dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚してまだ半年も経っていないのに一人で居たがる夫。寂しいです。
私も主人も20代前半です。
彼の転勤が決まり、お互い好きあっていたので
離れるのは無理だという結論に至り、結婚しました。
彼と二人ならなんでも出来ると信じていました。

しかし、新婚生活はとても寂しいものでした。
彼は家に帰ってきて食事を摂り、早々に自室に行ってしまいます。
一人になりたいのだそうです。
おそらくネットやゲームをしているのだと思います。

私は友達の多い方だったのですが、こちらには親しい友人もおらず毎日寂しいです。
私は子供が大好きなので、子供でも出来れば寂しくないかもしれない…とも
思うのですが主人は子供はまだいらないといい、子供が出来る見込みはありません。
私には趣味らしい趣味はなく(いわゆる「彼が趣味」女だったので。)、
気晴らしに始めたアルバイト先は親切な方ばかりで本当に有り難いのですが、
心に出来てしまった隙間は埋まりそうにありません。

結婚とはこんなにも虚しいものだったのでしょうか?
望まれて結婚したはずなのに孤独です。
彼が私を愛してくれているのは知っていますが、
一緒にいることはしてくれません。
私は彼が大好きだから一緒にいたいのです。
でも彼がそれを嫌がるから笑顔を作り、必死に我慢しています。
「一緒にいられるはずなのに、出来ない」のが本当に辛いです。
これなら遠距離恋愛をしている方がマシだったかも、とすら思います。

このままだと浮気をしたくなってしまいそうです。
そんな私が汚らわしく、嫌になります。
私はどうしたら楽になれますか?
新婚生活を楽しみたいのに、
今の状況は辛すぎます。
アドバイスを頂けたら幸いです。
初めて質問します。失礼があったら申し訳ありません。

A 回答 (17件中1~10件)

一般的な意見で言わせて頂くと、お互いに20代前半ということで、若いですよね。

みんな恋愛すれば、相手を信じて二人ならやっていけるって思うのはよくあります。せっかく結婚したのだから、頑張ってお互いの関係をうまく行かせたいですよね。子どもがまだでしたら、まずお友達を作られてはいかがでしょうか。それだけで考えも変わるし、行動も変わります。今はあなたの大部分が彼のことを考えているかもしれませんが、お友達とか出来れば、その彼の部分がいい意味で減っていきバランスが良くなってくると思います。
    • good
    • 1

男です。

 少し厳しい言い方ですが、お許しください。

恐らくですが、ご主人は貴方を「重い」と感じているのかもしれません。 彼が趣味という件でそう思えたのですが・・・・ となると、ご主人はその重たさから少しでも逃れたいから、この行動に出てるのかもしれません。

私は結婚はしてませんが、結婚を意識している彼女がいます。 彼女も私も自分独自の趣味や世界観を持っていて、お互いその世界観を学びあうことで関係を強くする事が出来ましたし、その中の幾つかのことがお互いの共通の趣味となり得ました。

貴方の場合は、自分の世界を持っているご主人と、全てをご主人に捧げている貴方という図式のようです。 その当たりはどうですか?

付き合っている期間はどうでしたか? いつも彼に喜ばれることを重視してたと想像しますが、男としてはそれが嬉しい反面、負担に思えることもあります。 いつも一緒でなければいけないという考えを少し変えることも必要かもしれません。

20代前半なら、まだこれから興味が出てくる事は沢山あるでしょう。 下の方も書いてますが、自分の趣味を持ち、自己を輝かせ、一人でも楽しめる何かを作り上げることです。この手の男は、逆に自己を持った女性に惹かれることがあります。

そして貴方がしている事に、「何してるの?」と興味を抱かせればしめたものです。 そこからお互いの共通の趣味なども生まれてくるかもしれません。 何か一つでもお互い共通のことが確立できれば、後は大丈夫なはずです。
    • good
    • 1

旦那さんに、



 ○一緒にいる時間を作って欲しい。一人、部屋に行って残されると、ここは友達もいないしさみしい。
 ○なぜ、すぐ一人部屋に閉じこもってしまうのか。理由を聞きたい。
 ○自分(質問者)は、何かいけないことがあるのか?それなら直す。

 ということを、優しくやわらかく 旦那の機嫌のいい時に聞いてみたらどうですか?
 或いは、
 ○疲れて帰ったときとか、誕生日とか何かの機会につけ、ごちそうとかサービスをしてみては どうです か? 
そうして、コミュニケーションを図ることが大事です。

 或いはこれまでに、何かで貴女の主張を強く押し通し、旦那をないがしろにしてしまったことを 根にもってるかもしれませよ。

 いずれにしろ、旦那の考えを知るべき 根気良く努力されてはどうですか。

浮気は、家庭破綻になります。貴女は離婚届を突きつけらて不利になり、弁解の余地がありません。
離婚したら、どうしますか? 行き先や生活費はどうしますか?
浮気は 絶対に止めるべきですね。旦那がどうしても嫌なら、正式に離婚してから 他のまじめな結婚対象とすべき男とちゃんと付き合うべきです。
    • good
    • 0

