重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

車のエアコンが不可思議な状況に。原因は?

スズキのアルトラパン、購入後1年経ちました。
冷房がおかしくなったようです。
冷房の最大からひと目盛り動かしただけで暖房になってしまいます。
この症状は出る時と出ない時があり今は再現出来ません。
勿論普段は同じ場所でも冷たい風がでます。

不思議なのは、こんな症状になっていても最大にさえすれば冷房になるということです。

検索していると、エアコン故障が原因で車自体走れなくなってしまったなんて事例もあり怖くなってしまいました。
何が原因かわかる方いませんか。また、修理をどの程度すればいいのか目安がわかれば助かります。

A 回答 (7件)

冷房、暖房など本体の故障ではなく、温度制御部分の故障と思います。


例えば断線、接触不良、電線接続部のネジの緩みなど

但し 再現が出来ない場合は故障場所の特定が困難で修理は難しいです。

「エアコン故障が原因で車自体走れなくなってしまったなんて事例もあり怖くなってしまいました」
エアコンの入り切りのスイッチは動作しているし、心配は無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
書き込みはいくつか頂きましたが肝心の回答がなく、助かりました。安心してベストアンサーにさせて頂けます。

ディーラーには持っていくつもらうつもりですが、せめて家族が確認できる程度に再現が出来てからにしたいと思います。

先述のラパンの方は修理を完了しても直らず、車は遠方で止まり、結局交換になってなかなかの大事になったらしいですが、故障の原因自体が違ったのかもしれませんね。
勿論実際に出さなければわかりませんが、緊急性が無さそうなのがわかっただけでも良かったです。

お礼日時:2010/06/26 19:02

通常のエアコンでも、フィルターが汚れていると、冷えなくなりますので、フィルターー掃除用のスプレーを使って見るのはどうでしょうか?カー用品店で売っています。


最大出力で冷房になるのなら、掃除してみるのも良いかも知れません。
私は旧世代のマーチに乗っていますが、暖房はコンプレッサーがイラナイですが、冷房はコンプレッサーが必要で、それが手動式です・・・。全く冷たくならないのなら、それから考えるとコンプレッサーの故障かも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっなるほどそうですね。全く考えませんでした。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/06/26 19:04

修理工場へ持っていったほうがいいです!


というのも補足要求の意味が理解できないようなので・・

東京だろうがなんだろうが関係ありません
外気温度、室内温度 何度か?
などと聞いているわけではありません
暑いのか寒いのかを聞いているわけです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者さまから「温度は?」と聞かれたのでお答えしましたら「何度かではない」と仰られても困ってしまいます。

お礼日時:2010/06/26 18:48

>再現できなければ返されてしまうかもしれませんし、色んな可能性がありますので情報を集めたいのです。


それこそ一度見てもらうべきでしょう。

修理にだせばそっちの方が情報が集まっているかもしれませんよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答がなかったのが残念です。

お礼日時:2010/06/26 18:50

ここで答えたところであまり意味が無いような・・


修理工場へ相談じゃだめなのか?

そもそも提供する情報が足りん!
オートエアコンなのかマニュアルエアコンなのか
症状が出ているときの状況(実際に暑いのに暖房になるのか?)
外気温度は? 室内温度は?

これらがまったくかけないなら
修理工場へGO!
としかいいようがない。

この回答への補足

補足要求ですね。
外気温度…今の東京の外気温度、昼も夜も
室内温度…今の東京の室内温度、昼も夜も
実際に暑いのに暖房になるかと言うのは外気が暑いかどうかでしょうか。関係なく起こります。

温度計でチェックしていたわけではないのでアバウトになりましたが、気温には少々の幅はあるようですね。
とは言え今の時期は気温自体に大きな差がないのであまり参考になるようなことが書けてないかもしれません。ちなみに駐車場は屋根無しです。
マニュアルエアコンです。

補足日時:2010/06/26 17:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼とさせて頂きます。

お礼日時:2010/06/26 18:48

原因はいくつもあるわけで、また、それが複合していることもあります。


それが分かったところで、素人 少なくともここで質問してくる程度 の技術で触って直せる程度でもないです。

ディーラーなり、修理工場に持ち込んで、原因を探ってもらい、見積もりを取ってから考えれば済む話です。

GSやカー用品店は修理工場では無いので、行ったところで無駄です。
ちゃんとした設備のある工場で見てもらってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみませんがno.1の方のお礼と同文とさせて頂きます。
複数でも結構ですのでご存知でしたらまたお願いします(^_^)

お礼日時:2010/06/26 17:22

購入したデーラーに持ち込みでしょう。

此処で聞いていたって治らないでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再現できなければ返されてしまうかもしれませんし、色んな可能性がありますので情報を集めたいのです。
自分で直したいわけではありませんのでご心配無用です。

質問の回答をご存じでしたらまたお願いします(^_^)

お礼日時:2010/06/26 17:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!