

再度、マンションの玄関ドアのリフォームに関して。
マンションの玄関ドアは共有部分なのですが、
これまでは管理組合が希望を募って、費用を個人持ちで交換をしてきました。
約2/3がすでに交換済み。
今回、残りを管理費で交換し、自費で交換済みのお宅には同額を返金することを話し合いました。
<問題!>→ドアを自費で交換した後、住人が代わった場合の対処をどうすべきか。
現在、考えられる対処方法
(1)新しい所有者に返金する。
理由は→マンション購入の費用の中には、交換されたドアの費用も含んでいるのだから。
(2)前の所有者に返金する。
理由→実際の交換費用を出したのだから。
(3)返金しない
理由→前の所有者とは連絡先が取りにくく、新しい所有者は交換費用を負担していないから。
法的なことも分からず、これまで動いてきた管理組合のため、ここにきて混乱しています。
どの方法が良いのか、理由として正解に近いのどれなのか教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
立ち戻って考えるべき事項ではないでしょうか。
ドアを交換すると管理組合で決定した時点で、費用の捻出は管理費からとしたと考えられますね。
その時点で自費で行った人からその費用を管理組合が預かった(元住人が立替えた)と言う図式になるので、返すべき相手は元の住人じゃないでしょうか。
マンション価格にドアの費用が含まれていると言っても、ドアが新しいから5万円高くしました、などと言う事は無いわけですし。
恐らく法的にもそういう話になると思いますが、法律家ではないので断言しませんが…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷蔵庫のドア取り外し
-
夏はドアが熱されて膨張して閉...
-
鍵が開いた音がする。。
-
浴室ドアの内付型・外付型って?
-
ナショナルインターホンVL-467K...
-
部屋のドアの外し方について(...
-
トイレのドアの蝶番?にカバー...
-
マンションの鉄製玄関ドアの熱...
-
アパートの室内ドア幅50cmって...
-
タオル掛けの外し方を教えてく...
-
テンパドアの規格サイズ
-
新築のサビについて
-
最近職場で女子更衣室の前を通...
-
吊り上げ式引き戸の外し方
-
家の室内ドアの取り外し方を教...
-
浴室ドア 外付 内付?
-
室内ドアの高さって変えられる?
-
マンションの内装工事 工事し...
-
既製品ドアのドアノブだけを施...
-
油さしたらオイル漏れ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夏はドアが熱されて膨張して閉...
-
部屋のドアの外し方について(...
-
冷蔵庫のドア取り外し
-
タオル掛けの外し方を教えてく...
-
冷蔵庫の閉まりが悪い
-
吊り上げ式引き戸の外し方
-
アパートの室内ドア幅50cmって...
-
マンションの鉄製玄関ドアの熱...
-
家の室内ドアの取り外し方を教...
-
浴室ドア 外付 内付?
-
浴室ドアの内付型・外付型って?
-
ドアを外から開けられなくする...
-
ドアを塗替え後、開かなくなっ...
-
ナショナルインターホンVL-467K...
-
ドアの取り外し方、取り付け方...
-
鍵が開いた音がする。。
-
内開きの勝手口ドアを探してい...
-
賃貸の退去費用。10万越えは妥当?
-
ドアガードの調整について
-
部屋のドアの傾きについて
おすすめ情報