
何かを決めた後、急に変更したくなる・・・。
と、いうようなことが時々起こります。幾つか選択肢があって、ひとつに決めてそれを何らかの形で確定したあと、急にそれでよかったんだろうかと不安に思い始め、それを決めたことを後悔し変更したくなる・・・のですが、これはやっぱり神経症か何かでしょうか?
それもすごく些細なことで、例えば
・お店でどれを買おうかと迷って時間を掛けて決めた後、レジで並んでいて或いはレジを通した後、やっぱりもうひとつの方にしておけばよかったと激しく後悔する。
・不在していた時の郵便物を再配達してもらう際、時間指定を今日でもよかったのに、わざわざ明日にしてもらっておいて、その連絡の電話を切った直後、やっぱり今日にしてもらっておいた方がよかったかと思い始める。
など。
2つ目については、ついさっきやってしまい、どうしても気になって挙句の果てにもう一度電話して今日配達してもらうことに変更してしまいました。
これは、やっぱり神経症ですよね・・・。
特定できる病名はありますか。
また、神経科やカウンセリングへ行く以外で、治す方法や和らげる方法ってありませんか。
似たような症状をお持ちの方、よかったらお話聞かせて頂けませんか。
今ちょっと他のことで落ち込んでいるので、文章にも落ち着きがなくなっているかもしれません。見苦しくて申し訳ないです。
どうぞ宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
病名をつけるとすると、不安障害に該当すると思います。
ただ、基本的に程度によって、病気かどうかの判断になります。
「社会生活上、それによって著しく、不都合を感じるなら病気」ということになります。
病院に行って、状態を話すと、すぐに病名がつくかどうかは分からないですが、
医師は、しばらく通うことを勧めると思います。
個人的な考えですが、今の状態がよほどひどくないのであれば、
少し様子を見るのはどうでしょうか?
それで、やっぱり気になるのであれば受診してみてはいかがでしょうか?
治療法はいろいろありますが、後から変更したくなって、実際に変更してもしなくても、
それが苦痛に感じないようになれば、もうそれで解決したと考えて差し支えないと思います。
ゆっくり、経過を見ることをお勧めします。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
不安障害ですね、調べて見ます。病名がはっきりわかれば何とか自分で治せるのじゃないかと思って。そんな簡単に出来るものじゃないかもしれないですけど。
社会生活上~不都合を感じる、ですが、感じるといえば感じます。
不安に思い始めたらそのことばかり気になって、あれこれ手間をかけてまで変更したと思うと自己嫌悪に陥り、何よりそうやってる時間がもったいないです・・・。
やっぱり受診した方がいいのでしょうか。
>変更したくなって、実際に変更してもしなくても、それが苦痛に感じないようになれば
そうですね、そのとおりだと思います。
そして今そんな風に考えるられることが、とてつもなく難しいことのように感じます。
治療法はいろいろあるということですので、とりあえず自分で出来ることがあるかどうか、もしあったらまずやってみたいと思います。
たくさんの専門的なお知恵とご意見どうもありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
>見苦しくて申し訳ないです。
見苦しくないですよ。
>今ちょっと他のことで落ち込んでいるので、文章にも落ち着きがなくなっているかもしれません。
その割にはとてもわかりやすく拝見できました。
私は専門医でもないので、
paniiickさんの行動やお考えが
何かの病気に当てはまるかどうかはわかりかねますが、
私は、少し気にし過ぎなのかなー、程度にしか感じませんでした。
例で挙げて下さっていましたが、
>・お店でどれを買おうかと迷って時間を掛けて決めた後~
レジを並んでいる時であれば、
その列から外れちゃえばいいだけのことですし
レジを通した後であれば、
店員さんに「すみません!買いたい商品、間違えちゃいました!」と
言えば言いだけのことですよ。
返金するのではなく、
別の商品を買うのであればだいたいOKしてくれると思います。
洋服は難しいでしょうが・・・。
2点目だってご自身で解決されているじゃないですか。
それでいいと思います。
