
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
弓道の用語として,ですが。
「弓を射る」:この言い方は使います。意味は弓を用いて射る、ということで、漠然と弓道をする時の動作を指していう事が多いようです。
「矢を射る」:この言い方も使います。この場合は上の「弓を射る」のように抽象的な言い方よりも、具体的に「矢を飛ばすこと」を意識した時に使われるように思います。
「的を射る」:これも使います。弓道では通常の、的に向かって矢を飛ばす練習方法の他に、巻き藁というわらを束ねたものに向けて、近距離から練習する方法があります。
この時、「巻き藁を射る(又は、引く)」等と言い、その対比として、通常の的を引くことを「的を射る(又は、引く)」という言い方をする場合もあります。
ちなみに「射る」という言葉には、一般に弓道では「あたる」という意味を含みません。
ですから「的を射る」という言葉は矢が的に中った(あたった、と読みます)かどうかは別問題となります。
「射る」という言葉は「弓を使って矢を飛ばし、的にあてようとする行為」と考えると、上記3つの言葉はどれも正しいと思います。
一般の日本語として正しいかどうかは微妙です。
どの言い方も聞いたことがあり、たぶん日常的には意味は通じるのだと思います。ですが、もともとの使われ方はどうだったのだろうか、どう変わってきたのだろうかという点に興味があったので、とても参考になりました。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私は「矢を射る」「的を射た」だけが正しいと思っていたのですが、
国語辞典には3つとも出ています。
ちなみに、Googleでのヒット数です。
弓を射る・・・2200件
矢を射る・・・3200件
的を射る・・・1900件
的を射た・・・6200件
小差で断言できませんが、矢を射る→的を射たというのがメインのような気がします。
No.4
- 回答日時:
「弓を射る」が正解ですね。
弓道では普通に使われます。
弓道の言葉をついでにあげときます。
【立順】
弓を射る順番のことをといいます。
【弓構え(ゆがまえ)】
正しい姿勢を崩さないで、弓を射る動作に入る構えをする事をといいます。
【会(かい)】
引き分けが完成された状態を会という。
ここで心身を統一させて発射の機を熟させる。
【残心】
矢が放たれた後の姿勢をいう。
残心は射の総決算である。残心の善し悪しで射全体の判別ができる。
参考URL:http://www.sportsnet.pref.toyama.jp/contents/qa/ …
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 武道・柔道・剣道 弓道部について質問です! ➀弓道部では男女比ってどれくらいですか? ➁弓道部のやりがいや苦労した事な 1 2022/11/07 19:21
- その他(スポーツ) 弓道のルールについて詳しい方教えてください。 私は中学生です。高校生の彼氏の弓道の大会を見に行くこと 3 2022/06/01 09:05
- 占い すいません、つまらない質問だと思いますが、真剣に考えられる方限定でお願いいたします。星座の射手座の運 5 2023/03/31 10:22
- その他(恋愛相談) 射精時の質問です 射精ってアソコがフル勃起してるときに出るんですよね?フル勃起時ってアソコは上向いて 2 2023/01/02 21:24
- 武道・柔道・剣道 質問を見つけていただきありがとうございます。 私は今高校3年生で部活は中学の頃から弓道部に入っていま 1 2023/06/14 20:56
- 武道・柔道・剣道 弓道の質問です。 的の中心の『正鵠』に当たりコツを掴もうとしていますが 感覚が掴めません。 意図して 1 2022/04/26 01:21
- 宇宙科学・天文学・天気 地球は完全なる球とし、光を地面に水平に発射します。その光は、後から発射点に(戻って)来ますか? 19 2022/08/25 16:08
- 数学 【圏論】モノイドにおける恒等射について 8 2022/06/09 23:52
- 頭痛・腰痛・肩こり 片頭痛の予防注射「アイモビーグ」の、副反応(副作用)について質問です。 昨日の昼12時ごろに初めて打 2 2023/01/14 16:39
- 数学 数学の問題についての質問です。 R上の関数f(x)=(x-1)(x-5)(x-10)+1について、こ 2 2023/02/12 15:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
筋トレしたらプロテインが一番...
-
剣道、バレー、バスケ、テニス...
-
筋トレしている人の食事メニュ...
-
女子スポーツの大会に限り、無...
-
カーリングに似たスポーツ
-
宗教無双スポーツ強すぎ無双で...
-
長嶋一茂がプロ選手になれたの...
-
なぜプロ野球とかのチアリーダ...
-
男性はスポーツ番組好きと誰が...
-
取っ組み合いって、体重差が命...
-
メジャーって人気無さすぎでは...
-
筋トレ前や空手の試合前はスト...
-
高校
-
170cm 70kg アマチュアMMAファ...
-
クライミングとボルダリングだ...
-
内藤哲也(新日本プロレス)
-
サバゲー、ボルダリング、スポ...
-
体力について 自分は高校サッカ...
-
競馬の実況ってなぜ声を張り上...
-
eスポーツって単なるテレビゲー...
おすすめ情報