dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カーコンポイエローハット有償修理に出し4ケ月後にまた同じ症状。イジェクトはできるが音が出ないディスプレイが映らない。もう一度、同店に修理依頼。同店は、どこかでショートでもしているのかわからないので電装専門店車の配線を見てくれとのこと。一度目の修理も正直メーカーは、異常なしできていたので、二度目のメーカー依頼も異常なしだった。しかし、5年くらい正常になっていたのに急にショートとは、どうかと思う。近所の整備工場に聞いたら、イエローハットが本当にメーカー送っているのかわからないとのこと。とりあえず、工場が依頼いしている電装工場には取り外しそこからメーカー送ってみるしかできないとのこと。直接、車を電装工場に持っていくしかないのか?イエローハットにも脱着3000円くらいしか料金取られていないので良心的だと思うが。カーオーディオに詳し方、ご意見お願いします。

A 回答 (2件)

何万円もする携帯電話をポンポン変える時代に、たかが4,5万安くて2,3万のカーオーディオを治して使うほど思い入れがあるのかな。




5年も使ったら「買い替える」を選択肢に入れましょう。
しかもイエローハットって修理工場じゃないんだから車いじらせちゃ駄目よダメダメ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お厳しい言葉ありがとうございます。電装専門店に行ったら、フロントスピーカー社外に変えるときに延長した線で丁度絶縁テープ巻きのところで少し剥がれてショートしていたそうです。厳しいお言葉を受けましたが、これでは新しい物付けても同じ状態だったと思います。とりあえず、治ったので同じような症状の方に参考になればと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/18 18:40

YH経由だとしてもメーカーに修理出していればメーカーの伝票、修理内容が書かれた書類が必ず添付されます。


それが無いとか、渡せないとか言うのであれば嘘ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イエローハットさんの良心的なところを疑ったりしたところを反省しています。電装屋さんでも、メーカーに送るというのを修理専門のメーカーに送ることもあると言っておられました。
とりあえず、治ったので関わった方々にお礼を言いたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/18 18:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!