
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私も多くの歓送迎会を仕切ってきましたけど、対象者の出席率は
約90%位ですね。
まぁ、あまり気にしなくてもよいと思います。
そういうことを気にする性格だから「暴言や嫌がらせ」を受けたのでしょう。
幸いにして、後任者のかたの歓迎会も兼ねているようなので、その場は
しらけないと思います。
しかし、主賓の一人である、質問者さんが居ないとなると、陰口で話が
盛り上がるでしょうね。
それも気にしないほうがいいです。
No.5
- 回答日時:
参加する基準は、「その会社にどのくらいお世話になったか」
だと思います。人付き合いで退職というのは会社ではよくある事ですが
貴方を気に入らない人もいれば、気に入って下さっている人もいる。
欠席すればその人達も裏切る事になりますよ。
ただし、歓迎会込みの場合は話題が歓迎会中心となってしまうのは経験上あります。
(ちなみに私の送迎会と新任の歓迎会が同時というのはありますがその逆の経験は無いです。)

No.4
- 回答日時:
こんばんわ。
歓送迎会と最終出勤日は別日ということですね。となると、欠席したら、イヤな宴席に出なくてよい代わりに翌日~最終出勤日まで欠席したことに対する「口撃」があるかも知れませんね。宴席の苦痛と「口撃」の苦痛、ご自分で秤にかけて選択されるしかありません。
一般的には、自分の送別会を欠席するというのはしてはならないことだと思います。とはいえ、秤にかけてそれでもイヤなら、欠席ではなく明確に「辞退」という意思表示をされるのがよいと思います。理由の説明など要りません。「辞退させていただきます」で十分です。わからない人は一生わからないし、わかる人は何もしなくともわかります。
退職後、ハッピーに過ごされるようお祈りします。
No.2
- 回答日時:
私だったらハッキリと『行く必要が無いので行きません』と言うかも。
そのような状況で退職するのですから、送別会の企画が持ち上がっても、ありがたみは感じられないので『必要ないです』と言うと思います。『歓迎会も兼ねてるから』と言われたら『私は去る人間なので歓迎してあげられない』と言います。屁理屈だと思われてもいいです。
人間関係が破綻してしまっているのですから、今更どう思われてもいい…と、私でしたら思います。
でももう送別会の日程が決まってしまってるんですよね。それにしてもあなたの予定を聞かずに日程を決めたのでしょうか?それであれば欠席しても構わないというかしょうがない気がしますが、あなたの予定ありきで日程を決めたのなら、出た方がいいでしょうね。まあ、2時間程度ガマンして、みんなが歓送迎会という名の『飲み会』に満足するならいいのかも。それに送別会でわざわざ暴言吐く人間なんていないのでは??酒乱であれば別ですが。もしも言われたら『日ごろからそういうことばかり言われすぎて、嫌気が差して辞めるんです』とでも言ってやればいいのでは?
回答ありがとうございます!
「何日にするんであけといてください」と言われて
咄嗟に「わかりました」と答えてしまったんです・・・。
今月末なので、まだ取り下げは出来ると思うんですが
一般的に受け入れられるのか不安になり質問しました。
暴言はなくとも
嫌味は言われるだろうし、正直、もう顔も見たくありません。
No.1
- 回答日時:
率直に申し上げて、貴方は後の「歓迎会」のツイデみたいにされていると思われているのでは?
職場いじめの加害者が幹事ならば、無理もありません。
「根性なし」と思われているのならば、
出席した際は
「最後に根性をだして、この場に来ました。」
この一言を言えば、加害者はピンとくる事でしょう。
それとも・・・
会場で悪口を言われる事を承知で欠席するのか?
それでも、中には退社する理由を分かっている人はいるはずなので、
一方で同情をしてくれる人もいそうです。
いずれにせよ、辞めてしまえば付き合いがなくなる人。
あなたがストレスをためない決断が必要です。
アドバイスありがとうございます!
いえ、幹事さんは別の方です。
ついででも全然構わなくて、むしろしてくれないほうがよかったです。
発言力が強い年配の女性が私をよく思っていません。
彼女たちは自分が絶対間違っていないといつも言っているので、ピンとも来ないと思います・・。
悪口は、退職を決める前からずっと言われていたことで
加害者以外の人も私が辞めると言った時、「やっぱりな」といった感じでした。
ストレスを溜めないのは、欠席することが一番なのですが
一般的にそれは受け入れられるのか、不安になりました・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職願いの上長所見
-
転職先に元の会社の退職日って...
-
会社都合で退職される方がいま...
-
退職引き留めで土下座されたと...
-
電話について
-
パートです、椎間板ヘルニアで...
-
退職を取り消したいが申告通り...
-
手紙の書き方(休職から退職の挨拶)
-
会社の休業日は退職日にできない?
-
マクドナルドって1回退職届書...
-
日をまたぐ仕事(深夜勤務)の...
-
月の途中で退職すると、何か不...
-
会社を退職しようと思っている...
-
退職証明書は、契約社員やアル...
-
履歴書・職務経歴書の職歴1ヶ...
-
退職後のバイト先での私物について
-
スシローでのバイトを辞めよう...
-
今休職中で 来月自然退職なんで...
-
会社が退職者へ源泉徴収票を渡...
-
最近お仕事を辞め転職先の内定...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職先に元の会社の退職日って...
-
退職願いの上長所見
-
会社の休業日は退職日にできない?
-
電話について
-
スシローでのバイトを辞めよう...
-
手紙の書き方(休職から退職の挨拶)
-
契約社員として2年目を迎えてま...
-
パートの退職について パートを...
-
生保会社のレディです。 1ヶ月...
-
一人事務の引継ぎ・・・・辞め...
-
イオンのバイトを辞めるとき
-
生保レディ(保険外交員)の退職...
-
転職先に退職日は知られますか?
-
退職届けの書き方なんですが 退...
-
パートです、椎間板ヘルニアで...
-
怒られた翌日に退職相談は非常...
-
嘘の退職理由
-
月の途中で退職すると、何か不...
-
今休職中で 来月自然退職なんで...
-
退職届について
おすすめ情報