アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ミニバスの練習内容について

現在ミニバスのコーチとなりまだ間もない者です。ミニバスコーチの経験者の方にお聞きしたいと思います。
当チームは、現在6年生が在籍せず、5年生がメインであり、人数も10人程度の弱小チームです。また、前年の6年生が6人ほどいましたが抜けたため、正直バスケの経験がほとんどないチームです。実質1年以上の経験者は3人です。
そんなチームのため試合にはなかなか勝てませんが、選手のみんなは腐らずに基礎練習(ドリブル、パス、ディフェンス、シュート、リバウンド)の練習をしています。
そんな中、前からチームに在籍している他のコーチから体力がないから負けるんだといって走るメニューをやるといっています。
しかし、ミニバスはバスケの楽しさを分かってもらうための時期だと思っているため、そういった厳しい走るだけのメニューではどうかと思うのです。(実質バスケを初めて3ヶ月程度の選手がほとんどです)
実際そういったメニューのほうがいいのでしょうか?(そのコーチはそんなにバスケの経験はないです)
今年なって、自分が練習メニューを考え、練習の中にも楽しくかつ基礎として必要なことを練習メニューに取り入れてきたつもりです。
自分はミニバスの経験がありませんが中学から20年近くバスケをしているため基礎の必要性は十分に理解しているつもりです。
経験者の皆様のご意見をお願い致します。長文失礼しました。

A 回答 (1件)

29歳元大学バスケ部キャプテンです。



>ミニバスはバスケの楽しさを分かってもらうための時期だと思っている
同意です。

>他のコーチから体力がないから負けるんだといって走るメニューをやるといっています
確かに走力は大事だと思います。
特にミニバスだと、走力アップが全国大会までの一番の近道なのかもしれません。
しかし、上記に同意した通り、ミニバスではバスケの楽しさを分かってもらう時期だという考えを私も持っています。
ただ走るメニューなんて愚の骨頂です。
「そんなに体力をつけさせたいのであれば、楽しみながら体力をつけることができる練習を考えろ」と私が保護者なら言いたいですね。

コート内でボールをドリブルしながら鬼ごっことか、けっこう楽しくて体力つきます。
ドリブル力を高めると同時に、楽しみながら体力つけれそうですし、私だったらそういう提案をするかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはりミニバスは楽しむことが一番ですよね!
実際自分も29歳元大学バスケ部キャプテンと同じ考えで、体力があれば上位を目指せるし、楽しく体力UPのための練習(記載のドリブル鬼ごっこ等)をやってきました。
なんか自身がつきました。もう一度練習メニューについて他のコーチと相談してみます。

お礼日時:2010/06/22 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!