アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一眼のズームレンズについてですが、ズーミングに昔は直進式ズームリングのものが多くありましたが、最近(と言っても結構以前から)販売されているズームレンズは回転リング式しか見たことありません。

直進式ズームって使い勝手も結構便利だったのですが、なぜ生産されないのでしょうか?
AF機構を組み込むことが技術的に困難なのでしょうか?

A 回答 (7件)

AFで直進ズームを使っています。

直進ズーム、絶滅危惧種ですね。

個人的には非常に使いやすいです。理由としてはズーム操作が早いです。回転式も併用していますが、一気にまわせないので、手間がかかる、と感じてしまいます。
また、このレンズはMFでも使っています。これも使いやすいです。ズームとフォーカスが持ち替えずに操作できます。ただ、慣れないとズームでフォーカスをずらしてしまうこともあるかと思います。

さて、直進ズームはAFではレンズ側に切り替えが必要になりますね。ズームリングが回転してしまっては扱いにくいですから。このための機構が高くつくかと思います。回転式なら切替機構がなくても使えますね。また、常時MF操作の出来るレンズも増えてきましたが、これも回転式の方が実現しやすいですね。
AFでは、安く作れ、多群のレンズを複雑に動かすことで高倍率ズームも作りやすい、回転式が主流になってしまったのかと思います。

個人的には直進ズーム、非常に使いやすくて好きですが、ほとんど全て回転式になってしまい、残念に思います。MFレンズにあった、被写界震度を示す多色の線がラッパのように広がっているのも機能的な美しさを感じましたが、これもなくなってしまいました。
ところで、AFで直進式をつかうとき、裏技みたいなものがあります。それは、ズームリングを固定してカメラを回して縦横を切り替えることです。しっかりと持ったまま素早く回せるので頻繁に変えるには便利です。スポーツ写真などで多用しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりコストの関係でしょうかね。

被写体の動き、特に前後に速く動いてファインダーの中で一定の大きさに保つのが難しい子供や動物、スポーツや乗り物などの撮影は直進式ズームが便利だと思うのですが、絶滅危惧種から絶滅へと進むのでしょうね。残念でなりません。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/13 02:35

キヤノンLレンズ100~400mmですか?



無くなった理由は、高額な修理依頼とクレームが多いからです。
直進ズーム欠点が気がつかないうちにす焦点がずれていたり、ストッパーが効きにくくなるので無くなったと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>気がつかないうちにす焦点がずれていたり

原因は何でしょうか?ズームリングが微妙に動いてしまうということでしょうか。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/13 02:30

あ、勘違い…



鏡筒の回転かと思って書いてしまった↓
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/09/13 02:23

去年末に購入した、現在販売中のLレンズですが、直進ですよ。


http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele-zoom/ef70-30 …

同じく、去年の夏に購入、現在販売中の高倍率ズームレンズですが、直進ですよ。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s18-200-f …

さらに、去年の秋に購入、現在販売中の標準ズームレンズですが、直進です。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s15-85-f3 …

そして、今年の始めに購入、現在販売中の標準ズームレンズですが、直進です。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard-zoom/ef2 …

キヤノンの場合ですが、印象的には低価格のキットレンズが回転式のようです。
例:EF-S18-55IS,EF-S55-250IS
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/13 02:39

数は少なくなりましたが、キヤノンの望遠系Lレンズで直進式はありますよ。

しかも、ズームのトルクが調整可能です。
矢張り、スポーツ系での直進ズームの利便性は残して欲しいですね。

一般的に言って、AFズームは、正確にはバリューフォーカスズーム。ズーミングでの焦点移動を許容する事とエレメントを多群移動式にする事で、小型軽量化を可能にしています。
その為、構造的に直進ズームを採用し辛いのです。

個人的には、回転ズームレンズで被写界深度の指標線が無くなり残念だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

被写界深度の指標線!なつかしいです。
いかにも「ズームレンズ」ってイメージがありました。

やっぱり構造的に容易ではないのですね。直進式は被写体の動きが激しい場合は便利でしたが、手の届かない金額になれば貧乏人の私には存在意味がないです。

少し話がソレますが、シグマやタムロンなどのサードパーティレンズは、かつてはアダプトールマウント式でマウント部分だけ購入すれば複数社のカメラに装着できたものですが、この方式も無くなりましたね。

今日のデジカメは毎年モデルチェンジされる状況で、メーカー間の競争も激しいため、レンズ資産はそのままで、メーカーを乗り換えられるよう、アダプトール式がまた復活しないか私は期待しています。

これも技術的に困難なんだろうな。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/13 02:23

AFがメインの時代となりデメリットが目立つようになったからでしょう。



MFカメラの時代であれば、フォーマスリングは手で回さなければなりませんから、直進ズームはズーミングとフォーカシングを同時に操作できて便利でした。

しかし、直進化することで、微妙なズーミングがしづらい、三脚固定でカメラを上下に向けると、リングが落ちてきて画角を維持できないなど、欠点も多いです。

AF時代になり、それでも直進ズームはわずかに残っていましたが、AF主体でフォーカスリングに手をかけることが少なくなり、ズームリングのみの使用となれば、自然と直進式より回転式のほうが使いやすく感じます。
技術的困難ではなく、使い勝手の面で消えつつあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の所有している回転式ズームは下に向けると直進式のように自重ズームしちゃいます。回転式でもズームロック付きがあるので、下に向けるとやっぱり動いてしまうレンズも少なくないかと思いますが。

>AF主体でフォーカスリングに手をかけることが少なくなり・・・
確かにこれは言えますね。

実際、風景や植物などを撮影するときは、回転式でも不便は感じませんが、戦闘機などを撮影する際、空にレンズを向けるためAFでは置きピンが困難です。こういった場合、ワンハンドでフォーカスとズームが出来る直進式は便利だったと思わずにいられません。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/13 01:58

私個人としての感想では


直進式のズームリングは使いづらいです。

質問者様には申し訳ないですが
世間の大多数の人たちが
同じように直進式よりも回転式のほうが使いやすい・・・と
感じていたから衰退したのではないでしょうか。
AFが普及するのと時を合わせて・・・。

一眼レフって
前ダイヤル、後ダイヤル、モード切替ダイヤル、露出補正ダイヤル、のように
回転させるパーツが多いですよね。
偶然かもしれませんが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は直進式が使いやすいと思ってたのですが、世間では回転式のほうが使いやすいんですか・・・。
私の使用してるレンズが安物なのか、腕が悪いのか、回転式は均等な速度でズーミング(リングを回転)するのが難しくないですか?それにズーミング中がブレやすい。
私は戦闘機や電車など高速で近づいてくるものを撮影することも多いので、こういう場合はやっぱり直進式が便利だったように思いましたが・・・・残念。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/10 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!