こんにちは。

質問者の方。
そういう気持ち、よくわかります。ほんとに淋しいですよね。私は子供がいてバツ1ですが、子供がいても淋しかったり母子家庭みたいであったりと・・・とにかくいろいろとあり、また勉強や経験にもなりました。結婚って向き合う関係ではなく手をつないで一緒の方向を向く。100%見えていても半分の50%しか見ない。私も悩んでいるときは周りからその言葉しか聞こえてこないくらい。でも当の本人は苦しいんですよね・・・。でも今になっていろいろ当時の時の事が分ったり考えてみるときがあります。
その分~私も成長したんでしょうね。で・・結婚したらなおさら一人の環境と違って旦那さん(相手)がいるわけだし結果や答はすぐにでないと思います。時期がきて見えてくるものもあるだろうし、離れられなくて結婚という形をとられたんですよね。まだ半年未満とのこと。もう少し様子を見てはいかがでしょうか?あせったらうまくいかない事もありますよ。せっかく出会った人で大事な人。お二人が家族になるための試練を頂いているのかも・・ですよ。私も結婚生活15年という月日。ほんとにどんぞこの心境でした。人には話したくない心境でもあります。ある半面は感謝です。それがあったから今の私に繋がり今の自分があるのですから。そしてまた、まだまだお若いのでこれからどういう風にお互いが変われるのか!?。楽しみでもありますよ。その過程家庭は、人の顔が違うようにそれぞれ違います。お互いに成長する時だと思います。何も問題がない夫婦はいませんからね。何かしら抱えてあるのです。
あなたにとっても、ご主人ばかりに気をやらず自分の為の趣味を見つけてみてはどうかな!?
気晴らしにもなりますよ。お友達もできるし、大事なことですよ。あなたが楽しくしていたら家庭のフインキも絶対変わるし、相手も変わってくると思いますよ。永くして変わらなければ、その時は話し合いを持ち二人にとってどうしたら一番いいのかを考えてみては?。
いろいろと言ってすみません。いろんな意見や考え方はあると思いますが、私の経験上に重なる部分もあって少しでも何か伝えられる事があったらと思いましたが、もしも気に障る事があったらごめんなさいです。これから、あなたが一歩づつでも幸せに近づけますように(ハード)(ハード)❤
    • good
    • 0

私も最初の結婚が20代前半でした。

そして再婚相手が1人っこ私自身も1人っこ、息子も1人っ子です。1人っ子ばかりの家庭ですが3人で一緒に過ごす時間、夫婦二人で過ごす時間、それぞれが自分で過ごす時間と何となく波長が合うのか今のところお互い問題もなく過ごしています。ベタベタも好きですが一人の時間も私は好きなので育った環境の違いなのでしょうか。ちなみに私の友人も1人っこなのですが親戚や隣近所の人などの出入りが沢山あったご家庭で育ったのか彼女は一人の時間よりも皆で過ごす時間が大好きで私も彼女は兄妹大勢で育った人なのかと思っていました。相性なのかもしれませんね。パート先で仲良くさせてもらってるのであれば一緒に飲み会や日帰り旅行などなど交友関係を広げたりSNSで同じような悩みを持つ人と交流したり簡単な資格を取っていかしてみたり違う視角から夫婦生活や人生を見たら如何でしょうか?まだまだ若いのです。色んな可能性や人生の選択肢があります。視点を変える・・・それでも埋まらないようなら又、別の人生や伴侶も見つかる筈ですよ。
    • good
    • 0

結婚して3月半の33歳です。

質問拝見させていただきました。
旦那さまがネットゲームをされるのならrinrinchan1 様も
一緒にする事は出来ないのでしょうか?趣味を共有すれば
一緒に居る時間やその内容について話す時間も多くなります。

私はゲームはしませんが、妻が遠方から嫁いできてもらって
いるので逆に気を遣って一人の時間はありませんが、その分
会社の飲み会やゴルフは一応許可をもらってます。感謝です。

一人エッチは置いといてお互い結婚したケジメ(古臭い?)
等は感じるべきです。別れるのは簡単に出来ます(実際は
かなりの労力はいるらしいですが・・)。マイナスの事ばかり
考えるとスパイラルになってしまいます。

rinrinchan1 様がゲームが趣味になれないのなら、いっそ
ゲーム禁止にしたら旦那さまはどんな反応になるのでしょう
か?私が言うのもおかしいですが、家庭は妻が強い方がうま
くいくと思うんですよね。決定権だけは私が持ちますが。

