重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

HD動画編集用のPCを探しています。
1920x1080サイズの素材を編集しているのですが、ちょっとPCの性能に限界を感じ、新調しようかと考えております。
ただ素材を読み込んで適当にトランジションやエフェクトをかけてくっつけているのですが、
それらの処理に時間がかかり待ち時間が長いうえ、プレビューがガクついてもたついてしまいます。
読み込む素材が多くなるにつれて、どんどん重くなって、最悪ソフトが落ちてしまいます。

スムーズに動画編集できるPCを探しています。
現在こちら「http://www.vspec-bto.com/bto/bto-dv/2189/system_ …」のPCを購入しようかと検討中です。
"Adobe Premiere"は所持しているので外して、OSはwindows7を追加して、Premiereで浮いた金額分でなにかカスタマイズしたいところです。
静音性と3.5inchドライブはほしいとは考えてますが、選択項目にあるパーツの差とかよくわからないです。
PCパーツとかそれほど詳しくないので、どう構成しようか考えています。

オススメの構成、もしくは他のショップとかのPCがありましたらご教授願います。
ソフトウェア、ディスプレイは不要で、予算は30万以内が理想です。
宜しく御願い致します。

A 回答 (4件)

ANo.1 です。



もう見ていないかも知れませんが・・・・。

本日、アキバへ行った序でに、自分でも興味がありましたので、
OpenGL 系のアプリの動作に適した仕様のパーツ構成についてショップで尋ねてみました。
けれど、各ショップの多くの店員さんはゲーム分野には強いですが、
OpenGL 系の環境は不得手らしく、自信のあるアドバイスは頂けませんでした。

その中で唯一、下記ショップに詳しい方がいらっしゃいましたので話を聞くことができました。
結論としては、先に私が記した回答と同じようでした。
64bit OS に X58 チップセットを使う LGA1366 規格をベースにして、
より多くのメモリーを搭載することがパフォーマンスが良いそうです。

そして、Premiere Pro CS4 については、グラフィックボードよりも CPU を重視して、
予算があれば、6 core を備えた最新最速の
「Core i7-980X Extreme Edition (3.33GHz)」がベターとのこと。
そのグラフィックボードについては、現状の Quadro FX 580 をまず使ってみて、
それで不満があれば上位グレードに改めるのが賢いそうです。

どちらにお住まいか分かりませんが、もし行ける範囲にお住まいならば、
一度下記ショップへ行って直接相談してみて下さい。
クレバリーは同地区に数店舗ありますが、行くのはインターネット館へどうぞ。
ここの店員さんが OpenGL 系に詳しかったですよ。

http://www.clevery.co.jp/shop/net-annex.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に参考になりました。
まさにおっしゃるとおりですね。グサりときました。
今のPCの穴がみえてきました。

お礼日時:2010/06/29 20:21

こんにちは。



Adobe Premiereがあるなら、元々そのソフトがないモデルも考えてみてはどうかと思います。
また、HD動画を扱うため、CPUやメモリ、グラフィックス機能は予算の範囲内で対応できる分だけハイレベルに持っていったほうがいいのではないかと思います。

で、これになります。

日本HP Pavilion Desktop PC HPE290jp/CT(夏モデル)
※直販用カスタマイズモデル。以下は構成の一例です。
OS:Windows 7 Ultimate 64ビット版
CPU:intel Core i7-980X Extream Edition(3.33GHz/6コア/12スレッド/ターボ・ブースト対応)
メモリ:9GB(2GB×3+1GB+3)
グラフィックス:NVIDIA GeForce GTX260(専用ビデオメモリ:1.8GB)
HDD:2TB
光学ドライブ:Blu-ray Discドライブ(DVDスーパーマルチ機能付)
サウンドボード:Creative Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio PCI Express x1
キーボード&マウス:ワイヤレスタイプ(HP日本語キーボードカバー付)
その他:HPリカバリメディア・速効!図解HPパソコン Windows7対応特別版付属、3年間引き取り修理サービス(HP Care Pack ハードウェアオフサイトクーリエ)
※ディスプレイなし
価格:284,760円(送料込み)
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/pers …
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfin …

