
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
異物が乳白色、ガム状のものだとすると、典型的な二重卵でしょうね。
卵が形成される段階で、未成熟のものが他の卵の中に取り込まれてしまう現象です。卵は工業製品ではなくて自然の産物です。鶏卵の場合だと、様々な異常卵が大体2~3%は発生するそうです。たいていは選別のところで自動的に排除されるんですが、たまたまそこをすり抜けたんでしょうね。
食べてもどうということはありませんが、食欲はそそられないでしょうね。
この卵を買ったスーパーで玉ねぎを買ったら腐っていた事があったので、少し心配してましたがスッキリしました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
卵の中に異物が入っている事は珍しくないそうです。
昔はときどき入っていましたね。
今は出荷前に光を当ててシルエットで検査して選別しているとかで
ほとんど見かけませんけど。
茶色の卵はシルエットから判別しにくく異物が入っている率が高いそうです。
血液や白身,黄身のなりそこないなどいろいろなタイプがあるようです。
コレクターもいるとか。
基本的に健康上の害はないそうです。
異常卵、ミートスポットで検索してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(健康・美容・ファッション) ガムをずっと噛んでいたり スルメイカをずっと食べていたり チューイング(噛んで飲み込まずに吐き出す行 1 2023/03/21 18:28
- レシピ・食事 嫌いな食べ物、苦手な食べ物はなんですか? 自分は ・ふぐ刺し ・大トロ ・カレイの刺身 ・ミョウガ 11 2023/04/08 11:07
- 食べ物・食材 昨日夕方百貨店で買っただし巻き卵、明日の晩まで冷蔵庫に入れておいてから食べても大丈夫ですよね?! 6 2022/05/19 22:14
- Amazon ガムについて ガムを買いたいのですか色々迷ってます。 キシリトールのガムが虫歯予防にいいと聞きました 2 2022/03/27 08:47
- 生物学 『親子丼』 12 2022/04/11 10:44
- 食生活・栄養管理 ヨーグルト、ガム太る? 3 2023/05/01 21:50
- 皮膚の病気・アレルギー 9ヶ月の息子の卵アレルギーについて。 先日フレンチトーストを初めてあげてみたところ、直後に口周りの赤 3 2023/01/18 12:34
- 妊娠 大丈夫だろう 1 2023/05/20 18:44
- その他(家族・家庭) 親戚に譲る卵(10パックのうちの1つ)を食べてしまい、家族に大激怒されました。 25歳女です。 母と 4 2023/06/18 20:10
- ファミレス・ファーストフード 自分のバイト先でご飯を食べていました。 ネギトロ丼を食べていてそのネギトロ丼には上にうずらの卵が乗っ 4 2022/04/03 22:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
35度の室内に一日おいた卵は...
-
お湯の中に卵を割り入れるとな...
-
卵を入れた雑炊の賞味期限?
-
凍ったタマゴは大丈夫?
-
半熟目玉焼きはいつまで OK?
-
コンビニのゆで卵の賞味期限は...
-
卵液、卵を濾す裏技はありませ...
-
目玉焼きとは洋食?和食?
-
卵が賞味期限1週間切れてるんで...
-
4日前のゆで卵、食べられますか?
-
鍋に卵がこびりつかなくする方...
-
今味付け卵を食べたんですけど...
-
親子丼を作るとき、鍋に卵がつ...
-
卵の黄身の匂いが苦手です。。。
-
チキンラーメンって、必ず卵を...
-
生たまごの黄身がまるでてんと...
-
クッキーのレシピで卵ありと卵...
-
腕に自信のある料理
-
チキンラーメンに卵をのせますか?
-
茶碗蒸しであまった卵液は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卵を入れた雑炊の賞味期限?
-
お湯の中に卵を割り入れるとな...
-
コンビニのゆで卵の賞味期限は...
-
35度の室内に一日おいた卵は...
-
半熟目玉焼きはいつまで OK?
-
鍋に卵がこびりつかなくする方...
-
卵液、卵を濾す裏技はありませ...
-
茶碗蒸しであまった卵液は?
-
目玉焼きとは洋食?和食?
-
卵が賞味期限1週間切れてるんで...
-
お鍋に卵がこびりつかない方法...
-
親子丼を作るとき、鍋に卵がつ...
-
海外の卵でカルボナーラ
-
今味付け卵を食べたんですけど...
-
ゆで卵の茹で湯
-
味付け玉子にするゆで卵が割れ...
-
凍ったタマゴは大丈夫?
-
4日前のゆで卵、食べられますか?
-
ゆで卵を天ぷらにしても大丈夫...
-
生卵に2~3cmの噛み終わっ...
おすすめ情報