものだと思います。
No.5
- 回答日時:
nkyksnさん自身の両親には相談はしていないのでしょうか、本来お互いが自立した大人なので親は関係無いとは思いますが、相手の親が介入してきている以上、「今、こんな状態だ」と自分の両親に相談してはどうでしょうか
僕たち夫婦が一時期喧嘩が絶えない時期があった時、妻が「離婚」すると実家に電話をした時に、妻の親は
「離婚して家に帰って来ると近所に体裁が悪いから帰って来るな」と言われていました、たぶんそれが、僕自身は正しいと思うのです、一度(2度目でしたね)嫁に出した者を「離婚」して戻ってて来いと言う方が間違っていると思います
ご回答ありがとうございます。
義父から聞く限り、1度目の離婚時も同じ状況みたいです。
もう変わってもらう事を期待するのはやめにします。
回答者様の奥様はご両親に立派に育てられたのですね。
さっぱりしたような言い方の中にも、愛情ある厳しさを感じます。
高齢の両親に心配かけるのもどうかと思っていたのですが、
離婚する前に一度話してみます。
No.4
- 回答日時:
昔から 箱入り娘って言いますよね。
でも今は 檻入り娘のほうが合っているかも。
自分(親)の思い通りに鍵付きの檻に入れて自分のペット
の様に育てる。
食事与えて着るもの与えて溺愛して。
で、自立なんて一切させず自分達の老後を当たり前のように
みさせようと考えている。
でも、結婚してくれないと孫が見れないから取り敢えず
作っておいで 後は面倒見るからって感じの馬鹿な親が
多いのは事実です。
そして当の娘はいつでも帰れる実家があるから旦那なんて
居なくていいなんて思い子供から父親を奪うことの罪の重さなんて
考える頭さえ持ち合わせていない。
で、子供が大きくなる=自分の親は年を取るってことすら
気付かない。いつまでも親が生きてるなんてあるわけないのに。
子供は成長していくのに。
私は夫側は、貴方様の奥さん家族と同じ人種です。
母親は洗脳のプロです。
「お母さんが一番」と息子に植え付け 嫁は敵だと教え込むのは
天才的でした。
そんな相手と19年闘い続けて自分の体を壊してしまい
義親とは縁を切りました。
無駄ですよ!!!こういう人種に闘い挑むのは。ほんと無駄。
だって病気ですから。どんな薬も効きません。
ご回答ありがとうございます。
諸悪の根源はやはり義母でしょうか。
私も一時、自分が悪いと思い込まされていました。
周りの友人先輩たちに意見を聞いて目が覚めましたが…
逆に、妻には友人らしき人がほとんどいません。
子供の頃から旅行や買い物も全て母親とみたいです。
妻もある意味で被害者のような気がしてきます。
No.3
- 回答日時:
母子一卵性双生児などと言われている現象ですね。
奥さんを連れて遠方へ引っ越してしまうなどの強硬手段もありますが(遠くなれば実家に帰れないでしょう)
はやめに別れてしまった方がいいのではないかと思います。
慰謝料は払う必要ないと思いますが、もらえるか…は微妙ですね。
最近少子化が進み、子供に依存する母親が多くなりました。
男性も女性もマザコンが増えているのでしょうね。
回答ありがとうございます。
前に、もし転勤等しても実家に残ると言われた事があります。
子育ての環境のためだと…
強硬手段は期待薄です。
母子仲良し結構ですが、度を超すと私には感覚が理解できません。
正直、今は生まれてくる子への干渉も心配です。
No.2
- 回答日時:
>同棲中から些細なケンカの度に妻が実家に帰ってばかりで、1年のうち半分近くを実家で暮らしている状態です。
これは結婚した実感がないからでは無いですか?