私は周りの友人などから、大雑把だとか楽天的とか言われますが、
夜中のシーンと静まり返った中で
水の「ポタッ、ポタッ。」という音や
時計の「カチッ、カチッ。」という秒針の音が気になって気になって
寝れません。
なので私の部屋には秒針のついた時計はありませんし、
旅行での宿泊先などでも秒針つきの時計があれば
外せる時計なら外して隠しちゃいます。
自分ではこういうところすっごく神経質だなー、と思いますが
気になるならやめちゃえばいいんだ~!みたいな考えや行動が
周りからは楽観的だと思われているのだと思います。
ちなみに私の想像ですが
paniiickさんは経理、事務などされたら
常に確認!ミスなし!て感じのお仕事をされそうで
羨ましいです。
(あくまでも勝手な想像ですので。)
お優しいお言葉がたくさん詰まったご回答どうもありがとうございました。
気にし過ぎ、で済むならいいのですが・・・。
実際後で不安に思って後悔し始めて、その時『ああっ!もう決まっちゃったんだからそれでいいじゃん!』という風になぜ思えないかなあと、ひどく自己嫌悪に陥ります。交換や変更も、店員さんからしたら、やっぱり手間で迷惑だろうなあと思いつつ、いえそう思うほどに、『変更したら駄目⇒もう取り返しが付かない⇒後悔、不安』となり自分の不安に思う気持ちが結局勝って、迷惑だとわかっていながら変更してもらったりします。それが自分でもすごく情けなくって、ここまで矛盾した行動を取るのはやっぱり何か原因があるのじゃないかと思ったりするわけです。
asari77777さまは秒針などの小さな音を気にされるのですね。asari77777さまこそ、ご自身で把握して解決してらっしゃるのでとても素晴らしいと思います。でも普段ご友人から大雑把だとか楽天的とか思われていらっしゃるそうで、そのギャップがある分『実は自分は・・・』なんて、おっしゃりづらいのではないでしょうか。
私の場合ですが、普段はカラっとした態度(のつもりです)なのに質問内容のようなことをして、周りからはきっと他人を振り回す自己中なヤツだと思われていると思います。
ちなみに最後の部分ですが、おっしゃるとおり何でもこれでもかというくらい確認するタチです(仕事でではありませんが)ですのでミスは減らせますがその分時間が懸かり過ぎて能率が悪くなります・・・。
でもasari77777さまは本当におやさしい方ですね。こんなふうに言って私の気持ちを明るくして下さろうとして。
回答者さまを見習ってもっと明るく考えるようにしてみます。
本当にどうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
痴漢したのではないかという不安
-
まばたきや呼吸が気になって仕...
-
心が狭いのでしょうか? 朝帰り...
-
泣きたいくらいのあがり症_会...
-
匂いを嗅ぐ癖 先日女性のアナル...
-
布の角(端)を触ってしまう心理...
-
服の裾を随時触ってしまう癖が...
-
他人の貧乏ゆすりを止めさせるには
-
現実で嫌なことが起きるとそれ...
-
aVばかり見る癖を治したいです...
-
恐怖症について。 子供の頃から...
-
「チッ」と他人に舌打ちをする...
-
ジムで男性がレギンスを短パン...
-
口癖やしぐさをマネする人
-
人間恐怖症と対人恐怖症何が違...
-
この癖は危険?
-
無意識にパンツの中に手を突っ...
-
奇を衒ってしまう
-
タオルケット依存症について教...
-
鼻くそを"人前で”ほじる&食べ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
痴漢したのではないかという不安
-
脅迫性障害を治したいです。 事...
-
道路に落ちたものを使えない
-
まばたきや呼吸が気になって仕...
-
宅配で届いたダンボールが気に...
-
まばたきをどうしても意識して...
-
髪の色を染めたりする方々が物...
-
フラッシュバックをどうしたら...
-
驚きやすくてこまってます
-
不潔恐怖 (OCD)
-
手を何度も洗うってそんなにお...
-
対人恐怖症が治った人のおすす...
-
強迫性障害について
-
泣きたいくらいのあがり症_会...
-
これからの時期の服装について
-
七癖粥
-
匂いを嗅ぐ癖 先日女性のアナル...
-
現実で嫌なことが起きるとそれ...
-
布の角(端)を触ってしまう心理...
-
奇を衒ってしまう
おすすめ情報