6コアCPU、大容量メモリ、最強グラフィックス構成で予算内というのもありえないと思います。さらに、HDDは2TB、光学ドライブはBlu-rayと動画重視の構成にしています。
外資系メーカーですが、10年ほど前から国内製造を行っており、信頼性は高いといえますし、注文から5営業日で配送されます。
http://h50146.www5.hp.com/promotions/ad/pc/made_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他のショップばかり見ていてスルーしていました。
結構中身がすごいですね。
ちょっと気持ちが揺らぎました。

お礼日時:2010/06/29 20:23

ANo.1 です。



> OS:Win Vista HP [64bit]
> CPU:Intel Core 2 Duo E8500
> マザーボード:インテル G41 Express チップセット マイクロATXマザーボード

まず、安価に試してみたいなら、OS はそのままにしても、
マザーボードのメーカー型番を調べて、
それに搭載可能な上位グレードの Quad Core CPU に載せ替えてみる。
売れ筋の Core 2 Quad 9550 へ交換するだけでも随分違うでしょう。

> メモリ:4GB DDR3 SDRAM

そして、64bit OS を利用しているのだから、
マザーボードに搭載できる最大搭載容量まで増設してみる。
一般に、メモリースロットは4本備わっているので、大大搭載容量とまでは行かずとも、
8GB(2GB×4)へ増設してみてはいかがだろうか。

> グラフィック:NVIDIA Quadro FX580

グラフィックボードについては、実際にどれほどのことを行うのかによって変わりますので、
まず、CPU とメモリー容量を増やしてからでも交換するのは遅くないでしょう。
そして、もし、とても重い処理をさせているなら、下記 Quadro があると幸せになれます。

http://www.elsa-jp.co.jp/quadro/contents01.html


それはそれとして、職場で Adobe ~ CS5 が導入されようとした時、
合わせてパソコン環境の刷新も行おうと、
法人も扱う秋葉原の著名ショップと話し合ったことがありますが、OS は 64bit OS にして、
パソコンは X58 チップセットを使う LGA1366 規格の Core i7-930 あたりをベースにすると、
メモリーがより多く搭載できて都合が良いと聞きました。
結局、土壇場で Mac の採用になったため、話はそこまででしたが…。

よって、先に記したような CPU の載せ替え等ではなくて、
パソコン丸ごとの買い換えならば、
例えば、下記のような Core i7-9xx をベースにしたパソコンも良いと思います。
メモリースロットが6本備わっていますので、計 12GB(2GB×6)の搭載は容易です。

この機種ではなくとも、ショップと相談しつつフルカスタマイズも可能ですから、
下記のショップはお勧めの一つです。

http://www.pc-koubou.jp/pc/model/md9110ici7_main …

もしくは、下記ショップへ相談するのも良いでしょう。
つい先頃、秋葉原の名店である USER SIDE さんが事業形態を変更してしまったので、
下記は僅か少数残る秋葉原で信頼のおけるショップです。

http://www.ark-pc.co.jp/info/shopguide.html

あんまり参考にならず役立たずで申し訳ない。
いずれにせよ、ご健闘を祈ります。
    • good
    • 0

> "Adobe Premiere"は所持しているので外して



ご利用のアプリが明確に記されておりませんが、
上記アプリを利用するのでしょうか?
ならば、そのバージョンも記して下さい。
多くの「Adobe Premiere」があって、それぞれ動作環境が異なります。

> ちょっとPCの性能に限界を感じ、新調しようかと考えております。

現状のパソコン環境についても記して下さると、
購入予定のパソコンの性能と違いが分かりやすいです。

この回答への補足

調べてみたらこんな感じでした。

OS:Win Vista HP [64bit]
CPU:Intel Core 2 Duo E8500
グラフィック:NVIDIA Quadro FX580
メモリ:4GB DDR3 SDRAM
マザーボード:インテル G41 Express チップセット マイクロATXマザーボード

ソフトウェアは以下を使用。(以下2つがメイン
Premiere Pro CS4
VideoStudio 12
PowerDirector 8

補足日時:2010/06/25 12:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!