あり得ない話です・・・
>私にも至らない部分はありますし、2人で話し合って解決していこうと思うのですが、
妻は完璧主義なうえに感情の起伏が激しく、自分の思い通りにいかないとき
子供のように泣き出し、会話にならなくなります。
アダルトチルドレンと言う言葉有りますけど、子どもが大人に成長した中身は幼児の侭と言う精神遅滞ぽさを感じます。
会話成立しないとは、関係性の構築は無理ですよ・・・
>その後決まって義理の母親が妻からの電話で呼ばれて来て、
(妻の要望で徒歩で通える距離に住んでいるため)
「この娘は悪くない、あんたが全て間違っている」
「あんたの性格が悪いから、この娘をこの家においとけない」
「娘を人の家の子にするつもりは無い、幸せにできないならいつでも引き取る」
と恫喝し、2人で荷物をまとめて帰っていきます。
義理の父親から聞く話では、実家では私の一言一句や、
あまり他人に言ってほしくない夫婦間の話まで母親に話して
二人で私の悪口を言い合っているそうです。
対人距離を言う尺度有ります、夫婦関係でも所帯を持つ段階で一コアです、その認知出来ない家族関係構成をして来た家です。
家族関係の構成に違和感ですね、味噌も糞も同じと言う線引き出来ないと言う例です・・・
ぞうきんでもトイレと台所を分けて使う事例なら理解出来ませんか?
普通は分けますしね・・・
>そして3週間ほど前なのですが、寝室で妻が話しかけてきたとき、疲れていた私が
半分寝ながら聞いていたらしく、朝起きると書置きがあり妻は出ていってました。
すぐ電話して話し合ったのですが、妻から「離婚だ!」と言われ、
義理の母親から「慰謝料だ!」と喚き立てられてまた別居が始まってしまい、
妻に自立を期待するのは無駄ではと感じてきました。
期待値は無理な家族です、この妻何処が良くて結婚したんですか?
自分の思うままに行動したい、自己中心的では無いですか?
離婚を喚こうが、自制心は何処にです、初めから自他のかい離が理解出来ない、パーソナリティ問題の方です、常識と言う物差しはない。
エゴばかりで生きた来た方です、夫婦関係まで親に言う羞恥心も暴露する空気は読めない方です、コミニケーションとは何かは理解出来ない方では無いですか?
何故質問者さんが責められる必要性有りますか?
全て、自分が起こしたアクション問題そのままです・・・
それに親が介入しただけです、子離れ出来ない、親離れ出来ない、精神遅滞なら遅い発達の発達障がいの大人かも知れません。
アスペルガー症候群と言う発達障がいの方も居ますしね・・・診断は医師しか出来ない範疇ですよ・・・
>ただ妻は現在妊娠中で、生まれてくる子供のことを考えるとやはり親の身勝手で離婚することは無責任と思いますし、何より私自身楽しみにしていた子供と暮らせなくなるかと思うと、悩みます。
アスペルガーの母親支援とは児童相談所も関与して子どもに関わる現実です、この方に母親の責務が課せる事予測出来ますか?
専門職関係しての子育てです、実の親も居るならその方に一任すべきですし、ほとんど介入はないです。
蚊帳の外に追いやられますよ。
離婚離婚で養育費だけ巻き上げる強かさですね・・・
>実家から離れて済むことも再三相談してきましたが、今やその話題は逆鱗で、妻曰く「一人で住んで」義理の母親曰く「孫は私が育てる」とのことです。
かと言ってこのまま何十年も耐えられる自信はないですが、
引っ越せば子供にも会えず離婚するのと同じ状態のような気がします。
でしょうね・・・・母子分離出来ない親子の典型例です。
惨い事例にするなら、種牛扱いです・・・エース級と言う口蹄疫問題のあの牛さんですよ。
>もう早い段階で離婚すべきでしょうか?やはり我慢すべきでしょうか?
離婚離婚しか言わない家族です、他の選択肢は用意はないです。
断言までは言えませんけど、パーソナリティ障がいですから、無理な相手と結婚したんです。
離婚離婚と吠える嫁親族に夫婦関係に介入されし過ぎて精神的に困窮したで慰謝料請求を起こすだけです、飛んでもない女に引っかかりましたね・・・
無理な相手です、人格形成に未成熟な親が自立させていない、大人とは何か・・・
事の善悪も付ける事出来ない、通過儀礼も教えていない、成績さえ良ければ良いと言う成績至上主義の付けにもなりますけど・・・
人間成績だけで、判断出来ますか。
要はその方の人間性として情け思いも関係して居ませんか?
