重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

アンプとウーファーの違いを教えて下さい。
ウーファーはスピーカーのみですか?

A 回答 (2件)

最初の方が端的にお答えですが、もう少しわかりやすく言うとこうです。


オーディオ装置では、音源であるCD,FM、レコードプレーヤーなどは、音声を電気信号として出力しますが、これは非常に小さな電力で、直接スピーカをならすことができません。そのため、これをアンプリファイヤー(アンプ)に接続し、その微弱信号を電気的に増幅して、スピーカーを動かせるだけの大きな電気信号に変えます。アンプはスピーカを駆動するエンジンの働きをします。
一方スピーカーは、設計にも寄りますが、大きなスピーカー(直径の大きい)のユニット(単体の箱に入っていないもの)は低音は得意ですが、高音に弱いところがあります。一方サイズの小さなスピーカーユニットは、高音は得意ですが、低音はあまり出ません。そのため多くのスピーカー(箱に入ったセット)では低音用、高音用、場合によっては中音用と複数のユニットを使い、それぞれに得意な帯域の音を出します。この低音用の大きなサイズのユニットがウーファーで、高音用をツィーターといい、中音用はミドルレンジスピーカーなどといいます。
なお、アンプの出力の信号は全部の周波数を含んでいますが、スピーカーボックスの中にネットワークという回路を入れて、この入力信号をそれぞれの帯域に分割して各ユニットに送り込みます。
以上が、アンプとウーファーの大まかな意味です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/19 21:05

 アンプは音を大きくする装置、ウーファーは低音域を再生するスピーカー。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/19 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!