
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
>「湿気が入り 押しれの布団とかカビになるよ」と言ったら
>相手は「大丈夫 雨が入って来ていないから」と言います。
>そして「空気の循環をしてあげないと」と訳分かんない屁理屈を言う始末です。
これはどれも誤りではなく正しいです。雨が降っているときには窓を開けるとより、部屋の湿度が高くなります。湿度を下げるのには、外気との空気の循環が必要です。
但し、雨が降っていると、外気の方が湿度が高いので、空調などがあれば室内の湿度を下げる事ができます。
エアコンも空気の循環だけでなく、外気を取り入れ、室内の空気を排出するタイプで除湿できればより良いでしょう。
今の時期の梅雨時で、室内の湿度が高いと、カビやダニが大発生する恐れがあります。
雨が降っていないときには、窓を少しでも開けておいた方が家のためには良いものです。湿度が低い晴天であれば、日中は窓を全開にしておくくらいの方が良いです。そのときには網戸があれば理想です。
部屋の中に温度計と湿度計がセットになった物を置いておくと良いでしょう。そして、念のため壁紙や壁を手で触って、湿っていないか、結露していないかを確認してみましょう。湿り度が酷いと、壁紙でもカビが生えてくる場合があります。
あと、浴室は湿気が溜まりやすい場所でカビが生えやすく、入浴しないときには、十分に換気をした方が良いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/06/27 15:52
こんにちは。
本日も大雨です。 部屋中 何だかジメジメで そんな訳で梅雨明けが待ちどうしいです。
>浴室は湿気が溜まりやすい場所でカビが生えやすく、入浴しないときには、十分に換気をした方が良いです。
本当にそうですね。 換気を心掛けようと思います。
アドバイスありがとうございました。
可愛いvu-taroちゃんに癒されました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
「今冬」とはいつの事を指して...
-
日本国内で 夏1番涼しく冬降雪...
-
4キロって歩くと何分かかります...
-
「向う」の送り仮名について
-
拘らず・関わらず??
-
荒雨天の意味??
-
理屈と屁理屈っていうのは、ど...
-
エアコン吹き出し口のふさぎ方
-
夏場のお弁当に漬物(ぬか漬け...
-
お彼岸の贈り物
-
haveについて教えてください。 ...
-
日本語について。 AおよびBが必...
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
「向う」の送り仮名について
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
!至急!ふざけてないような面...
-
「~という感じ」「~といった...
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
-
エアコン吹き出し口のふさぎ方
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
拘らず・関わらず??
-
【雨もしたたるいい女の意味】
-
俳句についてです。 寒雷やびり...
-
日本国内で 夏1番涼しく冬降雪...
-
夏場のお弁当に漬物(ぬか漬け...
-
欧米で部屋の照明が日本より暗...
-
「向暑の候」
おすすめ情報