一人で居たいのは分からなくもないですが、ある程度強制的
に一緒に居る時間を作れば最初は旦那さまも「仕方が無い」
かもしれませんが、それが「日常」になると思います。
    • good
    • 1

#7です。


私には20代半ばの息子が二人居るので、結婚の話題がよく出ます。
結婚した友達も多く居て、その結婚生活について聞く事も多いようです。
生まれ育った環境はとても大事で、どうしてもその生活が基本となってしまう人が多いようです。

先に書いた男性は、私より年上なんですよ。
独身時代は、いつも一人で部屋に居て、一人の時間が多かったので、
奥さんが実家に帰ったり、旅行に行っている間は、
『そうなんだ!この一人の部屋が本当なんだ!』
って思うそうです。
人と一緒に居る事に慣れない、って本人が結婚30年位の時に聞きました。


>やはり子供はしばらく作らない方がいいのでしょうか?
子供ができれば、彼は変わらなくても
私が変われるかもしれないという期待もあって
子供が欲しいと感じることがしばしばあります。
子供がいれば寂しさに耐えられるかもしれないって…。

この考えは間違っていますよ。
子供が出来たら、尚更御主人が必要になって来ると思います。

子供が可愛いという気持ちが強くなったら、
必ず御主人にも共感して欲しいと思うでしょう。
もっと子供を理解して欲しい気持ちが強くなった時に、御主人が今のままだったとしたら、
悲しみは今の比ではありませんよ。

今は御主人に愛情があるでしょうけど、
今の生活が続いてでも愛情が継続出来る確立はかなり低いように思います。

子供ってね、本当に宝物に感じるんです。
その子の事を思えば思うほど、御主人が家族としての時間を大事にしてくれなかったとしたら、
心底落胆してしまうと思いますよ。

もし、それを自力で乗り越えれたとした場合は、
御主人に期待が出来ない分まで、子供にのめり込む可能性が高く、
結果、子供に大きな負担をかけてしまう事になってしまうんです。

でも、決断するのはまだ早過ぎるのでね、
後々後悔しないように、しっかり努力してからにしましょうね。

私の夫は、家庭の良さも親の温もりも知らずに育ちました。
自分勝手で、人の気持ちには、本当に疎い男でした。

それが、私の両親と接する内に、家庭の良さを感じ、
自分もそのような家庭を作りたいと思ってくれたようで、
どんどん変わって行ってくれました。

付き合ってる時も、結婚当初も、
自分の気持ちを理解してもらう為に、いっぱい話し合いました。
今は世界中の誰よりも私を理解してくれています。
20代前半で、これから先一切の恋愛感情無しの生活なんて虚しいでしょ?
だから、夫婦になったからと言って、そういう感情無しで生活してはいけないんです。
結婚したら、よりいっそうの愛情を二人で育てて行く必要があります。
御主人はそれが分かっていないんですね。

決して我慢し過ぎないように、
うまく理解し合えれば良いですね。
    • good
    • 1

振り向かせる作戦ですか。


1、2回は成功しているようなのでまだ脈はあるでしょうからやってみる価値はあると思います。

●お色気作戦
 ただし自分からは誘わない。
 別名、生殺しです。
 色気を振りまけとか、セクシーな服を着ろとかいうことではありません。
 普段口紅をつけなければ週1くらいでつけるとか、髪を上げてうなじを見せるとかのちょっとした変化です。
 たまにはミニもいいでしょう。
 生足好きとパンスト好きと好みが分かれるので交互に繰り返しましょう。
 カラーストッキングもいいでしょう。
 時には首元に光物もいいでしょう。
 反対に入浴時は絶対に裸を見せないことです。
 時にはバスタオルを巻いた姿を見せるのも必要です。
 美人は3日で慣れるといいます。
 色気も3日続ければ飽きます。
 ようはちょっとした色気と色気無しと交互に繰り返すことで落差をつけることです。

●お食事作戦
 男が若いうちはこれだけでも効果がありますが併用すると効果抜群です。
 俗に言うスタミナ食です。
 肉とかウナギとかニラレバではありません。
 オクラ、山芋、モロヘイヤ、アシタバ、ナメコなどのネバネバ系です。
 別名、血液サラサラ食材です。
 料理法はネットにいっぱい載ってますから探して下さい。
 毎日続けると怪しまれるかも知れませんので肉と交互に出すといいと思いますよ。
 切るか茹でるか味噌汁程度ですから料理も簡単です。
 速効性のあるのはDHAの錠剤です。
 今でこそ脳の働きをよくすると言われていますが昔はED(インポ)の治療薬です。
 私もこれで年甲斐もなく頑張ってます。
 頭にいいみたいよと奨めて下さい。

