
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
モタード系で、コーナーアプローチの際、減速時にフロントフォークの沈み込みが早く、
フロントの荷重が一気に掛かってリアをスライドさせて・・・という感じでターマックで
遊びこんじゃおう!っていうバイクだったら、
ドゥカティのハイパーモタード796が断然扱いやすくて楽しめると思います。
この兄貴分である1100EVOは、すんごいエンブレがきつくてパワーの出方も強く
て、ヘタレの僕じゃ振り回すにしても冷や汗もの(シート840mmくらい?高い!)が、
弟分のこいつなら、エンジンが落ち着いて、といっても滑らせるパワーの出方も扱い易
く、トルクもぎゅん!という出方ではないので、テールスライド慣れしてる方なら相当遊
べると思います。
ブレーキングからギヤを落としてフロント荷重、そこから寝かし込むように車体を捻っ
てリヤの伸び減衰力を読みながらアクセルを開ければ、あれ?僕のようなヘタレだって立
派にターマックで流しが決まり、おあ、楽しいっ!って嬉しくなりました。
ただご質問者の方はMOTO1レベルの方なので、お世辞ではなくて相当腕の立つお方
でしょうから、1100EVOのほうが楽しいのではないでしょうか。
という訳でして、
僕程度では無理なので、796が楽しかった、というのが少ない試乗経験で・・・
普段オンばっかで隼にハイグリップタイヤで遊んでいますが、モタードのサスペンショ
ンのセッティングって全然同じオン同士で違うんですね、凄く勉強になりましたし、モタ
ードって楽しいですね!バイクはこれだから止められません。
やっぱバイクは楽しいですね。
回答ありがとうございます。
ドゥカティのハイパーモタード796ですね。
ドゥカティって、考えたことも無かったから、新鮮に驚いています。
ちょっと調べてみたら、スリッパークラッチも最初から着いてるみたいだし良い感じですね。
ディーラー覗いてみます。
モタード遊び、楽しいですね\^o^/
No.11
- 回答日時:
No10です。
ご自分でテクニックが無いと自覚してらっしゃるのでしたら、大排気量の車重のあるマシンは辞めた方がいいですね、マシンに振り回されてハイサイトでマシンを壊すのが関の山です。
250~400ccのマルチもしくはXR250でロードタイヤ履かせて遊ぶのがちょうどよいんじゃないですか?
それでもスライド時にニーグリップでちゃんとマシンを押さえ込むぐらいの基本テクニックを持ち合わせてないと、怪我&バイク壊す事になりますよ。
動画の最初のスライドしてる人のニーグリップをしっかり見てますか?
バランスだけでなく、ちゃんとニーグリップでバイクを押さえ込んでいます。
内側の足もヘタなハングオンみたいに開いてもいません。
動画ではわかりませんが、外側のステップにも加重をかけてます。
また、音も聞いていれば判りますが、回転数もパワーバンド~レッドーゾーン入れて、燃料カットされる手前まで使ってます。
レッドゾーン過ぎて燃料カットされたらハイサイト→回転落ちてパワー復活→人間降り飛ばされてバイクあさっての方向にすっ飛んでいく!
この辺りのテクニックも見つけておかないと
ダートトラッカー辺りから遊び始めた方がいいんじゃないですか?
回答ありがとうございます。
あなたのおっしゃる、基本テクニック程度でしたら、大丈夫だと思います。
練習で大けがを重ねてしまい、IBでモトクロスを断念しましたが、全日本転戦組でしたから…
>マシンに振り回されてハイサイトでマシンを壊すのが関の山
マシンを壊したりするのは、当たり前のことですよ。
新しいことにチャレンジすれば、失敗もするし、マシンも壊すし、ケガすることもありますが、
そのうちに、壊さずに上手に乗れるようになるもんです。
あと、「自分にはテクが有る」なんて言える訳ないでしょ。
上を知れば知るほど、バイクの世界は広がっていくんだから!
No.10
- 回答日時:
大排気量とか、パワーやトルクがあるマシンでないとできないと言うのは言い訳です。
スピードに載せて、ギヤのチョイスと、ちゃんとパワーバンドに入れたまま、クリッピングポイントあたりでアクセルコントロールしてあげれば125ccクラスでもスライドしながら加速していきますよ。
この状態で、滑らずに喰いついつちゃっても、ホイルリフトしながら加速していきますよ。
ご自分のバイクの限界値を掴みきっていないのではないでしょうか?
