最強の防寒、あったか術を教えてください!

先日、職場の送別会がありました。

僕より2つ下の後輩が職場を異動になり、開催が決まったのですが、

スケジュールの都合からその後輩が異動した後、1ヶ月経った頃の開催になりました。

その後輩にとっては元上司や元同僚などが揃った会だったのですが、

肝心の主賓のその後輩から新しい職場での残業を理由に遅刻する旨の

連絡が幹事に入りました。

1時間経っても、2時間経ってもその後輩は来ず、結局、後輩が到着する前に

会はお開きになり、後輩に会うことはできませんでした。

後輩のために送別会を開いて、みんな集まっているのに

来なかった後輩はどんな気持ちなんでしょうか?

仕事が忙しいのなら仕方ない部分もあるかもしれませんが、

正直なところ、少し非常識だなとも思いました。

この後輩にとって、送別会は大して重要なことではないのでしょうか?

職場のみんなは年度末で忙しいのなら仕方ないという雰囲気なのですが、

僕はなんだか腑に落ちない感じがします。

もし、自身の周りにこのような後輩がいたらみなさんはどう思いますか?

ちゃんと指摘して、指導しますか?指導するならどんな言葉をかけますか?

それとも、特になにもしないですか?

みなさまのご意見を伺いたいです。

ちなみに、その後輩は今年の4月で社会人3年目になる若手です。

よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

企業に余裕のあるときだったら、こうしたお付き合いは後輩の新部署の上司が気を利かせて、出席を促したでしょうね。



どのような企業風土かはわかりませんが、異動して1カ月。引き継ぎやらなんやらで、本当に多忙なのでしょう。

送別会の日程調整にあたって、彼の異動先の所属長などに確認をとりましたでしょうか。
他の会社への転職でしたらいたしかたありませんが、同じ会社であれば一言、伝えるのが幹事の役割かと思います。

なんだかんだいって会社は仕事をする場所です。納期が迫っていたのかもしれないし、大事なプレゼン前日だったのかも。

端的に指導といっても、彼の事情も十分聞いてあげてください。
    • good
    • 1

すっぽかした後輩を擁護する回答が多いのが理解できない・・・



新しい職場で忙しいのかもしれないが、当然、本人の都合も聞いたうえでの日程でしょ。
異動してからの送別会も、別によくあるケース。
新人ならまだしも、2年も社会人やってれば、自分の上司に「XX日は前の職場の送別会なので、早めに上がらせてください」くらい言えるよね。

もし自分だったらその後輩に、文句の一つも言って、出席者にお詫びメールの1つでも書かせるけどね。
    • good
    • 1

非常識なのはあなた方の部署なのでは?


どんなスケジュールの都合だか知りませんが、異動して一か月の後の送別会ってね?
大方、上司の都合が合わなかったのでしょ?
3年目の異動する彼の都合ですか?

普通に考えて、異動したばかりで慣れない日々の業務を一生懸命こなす中、周りも残業している中、「すいませぇん。自分の送別会あるんで、お先に失礼しますっ」って言えますかね?
私ならできません。
最終的に来なかったのではなく、2時間後に彼は来たのでしょ?
必死に片づけてやってきたのでしょう。
なのに・・・・自分の送別会の名前を付けた単なる飲み会で昔の上司は飲み食いし、先輩はいかに締め上げるかを考えている・・・なんて冷たく恐ろしい職場なんでしょうね。

確かに、彼の中で前職場にいきたくない気持ちがあったのかもしれません。
心から彼を送り出す気持ちがあれば、赴任日の前に日程を調整しますよ。
都合がつかない上司は、自分は行けないけどこれを費用の足しにしろと多少のお金くらいだすことでしょう。

本当に彼のための送別会だったのですか?
根回ししたのですか?
彼の前の上司が一本の電話を入れれば済む話です。
もし、それをしても来なかったとしたら、本当に忙しくて抜けられなかったのでしょうね。
誰の都合を聞いたのか知りませんが、主役にとって実に迷惑な日程を送別会にした幹事の不手際としかいいようがないです。