回答ありがとうございます。
何処が良くて結婚したのか…浅はかだったと思います。
料理や特にお菓子作りが好きらしく、一生懸命作ってくれる姿に
ぐっときた、今でもその部分は変わらないのですが。
回答者様の言うとおりです。人間関係は苦手で、
私の友人や親戚とも殆ど口を聞きませんし
現実の結婚生活というよりままごとがしたいだけのように感じます。
種牛の話は相談した知人にもされました。
やはり、最初から無理な相手だったのかも知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
- 離婚 離婚を考えています。婿養子 結婚6年目 4人家族 モラハラ 6 2022/10/28 20:17
- その他(恋愛相談) シングルファザーの恋愛 5 2022/09/14 00:34
- その他(悩み相談・人生相談) 義理の父の後妻との養子縁組解消をしたい 4 2023/03/18 15:31
- その他(悩み相談・人生相談) 離婚危機です。 4 2022/07/03 13:49
- その他(家族・家庭) 妻が理解してくれなくて困っています。 18 2022/12/13 10:52
- 離婚 モラハラ妻と離婚したい 7 2022/11/05 03:40
- その他(結婚) 彼が元妻と暮らす可能性はありますか? 7 2022/04/21 09:49
- その他(家族・家庭) 義理関係について思うこと 1 2022/08/29 00:44
- 夫婦 DVモラハラ妻との離婚について 7 2022/10/08 23:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
マザコン女性との離婚後
出会い・合コン
-
旦那は私の親が嫌いです やっぱり義両親の事が嫌い、自分の親も旦那の事が 嫌いだと結婚生活上手くいかな
その他(家族・家庭)
-
妻の実母が苦手です。今後の付き合い方について。
夫婦
-
-
4
夫が私の実母にキレました。感想だけでも結構ですので
その他(結婚)
-
5
私(婿)と姑の確執について。 婿姑問題
子供・未成年
-
6
女性は結婚しても毎日母親と連絡するものですか?
その他(家族・家庭)
-
7
彼女のマザコンをなんとかしたいです。
カップル・彼氏・彼女
-
8
妻の母親は泊まりにきますか?
父親・母親
-
9
毎週来る妻の両親、ストレスです。
子育て
-
10
妻が毎週末に実家に子供と帰ります。 いわゆる実家依存症です。 妻いわくゆっくりさせて欲しい。 実家だ
夫婦
今、見られている記事はコレ!
-
心理学の専門家に聞いた!毒親になる背景と正しいしつけのポイント
ネットニュースやテレビなどで「毒親」というワードを見かける。俗に、子どもへの過度な期待や願望からしつけが行き過ぎ、子どもに負の影響を与えてしまう親のことをいう。だが実際、しつけの質や程度を計ることは難...
-
独身・一人っ子、親が認知症に!今からできる備えとは
以前、教えて!gooウォッチで「身寄りも無いのに認知症に……そんな時どうなる!?」という記事をリリースした。この記事では配偶者や子どもがおらず、頼れる親戚もいない高齢者に必要な対策や心構えについて紹介した。...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻が不倫しました。その後…
-
他の男に抱かれた妻を受け入れ...
-
元嫁から11年ぶりに連絡があり...
-
夫にはもう聞いてはもらえない...
-
夫婦間の事でご質問があります...
-
主人の性癖(SM)に悩んでいます
-
セフレとでき婚してしまい… 毎...
-
還暦過ぎた妻の不倫に悩みます
-
離婚を突きつけられました。
-
夫の性癖を知って離婚したいです
-
生活音が不快で離婚したい
-
お持ち帰りされた妻を許せますか
-
子供が不倫したら親としてどう...
-
結婚7年。 旦那はめちゃくちゃ...
-
既婚男性に質問です。 一度冷め...
-
付き合っているバツイチ男性が...
-
セックスレス6年目です。離婚を...
-
夫が誤解して離婚だと騒いでいます
-
不倫への復讐に狂う夫を何とか...
-
旦那が本気で別の女性を好きに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻が不倫しました。その後…
-
セフレとでき婚してしまい… 毎...
-
他の男に抱かれた妻を受け入れ...
-
元嫁から11年ぶりに連絡があり...
-
主人の性癖(SM)に悩んでいます
-
夫にはもう聞いてはもらえない...
-
既婚男性に質問です。 一度冷め...
-
還暦過ぎた妻の不倫に悩みます
-
離婚し離れて暮らす娘の入学式...
-
愛情が無くなったと言われた妻...
-
夫婦間の事でご質問があります...
-
旦那に対して、尊敬や、愛情な...
-
生活音が不快で離婚したい
-
妻の冷めた気持ちを戻すことは...
-
40歳代前半のシングルマザー...
-
離婚を突きつけられました。
-
妻「地元に帰りたい」離婚か別...
-
子供が不倫したら親としてどう...
-
付き合っているバツイチ男性が...
-
夫の性癖を知って離婚したいです
おすすめ情報