回答ありがとうございます。
テクニック勝負は理解していますが、そんなにテクが無いので、バイクに頼って楽がしたいです^^;
http://www.youtube.com/watch?v=x3z5I79G5RE&featu …
上記の、画像の後半のような感じで、ド派手なパワースライドをしたいのです。
タイムを出すような走りじゃなくて、仲間内での遊びです。
この画像見つけてから、マルチエンジンのSSが、本命かなと思い始めたのですが、
僕にはSSの経験もないし、重すぎて難しいかな?
No.8
- 回答日時:
たびたび失礼します。
やはり軽い方がコントロールしやすいので、
KTMなら690SMC
ドカティならハイパーモタード796
アプリリアならSXV550
BMWならG650XMOTO
ハスクバーナならSM510R
フサベルならFS650e
あたりでいけるはずですよ
ちなみにドカとアプリリアが2気筒です。
No.7
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
ハスク、良いですね。
オールスターズ、松本君が乗ってましたね。
動画も楽しかったです。
こんな感じでライディングしています。
ただ、やはり進入ドリフトは速度に関係なくOKなんですが、中速コーナー脱出時に強引なパワードリフトで遊びたいです。
やはり、頭打ちの早いシングルエンジンではなくて、ツインかマルチが本命かな?
No.6
- 回答日時:
皆さんが言うようにテクニック勝負になるので、MOTO1の選手などが先生になっているスクールに参加してみてはいかがでしょうか?
http://motard.inagawa-circuit.com/
http://www.lovemotard.com/
http://c-g-phantom.com/event.html
http://www.sportsland-sugo.co.jp/school/2010_rid …
回答ありがとうございます。
テクニック勝負は理解していますが、そんなにテクが無いので、バイクに頼って楽がしたいです^^;
3速以下の低速コーナーまでなら、スライドで進入してパワードリフトアウトは出来ていますが、
それ以上のコーナーが450では辛いです。
MFJのレギュレーションに合わせて遊ぶつもりが無いので、楽のできるバイクの車種を教えてください。
No.4
- 回答日時:
今のタイヤは良くできているので滑らせる事自体がテクニックですよ。
オフロードでもグリップ走行が速い昨今ですし。リアの空気を規定以上にパンパンに入れてみるとか…ダメかな(^^;)。
最近だと、400でも加重コントロール無しにはパワースライドはしないかもしれません…。SSも、ドライ路面だと殆どスライドしないです。タイヤが暖まっていないと、面白いように滑りますが(^^;)。
回答ありがとうございます。
オフ系の競技ばかりやってきたので、SSって乗ったことが無かったんです。
リッターSSでも、タイヤが良くなってるから、あんまりスライドしないんですか?
まくれる方向に行っちゃう??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス 200のスクーターが、どんどんパワーダウンしていっているのですが、教えて下さい アディバad200と 5 2022/10/13 19:56
- 国産バイク 最低ABSさえちゃんとついていれば、その他のバイクの電子制御ってほとんどは、 ●色々な路面状況やバイ 2 2023/08/16 13:45
- バイク車検・修理・メンテナンス 新車バイクでシミー現象? 5 2022/04/27 23:18
- 国産車 セレナeパワー電磁波ってどう? 8 2022/10/17 08:45
- 掃除・片付け 給湯室の台所掃除について、イライラします 6 2023/06/22 13:17
- その他(悩み相談・人生相談) 読売新聞の「人生案内」読んでますか? 3 2022/04/14 22:43
- 中古バイク バイクにのりたいです。16歳なのですが社会人です。 今は18万手取りで働いています。今はエイプ50に 4 2023/08/28 10:28
- その他(バイク) バイクに乗れなくなってしまいました。 8 2022/05/04 02:57
- デスクトップパソコン PCでこれからのPS5世代のゲームを遊ぶには最低どれくらいの性能が必要でしょうか?今使ってるのはgt 1 2022/10/10 07:37
- F1・モータースポーツ バイクレース シュワンツ、ローソン、ガードナー、レイニー… 80年代〜90代初頭にロードレースに夢中 1 2023/05/18 19:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
近所の暴走族、不良連中に困っ...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
郵便局の配達でバイクの免許を...
-
バイクと車の運転ってどっちが...
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
二輪教習うまくいかない。。
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
バイクについてです。 族ヘルが...
-
家も何もないようなところをバ...
-
マンションの駐輪場に 入居者以...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
普通二輪 センスある人はスイ...
-
中年のオヤジが中型バイクって...
-
500ccバイクを400ccで登録!?
-
ZRX1100のリア170を180にすると...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
キューピーのCМに出てくるバイ...
-
郵便局の配達でバイクの免許を...
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
バイクと車の運転ってどっちが...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
通勤14キロ、原付でいけますか?
-
二輪の教習…自信がなくなりまし...
おすすめ情報