
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
結論から申し上げます。
就職する理由を根本から考え直したほうがいいと思います。
働く理由は何ですか?
給料のためなのか?
休日の多さなのか?
やりたいことのためなのか?
将来の夢を叶えるためなのか?
そうすると、自ずと答えは出ると思います。
No.4
- 回答日時:
正直、祝日休みかどうかってそんなに重要ですか?
妥協点としては、我慢できるレベルじゃないかと思います。
悪質な会社とかもあるんだし…
土日休みなら、十分家族や友人の休日に合わせられるんだし
No.3
- 回答日時:
私の前の会社が土日は完全休みで祝日は出勤でしたョ。
(GWは休みでした)
私は事務職でしたが、工場の方が2交替だったので、祝日は関係なく操業してました。
私はその会社に転職で入社しました。
その前の会社は土日祝日完全休みで年間休日が120日overありました。
なので最初は祝日に仕事は嫌でしたが、「慣れ」です。
祝日が週の真ん中にあって、その祝日を休む→その週の土曜日は出勤って会社もあります。
そういう会社よりは土日完全休暇の方がゆっくり休めます。
私自身、日曜日一日の休みだと何も出来ないし、疲れも取れないので嫌でした。
有給が支給されれば祝日に有給を当てるたら良いのでは?
祝日出勤に悩むのは多分、今だけと思いますョ。
私だけかもしれませんが、祝日ってそんなに用事もないものです。
用事がある時は有給を取ればいいだけ。
世の中には土曜日隔週休みの会社もあります(年間休日100日未満)。
そんなに騒ぐ問題ではないと思いますが・・・。
ご回答いただきありがとうございます。
確かに土曜隔週休みのワーカーに比べてみれば。ですよね。
「慣れ」というものが自分自身や、周りからも理解を得られればいいのですが。
そもそも数社内定をいただいたのですが、「遣り甲斐(本件)」と「収入・良条件(別会社)」とで迷っていました。現在は独身で来年結婚予定です。ともなるとさすがに年収や休日等の条件も重要な点です。
この転職活動で手に入れたかったものは「遣り甲斐」と「安定」です(厳しい昨今ですがw)。ともなるとやはり祝日で悩んでいるのも違うのかも知れませんね。自分にとってパーフェクトな転職先というものは、やはり手に入らないものですね。まだ時間をかけて転職先を探すことも必要なのかもな。と感じますw
を重視して、何を削る(諦めるか)。とても厳しい選択肢にも感じます。
それでも最終的に決めるのは自分ですもんね。
No.2
- 回答日時:
完全週休二日制ですといって祝日は休みにならない会社もあるようですね。
(祝日休んだら3日以上になるから代休も無し)
個人的にはそういう会社は願い下げですが、良いかどうかはあなたの価値観の問題かと。
ご回答いただきありがとうございます。
確かに休みの形態が様々ですよね。
完全週休二日制と記されていても、良く確認をしなくてはなりませんね。
正直、私も祝日は欲しい。またそれと、「遣り甲斐」を天秤にかけると。
前職は仕事に遣り甲斐は無く、「納期」「終電帰り」と常に戦っていました。
この転職で手に入れたかったものは「遣り甲斐」と「安定」。
休日で悩むのは「遣り甲斐(本件)企業」と「収入・良条件(別件)企業」に決めかねていたからです。
自分にとっての仕事とは。。?もう一度見つめなおしてみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
私の場合、福祉関係なので社会人になってずっと土日祝休みはありません。
遣り甲斐を求めた結果就いたのが、たまたまというか土日祝休みではない、不規則勤務の職場でした。数年は、年末年始もなかったです。今はこんな人もザラにいます。
私は、周りに土日祝休みの人は半分位でしたから、休みが平日でも支障なかったですし、土日休みに魅力がある訳でもない考え方なので、自分の捉え方だと思いますよ。ただ一般的に土日祝休みで120日が普通な方には、108日でも感覚が違うでしょうね。
友人に質問者様と同様に、土日休み、祝出勤がいますが、確かに有給を当てたり、振り替えられる日が数日あるようですが、職場の皆との調整が必要らしく、思うようには休めないようですよ。GWも家族持ちや上に遠慮して、あまりの日に休みを入れてました。でも周りの友人が合わせられれば問題ありません。
