
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ずっと文鳥を飼っています。
小鳥にフンの躾けはできないですし、文鳥を叱ると「攻撃」と取られて懐かなくなるのでやめたほうがいいです。
もともと身体を軽くして飛べるために、始終フンをしている生き物です。そういう身体なので、人間はこまめにフンをふき取りましょう。
お勧めしたいのは、ティッシュを4分の1に切って、それを手近な入れ物に入れてフンを取ることです。1枚のティッシュでは大きすぎて無駄が出るし、だからと言って使いかけのティッシュをそこらに置いておくのも見た目が悪いですから。
ただ小鳥のフン・・・特に文鳥のフンは臭くないし、見た目も小さめで汚らしさがないです。フンなので多少の問題にはならないレベルの細菌はいますが、家庭で長く飼っているペットなら感染症にかかっている率も低いです。もちろん「たくさん食べたら」大丈夫かとまでは言えませんが、服や身体などにフンをされるくらいなら、人間が病気になるほどの病原菌ではないので大丈夫です。
また放鳥中よりも、ケージをこまめに洗ったり敷き紙を取り替える方が清潔のためには有効でしょう。
No.3
- 回答日時:
鳥の糞を叱っても無駄もいいとこでしょうね。
鳥は本来飛びながらやっているわけだもの。下に何があるなんて意識ない。
困る場所でやりそうになったら追う事。ここならいいよって場所ならほっておく。あとは新聞でも敷いておくこと。
病原菌(というよりばい菌)については糞にいないって考える人いないんじゃないの。まぁ命に関わるような危険な病原菌がいるのかっていえばペットとして売られている鳥にその可能性はきわめて低いでしょうけどね。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
叱っても無駄です。というか、文鳥は叱られていることは認識すると思いますが、何故叱られているのかの理由を認識できず、その点が無用なストレスになってしまうかもしれません。むやみに指を噛んだりする原因になりかねません。小鳥を飼う以上、フンの問題は飼い主が許容するしかないと思いますよ。
また、フン自体には病原菌などはありません。こまめに部屋の掃除をすれば何も問題はありません。フンよりも羽の抜け変わりの際のフケの方が心配です。(でもこちらも通常はたいした害はありません)。見た目汚れて無くても毎日掃除することをお勧めします。
そのような手間を差し引いても、手乗りの鳥との生活は余りある楽しさがありますよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) 鳥のフンがついていたら水やウェットティッシュで拭き取ってから乗りますよね普通は。 生憎両方なくて鳥の 1 2022/05/08 10:58
- カスタマイズ(車) シルバーや白より黒の車は鳥のフンがされやすい色なんでしょうか?? 家の駐車場で父(シルバー)と母(白 1 2023/07/25 18:03
- 鳥類 鳥(昆虫でも)にフンをかけられた事はありますか? 今日、買い物に行く途中カラスにフンをかけられてしま 6 2023/08/26 19:38
- 子育て 鳥のフンを吸い込んだら 6 2022/04/13 17:35
- 大学・短大 https://youtu.be/0-w_PGK2JhY https://youtu.be/qvj_ 1 2023/04/03 19:15
- 鳥類 あまり懐いていない文鳥、一羽だけ放鳥しないほうがいいでしょうか? 少しは懐いていて気付いたら肩に乗っ 1 2023/05/20 11:17
- 犬 強迫性障害1歩前です 飼っている犬のフンを袋でとっていたら手にフンがついてしまいました 犬を家の中に 4 2023/07/12 13:50
- その他(ペット) ハト対策でベランダに防鳥ネットのお願いをしたのですが、糞は自分達でなんとかしてくれと言われました。汚 2 2022/11/14 19:15
- その他(暮らし・生活・行事) これ何かわかりますか? 車に広範囲についていました。 形は鳥のフンのような感じですが、黒いフンなんて 2 2022/12/01 20:42
- その他(悩み相談・人生相談) 不安症なので何となくで大丈夫なので教えてください。 蝙蝠は写真の街灯の下に糞を落とすと思いますか?? 1 2022/06/07 00:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今朝、文鳥が死にました。
うさぎ・ハムスター・小動物
-
人の顔や唇や首をかじる文鳥
鳥類
-
まだ生後7ヶ月の文鳥を圧死させてしまいました
鳥類
-
-
4
文鳥の糞がおかしい
鳥類
-
5
文鳥のわがままに困っています
その他(ペット)
-
6
インコのフンを飲んだかもしれません。大丈夫でしょうか?
呼吸器・消化器・循環器の病気
-
7
文鳥が鳴かない
鳥類
-
8
文鳥の挿し餌の回数は減らせますか?
鳥類
-
9
文鳥についての質問です。 今朝、ペットの文鳥が赤い糞をしました。 赤い色の食べ物は与えていません。
鳥類
-
10
ぺっとの文鳥の毛づくろいが異常に長いのですがなにかの病気でしょうか? 眠たそうに目をつむりながら
鳥類
-
11
文鳥について質問です 生後1ヶ月半の文鳥がずっと鳴いています(--;) 放鳥は1時間以上しています。
鳥類
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小動物のチンチラってフローリ...
-
ホームセンターのペットショッ...
-
ちいかわの相方はハチワレが居...
-
ハムスターの低血糖について
-
ハムスターを外で遊ばせる時間...
-
今日、食事に行ったお店でトイ...
-
小動物のチンチラ2歳のゲージを...
-
ゴールデンハムスターとジャン...
-
ハムスターについて よくゴキブ...
-
うさぎ
-
モルモットってネズミの種類で...
-
山道でうさぎを轢いてしまいま...
-
ハムスターと一緒に指定のご飯...
-
小動物を手術するかしないか
-
至急!ハムスターが1月下旬亡く...
-
モルモットをマンションでかっ...
-
知人にレオパを育ててほしいと...
-
家猫 完全室内飼い ケージ(小...
-
モルモットが兄弟と死別したら
-
ハムスターのケージの湿度につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
うさぎ
-
ハムスターの低血糖について
-
ハムスターについて よくゴキブ...
-
ハムスターを外で遊ばせる時間...
-
モルモットってネズミの種類で...
-
ホームセンターのペットショッ...
-
ゴールデンハムスターとジャン...
-
小動物のチンチラ2歳のゲージを...
-
ちいかわの相方はハチワレが居...
-
キンクマハムスターを怖がらせ...
-
小動物に似てるって言われるな...
-
今日、食事に行ったお店でトイ...
-
急におとなしくなったハムスタ...
-
うさぎって寒いと死ぬの?
-
飼い主で文鳥の性格は変わるも...
-
食事のとき、人間のように口を...
-
ハムスターはネズミなのに何故...
-
ハムスター脱走して五日目です...
-
お盆休み や 大型連休 に、これ...
-
うさぎに関する下の名前案ほし...
おすすめ情報