重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

謎の音この前CPUクーラーを買いました。
そしてOCをやりました。
そうしたらオンラインゲームをやっているときにCPUあたりから
「キュウルルルルー」と音が出ていますこれってCPUから音が出ているのでしょうか?
耳を近くにしてもどこから音がなっているかわかりません
あとCPUクーラーにはヒートパイプが6本ついています
CPUはCorei7860
3.8GHzまでオーバークロックをしています。
ちなみにCPU温度は何もしていない状態で
30度くらい
負担がかかっている時は
90度くらいです
説明が下手ですいません
お願いします

A 回答 (4件)

> GA-P55M-UD2で



rev. 1.0 か rev. 1.1 かどちらの機種か不明ですが、
いずれにせよ型番の末尾に「-UD2」とあるように、
そのマザーボードは廉価グレードであってオーバークロックに向いた機種ではありません。
ノーマルクロックに戻してその音が出ないなら、まず、「コイル鳴き(鳴り)」でしょう。

その場合の改善策は、ノーマルクロックで利用を続けるか、
どうしてもオーバークロックして常用したいなら、
例えば、下記のようにオーバークロック向けのマザーボードへ買い換えましょう。

http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=10909 …

この回答への補足

ありがとうございます
新しいマザーボードを買うことに決めました。

補足日時:2010/06/26 19:17
    • good
    • 0

コイル鳴き自体が原因でパソコンが壊れることは無いと思いますが、OCの際だけにこの症状が出るなら、設定を見直したほうがいいかもしれません。


(特に電圧周りを触っている時は要注意だと思います。<下手に弄ると破損を招きますし・・
    • good
    • 0

「コイル鳴き(鳴り)」かも知れませんね。



マザーボードのメーカーと型番を記して下さい。
オーバークロック向けではない安価な機種ならば、その可能性があります。

この回答への補足

マザーボードがギガバイトの
GA-P55M-UD2で
ビデオカードがHD5770
です

補足日時:2010/06/25 17:57
    • good
    • 0

ファンやHDDの騒音でなければ、


恐らく¨コイル鳴り¨と呼ばれる現象でしょう。

特に安価なMBなどに多く見られるようです。
当たりハズレもあると思いますが‥


 コイル鳴り、コイル鳴き

などで検索してみてください

この回答への補足

早速回答してくれてありがとうございます
このコイル鳴りでパソコンが壊れることはありますか?

補足日時:2010/06/25 19:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!