No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ズーム倍率に関しては、「他の回答者」サンの回答通り、だと思いマス。
ただ、>35mm換算の意味が…
理解できてなければ、ズーム倍率ばかり気にシテも意味がナイ?!と思いますヨ。お手持ちのコンデジの取り説のスペック表には、レンズの項目に0.0-00.0mm(35mm判換算00-000mm相当の撮影画角)と明記されてル(メーカーによって表記に違いはアルかも)はずデス。ズーム倍率より、hashimoto5513サンのカメラの広角端の換算焦点距離と、デジ一交換レンズの換算焦点距離を同程度にしナイと、効果的な比較はできない?と思いマス。
18-55mmズームレンズの換算「画角」は、
キヤノン以外/約27-82.5mm相当の画角
キヤノンだけ/約28.8-88mm相当の画角(画角が違うのは、キヤノンだけ微妙に撮像素子が小さいため)
銀塩のフィルムにあたるデジタル撮像素子は、種類・メーカーによって微妙に大きさが違いマス。
ナノで、昔からの慣習で、なじみのアル、35mmフィルムをベースにした場合のレンズの焦点距離(画角)を表示シテます。昔からカメラをやってル方々には、焦点距離がイチバン「ピン!」ときやすいので…。
http://tanupack.com/tanupack/gabasaku/CCD.htm
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera/ …
↑このアタリが参考にナルかも?!
No.8
- 回答日時:
答えは、55÷15=約3倍の光学ZOOM率かと思います。
18-55は焦点距離であって、これの増減がZOOM率に比例します。
しかし、撮影できる範囲(画角)はカメラによって、違いますので、
あくまでも、18ミリで撮影したときより55倍で撮影すると、
3倍大きく写ると思ってください。
■焦点距離は、撮影できる被写体の面積(画角)を動かします。
小さいセンサーのカメラの場合は、18-55でも35mmカメラより撮影できる範囲が小さくなり、その分ZOOMしたような状態になります。ZOOMしたように映ってしまうのは、センサーの面積が小さいからです。
同じデジ1でもセンサーが大きな35mmのものと、それよりも小さいAPSサイズのものがあります。 APSと35mm換算には約1.6倍(センサー面積比率)くらいになります。
■以上のことを踏まえると、たぶん、これが答えかもしれません。
☆18ミリ×1.6は35ミリのカメラに換算すると28ミリになります。
☆コンデジでセンサーがAPSサイズなら、デジ1のAPSサイズのものと、同じ規格(18-55ミリ)のレンズなら、撮影できる面積は、ほぼ、同じくらいになると想像します。
No.7
- 回答日時:
3倍ということはもうお分かりだと思いますが、
同じ3倍でも、35mm換算の焦点距離が違えば、その画角は違ってきます。
35mm換算の意味が分からなければ、3倍だと知ってもあまり意味はないかと思います。
No.5
- 回答日時:
55-200mmのズームレンズは
200÷55=3.6363636363636363636363636363636
で約3.6倍です。
ズーム倍率の計算は
(望遠端の焦点距離)÷(広角端の焦点距離)
です。
No.3
- 回答日時:
ズーム倍率は、T端の焦点距離をW端の焦点距離で除した数値で、コンパクトデジであろうと、APS-Cデジタル一眼レフであろうと、35mm判(フルサイズ)デジタル一眼レフであろうと、何ら変わりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デジタルカメラ コンデジ格安中古を探しています、スマホのフラッシュ無し室内暗所撮影で限界を感じていますので・・。 3 2023/04/17 18:59
- デジタルカメラ アメリカからコダック社のコンデジをなぜ輸入しないの? 7 2023/06/24 18:37
- Visual Basic(VBA) 翌日にお休み予定の従業員がいる場合にアラートを出したい 1 2023/07/11 11:18
- 一眼レフカメラ sonyのミラーレス一眼カメラ 1 2022/10/27 14:12
- Chrome(クローム) グーグルクロムが開きません 1 2022/06/21 21:42
- 株式市場・株価 株価表示 5 2022/05/21 13:43
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/06/06 13:57
- HTML・CSS CSSでiframe要素の編集 2 2022/10/09 20:53
- マウス・キーボード real vnc viewer で遠隔先で操作が出来ない。 2 2023/07/24 15:00
- ファンタジー・SF 映画『サマータイムマシンブルース』題名はハッブルの後継機JWの性能のみならず4/19の津波を話題に? 1 2023/04/06 16:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EF28-105mm F3.5-4.5 USM
-
webカメラが広角過ぎるのでもう...
-
OLYMPUS PEN Liteの買取り・最安...
-
一眼レフをウエストバックに入...
-
現在一眼レフカメラのレンズを...
-
デジカメ購入に関するアドバイ...
-
EF-S18-55ISのズームリングにあ...
-
開放F値1.8~のデジカメは今は...
-
一眼レフと高倍率ズーム
-
画像の右上に黒い点が写ります
-
高級コンパクトカメラの単焦点
-
デジカメ 一眼レフと高倍率ズ...
-
本体の重さ200g位は普通?お店...
-
銀塩時代の古いツァイスレンズ...
-
最近OLYMPUS pen pl-9を購入し...
-
レンズの違いによるボケ具合の...
-
EOS5Dmark2にエキザクタやヤシ...
-
カメラのレンズにカビがあるか...
-
NIKONレンズについて
-
ニコンcoolpix P340後継機種オ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
直進式ズームは何故無くなった?
-
空間光学手ブレ補正のある機種...
-
300ミリレンズ購入か?サイ...
-
デジタル一眼レフを初めて買う...
-
デジカメの撮影範囲について
-
コンデジのセンサーサイズ 1/...
-
デジタル一眼のレンズ選びについて
-
ミラーレス一眼用の高倍率ズー...
-
星の撮影をしたいのですが、倍...
-
一眼レフを買うかコンデジ買う...
-
サファリに適したカメラの選択
-
CANON EOS 50DとKiss X3の比較
-
コンデジとバズーカ型?の違い
-
デジカメ初購入です。
-
航空祭での撮影(レンズの選定)...
-
望遠レンズの倍率の見方がわか...
-
ニコンV1のダブルズームに付...
-
レンズについての分かりやすい...
-
一眼カメラの望遠レンズについて
-
デジカメを買おうと思っている...
おすすめ情報