実にカワイソウ・・・入社3年目の彼が・・・
こんな前職場から抜けられて、ほっとしているかもしれませんけどね。
    • good
    • 0

本人自ら送別会を開いてくれと言っておいて来なかったらなんだコイツとは思います



前の職場の人たちに会いたくなかったんじゃないでしょうか?
    • good
    • 3

>ちなみに、その後輩は今年の4月で社会人3年目になる若手です。



当人の問題もあるかもしれませんが
去った職場よりこれからの職場を優先するという気持ちはわかります。
それよりも、幹事や元上司の赴任先への配慮や根回しに対して
大いに疑問があります。
前もって赴任先の上司に
その人の送別会を予定しているから配慮してもらえないかという
電話の一本も入れていないとしたら
その人達の責任の方が大きいのではないですかね。
もし、その様な連絡が入っていても
当人に残業させているのなら赴任先の問題ですが、
多くの上司はそんな連絡をもらっていたら
送別会なんだろう。早く行けって言うと思います。
    • good
    • 1

「指導」って、なんの権限で。

相手は後輩とはいえ既に別部署の人間。「指導」をするべきなのはあちらの上司でしょう。

 あちらの上司に対して、

「異動した後輩の送別会をまだ行っていなかったので企画していたが、業務多忙ということで当日キャンセルされた。これは社会人としてなっていないので、そちらの仕事よりこちらの送別会を優先させるよう指導して欲しい」

というなら、まあ筋は通ると思いますが。
    • good
    • 0

今さらなんですが、送別会するなら、何がなんでも赴任日の前、あとであってもキリのいい週末までで、本人と7割方のメンバーの都合がそろうところですべきだったのです。


夜が無理ならランチででも。

赴任してから送別会なんて、どうでもいいでしょ。
本人はそういう扱いなんだなと、感じているのでしょう。

入社3年目じゃ、長い研修が終わったようなものです。
本人にはその程度の位置付けであり、残業でキャンセルできちゃうのです。

そして、最も大事なこと。
彼の前の上司から次の上司に、ダイレクトに申し入れしていますか?
その晩彼を貸してくれと。
彼自身が自分の送別会だからと、残業を抜けるのはしづらいものですよ。
そこは双方の上司が配慮してあげないと、上司が気が利かないなら、幹事が、上司に言ってもらうようにお願いしないと。。。
今回については、3年目の彼がというよりは、周囲の配慮が足らなかったのではと感じます。
    • good
    • 0

 どのような仕事か存じませんが、忙しいとのことで、出席が難しくなるのは、普通にあることです。


 まして、既に他部署の人間なのですから、強行に連れ去るわけにもいかないでしょう。そもそも前部署と今の部署間で、コミュニケが全く取れてない企業とも察します。
 
 あと、思う点としては、前の部署が嫌だったのではないですか?。
 私も異動や転職を数度してきましたが、最初の会社は大きかったせいか、異動時と退職時は、部内で飲み会してもらいましたが、酒の席が嫌いということや、異動も前の支社が嫌だったこと、退職もある人間が嫌だったことで、控えさせてもらうようにしましたが、半ば強引に主賓ということでひっぱられたことがあります。
 
 社会人だから、礼を尽くせという考えはあるでしょうけど、本人にとっては、嫌がらせと感じる場合があることも念頭にいれて開催するか考慮すべきです。結局、酒飲める人、酒飲みたい人が、それを利用して開催しているだけのケースもありますからね。今の私の会社の部署がそうです。
    • good
    • 0

腑に落ちないのはわかりますが、仕事は仕事ですからね。


仕方がないと思います。

ただ、送別会に合わせて仕事を調整するのも社会人としてのマナー的な部分もありますので、
そのあたりを私なら指導します。
    • good
    • 0

信用するとして、


今の職場での仕事が前の職場の送別会より優先されるのは当然でしょ?

若手ならば尚更仕事を早退するわけにもいかなかったんじゃないかな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報