いろんな勤務形態はあるので、やりくりはできます!と言える位ですかね。
遣り甲斐ある仕事の方が、先々良い気もします。
ご回答いただきありがとうございます。
仰るとおり、「遣り甲斐」ある仕事が落ち着いて働けますよね。
多少のリスク(祝日勤務など)ありますが、それも感じなくなるのかもしれませんね。
現在は独身ですので、収入への意識はまだ低いのかもしれません。
来春結婚を迎えるにあたり、まったく無視は出来ないのも本音です。
前職よりもダウンは避けたいですし、かと言い収入だけに走ってしまっても長続きできるか。。
「遣り甲斐」を感じて仕事が出来る人は羨ましいです。
私も手に入れたいのは「遣り甲斐」なのだと感じています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
- 求人情報・採用情報 転職を考えているものです。現在の仕事が週一の休みで祝日も休みではないため、次の仕事では土日祝休みの仕 9 2023/01/14 11:44
- その他(社会・学校・職場) みなさんならどちらが良いと思いますか? ①派遣社員 年収200-250万 時給制 誰でもできる事務の 4 2022/05/16 13:50
- 所得・給料・お小遣い みなさんならどちらが良いと思いますか? ①派遣社員 年収200-250万 時給制 誰でもできる事務の 7 2022/05/18 09:49
- 求人情報・採用情報 変形労働時間制の違法性について 2 2022/04/01 08:11
- 求人情報・採用情報 月単位、週40時間の変形労働時間制で、 日曜祝日土曜半日の固定休+シフト制(平日一日)の企業の場合、 1 2023/08/10 23:43
- 求人情報・採用情報 年間休日について 転職活動中です 質問内容 求人内容の中に年間休日数がしっかり明記してある、してない 1 2023/01/21 08:01
- 転職 A社 年収350万 土日祝休み 年間休日120日 夏季、年末年始休み 車で通勤時間50分~1時間 宿 7 2022/12/30 10:37
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- 中途・キャリア 転職するか悩んでます。皆様ならどちらを選びますか? A社→基本給18万+固定残業代5万円 営業職 残 3 2022/04/03 18:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「また遊ぼう」は①本当に近々遊び...
-
面接を土曜日や日曜日や平日の...
-
通販での7営業日以内とは?
-
接客業なら土日希望休はどれく...
-
ダイソーのアルバイト採用連絡...
-
免許更新平日にあるんですけど...
-
パートをバックれてしまいました、
-
派遣社員ですが上司に休み連絡...
-
大学4年生女です。内定ブルーが...
-
なんで営業職は 土日祝日休み多...
-
ワーママの転職についてです。 ...
-
会社から働き方の変更をせまら...
-
いくら子持ちの母親だからと言...
-
土日休みの仕事
-
販売職で土日休みたい理由(長文...
-
昨日面接受けて、ずっとソワソ...
-
郵便局が土日休むのって本当に...
-
パートの面接で曜日の休み希望
-
ヤマト運輸の交番について
-
年間休日数が87日って休みが週...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
通販での7営業日以内とは?
-
「また遊ぼう」は①本当に近々遊び...
-
派遣社員ですが上司に休み連絡...
-
大学4年生女です。内定ブルーが...
-
面接を土曜日や日曜日や平日の...
-
ダイソーのアルバイト採用連絡...
-
日曜日にアルバイトが出てくれ...
-
パートをバックれてしまいました、
-
免許更新平日にあるんですけど...
-
飲食店の定休日に月曜が多い理由
-
休日出勤中の電話応対で、相手...
-
●今年の GWの会社の休みは何日...
-
接客業なら土日希望休はどれく...
-
いくら子持ちの母親だからと言...
-
1ヶ月の土日は何日ですか?
-
パートの面接で曜日の休み希望
-
パートの労働時間の短縮につい...
-
旅行でバイトを休む為には
-
履歴書で、「土日祝日勤務可能...
-
郵便局が土日休むのって本当に...
おすすめ情報