応用編はご自身で編み出して下さい。
気長に続けることです。
ただし効果が出過ぎて毎日迫られても責任は取れません(笑)
    • good
    • 0

babaorangeです。

突っ込んだ質問をしてゴメンナサイね。お答えいただいて
ありがとうございました。今の時点ではセックスレスまで行ってないようなので
少し安心しましたが、やはり質問者様主導で、ご主人からは誘ってこない
と言う感じなのですね。

質問者様の女として愛されたいと願う気持ちはごくごくシンプルなものです。
だって女に生まれて男の人を好きになって結ばれたんですものね。しかも
遠恋を超えて結婚出来た。でももう今は「家族としか見れない」なんて
言われたら「え?私って何なの?」と落ち込むのも当然です。だれか自分を
女として見て欲しい、女として愛して欲しい。そう思ってしまうのも仕方ない
と思います。ただ、それで「根本的な」なにかが解決するとは、多分質問者様
ご自身も思ってないでしょうし、それは決して幸福な道へはつながっていません。
そして
その行動は、ご主人が自室にこもることよりも「悪」かも知れません。

幸福というのは手に入れたり誰かから与えられるものではなく
「それを感じる能力がどれだけ自分にあるか」だけのことだと私は思って
います。例えば遠恋の時より、今ははるかに二人の距離は近いですよね。
一つ屋根の下。そこで暮らせる喜びは決して不幸せなものではないと
思います。

でもどこまで頭を切り換えて、どこまで我慢のラインを引くかは本当に人それぞれ
です。今の生活の中で質問者様が小さな幸せを見つけ出して、それを希望にして
日々を過ごせることが可能なら、もう少し頑張って欲しいと思います。
ただ、それがもう本当に無理なら「浮気」などという中途半端なことではなくて
きちんとお別れをして、新しい一歩を踏み出されるのも、また一つの方法だと
思います。

二人で話し合って、例えば「月水金は一緒にいるから。火木土日は一人にさせて」と
いう約束をしたとして、それを質問者様が納得して「その日だけでも」一緒にいられる
ことに幸せを感じられるのであれば、そういう決めごともいいでしょう。でもそんな
義務感みたいなものだけで、一緒にいるの?だったら、そんな約束などない方が良いわ、と
感じるなら、もう二人の交わる線はないのかなと思います。

質問者様も悪くないし、ご主人もきっと悪くはないのでしょう。ただ交わらない二人が
夫婦になってしまっただけ…そう割り切って次の道を探すのも…まだお子さんもいない
ですしね。そんな選択も悪くないと思います。独りが好きな人は、ずっと変わりません。
子どもが出来たら変わるだろう、と期待して失敗した夫婦もたくさん知ってます。
でもそんなことも全て包み込んで彼を愛し続けていくか。「ただ、縁がなかったのだ」と
別の道を探すのか。今の私はそれぐらいしか思い浮かびません。

いずれにしても一番最低なことは「夫に不満を持ったまま浮気する」ことです。
そんな人間に成り下がってはいけません。

あなたは幸せにならないといけないんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にbabaorangeさんは私を泣かせるのが上手いんだから!
babaorangeさんの優しさがすごく伝わってきて
本当に有り難いです。痛み入ります。

浮気したいとは思いましたが、
実際そんな勇気はないんです。
でもそんなことを考える自分が
汚れているようですごく嫌で、辛くて
本当に苦しかった。

そんな私ですが
今は色んな方の助言のお陰で
少しずつ変化しているのを感じています。

私はこれから
「幸せを感じる能力」を高めていく努力をしたいと思います。
相談の乗っていただけて本当に良かった。
babaorangeさん、本当にありがとうございました。
涙止まらなくてうまくお礼が出来ているかわからなくて
申し訳ないです!

お礼日時:2010/06/17 18:19

男からの意見ですが、


私も一人になりたい方ですね。
仕事が極度に頭を使う職種なのでクールダウンしたいというのもありますが、
妻とは趣味が全く違うし、
夫婦で出来る簡単なゲームも妻は負けず嫌いの癖に向上心ゼロなので成立しません。

家に帰って食事して自室でクールダウンして同じ寝室で寝るだけです。
幸い妻の趣味がうたた寝なので私がいない間は寝てるので問題が無いですね。

振り向かせる作戦は色々ありますが、
どうもこれまで振り向かせる努力をしているとは思えませんので、
実行できるかどうか微妙ですね。

反対にベタベタされ過ぎて嫌という奥さんもいますので、
こればかりは夫婦の相性の問題ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

男性の意見ということで
「やっぱりそういうものなのか…」とがっかりしています。
相性ばかりはどうにもならないことですから。

振り向かせる作戦は色々やってみましたが、
その時しか効果がないんですよね、恥ずかしながら。
もし長続きする、または効果的な作戦をご存知なら
okkinaaさんに是非ご教授賜りたいです。

よろしくお願いします。

お礼日時:2010/06/17 17:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!