
送別会を欠席する新入社員がいます。今晩、送別会が開催されます。
50人規模の支店の最上位の上司が定年で出向になります。
4月入社の大卒女子が、疲れを理由に欠席と聞きました。
主任が新入社員を気遣って、幹事の管理職に掛け合ったらしのです。当然、幹事は欠席を認めません。
送別会は親類の葬式と同レベルの行事と認識しています。
過程はどうでも、実際に欠席した場合は「恩知らず」「礼儀知らず」の色眼鏡で彼女を見てしまい、積極的に仕事を教える等は多分出来ません。
私の考えは間違いですか?
彼女にはどう接するべきですか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私はアラフォーなんですが、
私が若い頃は、仕事の一環と思ってたので
歓送迎会・忘年会・新年会など上司に誘われれば、嫌でも行っていました。
でも今の20代の若い方達は、結構平気で欠席しますし
今の若い子は、仕事の一環とゆう感覚が無いんだなぁ~
とアラサー・アラフォー世代で話をします。
上司も出来るだけ参加してね。とゆう感じで、強制はしません。
参加しないから「恩知らず」「礼儀知らず」など色眼鏡では見ません
不参加理由にも色々ありますが・・・
もう少し、彼女も断るなら上手い言い訳をしなくてはなりませんね~
嘘でも(笑)
まだ若いので、社会人としての経験が少ないので
ここで見放すのではなく、周りが彼女を育てなければならないと思います。
それでも、成長がなければ、それまでの人だと思うしかありません
ご回答ありがとうございます。
皆さんの回答を拝見いたしました。
私の頭が固かったようです。
少し考えを改めようと思います。
後ほどベストアンサーを選ばせて頂こうと思います。
それでは、送別会に行ってきます。
No.4
- 回答日時:
彼女の状態がどんなもんかはわからないが、
「疲れ」の段階で回復に努めることは自己管理ではないのかね?
無理して休むことになってもそれは会社的にOKなのかね?
なぜ「恩知らず」「礼儀知らず」と言い切れるのかが謎。
欠席することを詳しく本人に聞いたわけでもなさそうだから、
彼女の行動を把握してるわけでもないんでしょ?
別の方法で彼女が上司に感謝の意を表していたとしても、
送別会に出席しないから全否定ですか?
先輩としては思慮が足りんように見える。
まぁ実際は今夜のワールドカップが見たいから欠席なのかもしれないけどw
ご回答ありがとうございます。
皆さんの回答を拝見いたしました。
私の頭が固かったようです。
少し考えを改めようと思います。
後ほどベストアンサーを選ばせて頂こうと思います。
それでは、送別会に行ってきます。
No.3
- 回答日時:
考えとしては極端すぎると思います。
直属の上司が遠方へ転勤する、もしくは退職されるため開催される送別会であれば「恩知らず」と
言われるかもしれませんが、50人規模の支店を持つような企業の「たかだか」1支店長の送別会
で目くじらを立てるほどのものでは無いと思います。
(逆に言えば、この程度の事も許されないような企業風土では、経営層が間違った判断をした際に
社員が反対意見を言うことが出来ない閉塞的な会社となってしまい、企業として行き詰まってい
る印象を受けます)
逆にお尋ねしますが、あなたの部署と関わりのある部門の長や、本店などにある上位組織の課長や
部長、常務や社長の送別会にあなたは参加していますか?
お世話になっているという面で言えば、支店長などと同等レベル(或いはそれ以上)ですが、「誘
われていないから参加していない」というのは、あなたの言う「恩知らず」「礼儀知らず」とどの
ように違うのですか?
>彼女にはどう接するべきですか?
普通に接して下さい。
自分たちの考え方を押しつけたって、会社への感謝の気持ちや忠誠心なんて育ちません。
(押しつけはかえって逆効果です)
お互いによく話し合って、お互いを理解しようと努力をし、妥協できるポイントを見つけて下さい。
あなたが気に入らないから後輩を育てたくないと思うのは自由化もしれませんが、その結果として
その社員が実力を発揮できなくなる、または辞めてしまえば会社にとっては「損失」です。
新しい人を雇うのにも、直接目に触れないだけで相当な費用がかかっているのです。
結果として「使えない社員」だったのならともかく、あなた「個人」の考えで育成を放棄するので
あれば、それは「会社」にとって「恩知らず」になってしまいますよ。
ご回答ありがとうございます。
皆さんの回答を拝見いたしました。
私の頭が固かったようです。
少し考えを改めようと思います。
後ほどベストアンサーを選ばせて頂こうと思います。
それでは、送別会に行ってきます。
No.2
- 回答日時:
業務ではないのなら強要はすべきでないし、強要する根拠がありません。
さらに、そのような理由で業務上差別することはありえません。
まあ、欠席する方も我が儘と言ってしまえばそれまでですが、どうしても出席を強要するなら、業務とする必要があります。
>恩知らず
新入社員にそれを言ってどうしますか。
どっちもどっちの低レベル。大人の対応をしましょう。
お返事ありがとうございます。
上司は彼女が一人立ちして仕事ができるよう、指導担当を付け、悩みを聞く場を設け、さらにミスは先輩達でフォローするよう言われていました。
そのようにしてくれた上司の送別会を飲み会と同様に軽く考えて欠席する彼女は、恩知らずではありませんか?
出席は強要しませんし、最低限度はもちろん仕事を教えますよ
No.1
- 回答日時:
正しかろうが間違っていようが、あなたがそう感じるなら
そういう接し方になってしまうでしょう。
それとも間違っているとここで言われたら考えが変わるのですか?
