dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。最近私は引越しをしたんですが、新しい家にはウォシュレットがついています。先ほど、引越ししてから初めて大きい方をしたので、ちょっとドキドキしながらウォシュレット初体験をしました。しかし!想像以上におしりがベタベタになってしまい、“乾燥”をしても一向に乾く気配なし!結局トイレットロールで拭き、出てきました。そこでみなさんに質問なんですが、ウォシュレット使った時、“乾燥”で乾くまで待つんですか?もしそうじゃないとしたら乾燥の意味ないし。詳しく教えてください!

A 回答 (13件中11~13件)

温風を使用している人は少数派だと思います。


要は、お尻を洗う感じです。
その後、お尻を拭く感じです。
下着がぬれないように、乾かす人なんて、そういないと思います。
    • good
    • 0

冬温風だけでは、乾くのに相当な時間がかかります。

に暖まりたいときは、温風を利用してます。普段は、トイレットペパーで拭きます。
    • good
    • 0

ある程度の水気を、トイレットペーパーで拭き取ってから、乾燥させるんですよ


そうするとですね、トイレットペーパーの消費量が、うんと少なく出来るし、乾燥時間も早くなりますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!