どの程度の体調不良かはわかりかねますが
今後のことも考えて、一般常識も踏まえたうえでの
仕事を教えていけば良いでしょう。
世に言う新入社員のすべてがあなたの思う社会常識を
完璧に持っているわけではありません。
それを導くのも先輩の役割です。
放置するのは先輩として責任放棄なんじゃないですか。
ゆえに彼女に接する機会があれば、他の人より
優しく丁寧にわかるまで教えてあげてはどうでしょう。
お返事ありがとうございます。
体調は不良と言うわけではないようです。
見習い期間で少し疲れ気味という位です。
考えがかわる訳ではないと思いますが、私の考えはもう時代遅れなのかな、と思ってしまったもので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 送別会トラブル 私の職場で別な部署(営業部)の送別会が11月26日に開催されたのですが、主役がドタキ 8 2022/11/30 10:25
- 分譲マンション 分譲マンションの管理組合を辞任したにも関わらず欠席扱いについて 4 2022/12/01 01:18
- 葬儀・葬式 会社の社長の葬式欠席 4 2022/06/03 08:46
- 学校 大学の欠席連絡メールをスルーされました 4 2022/07/28 14:22
- 結婚式・披露宴 結婚式二次会欠席のご祝儀・お祝い(品物)について 5 2022/09/21 10:09
- 正社員 転職先の仕事について 2 2022/12/28 22:24
- 金銭トラブル・債権回収 商社勤務です。 販売してる商品の梱包材を買い取ってくれる業者がいます。月に約3〜4万くらいになります 3 2023/03/18 17:56
- 分譲マンション 総会前にきて、管理会社のフロントマンに振り回され役員一同が困っています。 5 2023/05/15 03:12
- 飲み会・パーティー 欠席した新歓の同期分の会費も払うべきでしょうか 4 2022/05/16 20:26
- 結婚式・披露宴 結婚祝いのご祝儀が一万円って大丈夫でしょうか? 32歳の社会人(男)です。 私の友人はみんな独身だっ 8 2023/01/16 08:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
職場の飲み会も断りまくり、仕事以外で人と関わろうとしない新人(入社1年目くらい)感じ悪いですか?
会社・職場
-
転職する同僚の送別会に不参加ってまずいでしょうか?
飲み会・パーティー
-
同じ部署でお世話になった先輩の送別会があるのですが、行きたくありません、、。 先輩が嫌いだから行きた
飲み会・パーティー
-
-
4
送別会に本人が断りを入れてきたらどう思いますか
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
来週、嫌いな同僚の送別会がありますが、理由をつけて欠席してもよいでしょ
会社・職場
-
6
送別会を断るのは失礼ですか?
失恋・別れ
-
7
上司の送別会を欠席
会社・職場
-
8
送別会の最適な欠席理由、断り方
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
9
送別会 出席しない人からお金を貰っていいのでしょうか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
7年働いてたのに私だけ送別会を開いてもらえずショックすぎて人間不信になりそうです。。 花一輪さえもら
会社・職場
-
11
職場の飲み会や食事会に全く参加しない方っていますか?またなんといって断ってますか?
会社・職場
-
12
飲み会を微熱でドタキャンすることについて
【※閲覧専用】アンケート
-
13
歓迎会に欠席したら、職場の人と険悪になりました。
会社・職場
-
14
送別会の断り方
飲み会・パーティー
-
15
嫌いな上司の送別会の欠席の末路
その他(ビジネス・キャリア)
-
16
送別会の主役が欠席!って・・
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
新人歓迎会 主役が断ってもいいですか? 一度断りましたが、主役が何で断るのかと幹事に問い詰められまし
飲み会・パーティー
-
18
飲み会を当日キャンセルしたんですが、幹事の人から・・・
飲み会・パーティー
-
19
先約を優先するか、送別会を優先するか
会社・職場
-
20
退職の際の対応に傷つきました。
飲み会・パーティー
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社の飲み会の後に上司が10分1...
-
私は社会人1年目20歳、50代上司...
-
会社の飲み会で酔っ払いすぎて...
-
同期で自分だけ昇進できません...
-
シフト制の会社に務めています...
-
職場の人間関係が原因で席替え...
-
会社を体調不良で2週間休んだの...
-
中途入社した年上の後輩が、タ...
-
ノジマに入社して1年。ブラッ...
-
会社への就業時間外の出入りは...
-
慕ってた上司にハグされました
-
会社の上司に、仕事のことを質...
-
セコムについての質問です。 閲...
-
私の会社には派遣が一人居ます...
-
領収書の宛先
-
出向く?伺う?どちらでしょうか?
-
転職してすぐ異動願い
-
職場でイチャつく人。止めてほ...
-
新入社員が1週間たたずに1日休む
-
上司はわざとシフトを私と合わ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同期で自分だけ昇進できません...
-
私は社会人1年目20歳、50代上司...
-
会社の上司に、仕事のことを質...
-
出向く?伺う?どちらでしょうか?
-
ノジマに入社して1年。ブラッ...
-
職場の人間関係が原因で席替え...
-
中途入社した年上の後輩が、タ...
-
会社を体調不良で2週間休んだの...
-
シフト制の会社に務めています...
-
他人の机の上に上がっている資...
-
私の会社には派遣が一人居ます...
-
会社への就業時間外の出入りは...
-
職場でイチャつく人。止めてほ...
-
送別会を欠席する新入社員がい...
-
社内のメールでも、呼び捨ては...
-
会社の飲み会で酔っ払いすぎて...
-
パートさんが指示を聞かない。。。
-
お持ち帰り
-
会社のPCの壁紙を変更するのはN...
-
体調不良で会社を3日休んでし...
おすすめ情報