
仕事中にネットサーフィン これを理由に懲戒解雇できますか?
自分の主張ばかり言って、仕事をしない社員がいます。
仕事をせずに何をしているかというとブログです。
自分のブログの返コメなどは、ばれるとまずいって思っているのか、昼休み間しかしてないようですが、友達のブログに対するコメントは、就業時間内にかなりやっています。
(何月何日何時にコメントしたという証拠はつかんでいます)
注意して止めさせるというのもわかるのですが、今回はそれは無しでお願いします。
あまりにも常の態度が悪いのです。
私の立場は取締役営業部長です。
対象の人間は社長のお気に入りですので、どのように持って行って辞めさすか・・・
(社長に報告して、注意させて云々も無しでお願いします)
まじめに一生懸命働いているその他の社員がかわいそうです。
どのような手続きを踏んで辞めさすか。
アドバイスをよろしくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
会社を思い、他の部下を思って相談ですね。
確かにその様な社員が居れば会社のモチベーションは最悪ですね。問題は対象の人間は社長のお気に入りですので、どのように持って行って辞めさすか・・・
(社長に報告して、注意させて云々も無しでお願いします)ですね。
このような社員が社長のお気に入りという事はコネでしょうね。
まずは、自分の身を守りながら社長と当該社員の切り離しを根気良く続けるしかないでしょう。
必ず社長も庇いきれなくなる日が来ますから、時を待ちましょう。
No.7
- 回答日時:
> 仕事中にネットサーフィン これを理由に懲戒解雇できますか?
取締役でそんなことも判断できない理由がよくわかりません。
就業規則にネットサーフィンは懲戒の対象になるという
・記述があれば⇒懲戒解雇できる
・記述がなければ⇒懲戒解雇できない
質問者さんが営業部長っていうことは、そのヒトは営業職なんでしょうか?
どんな業種かわかりませんけど、営業だったら顧客のブログをチェックするもの仕事のうち。そうでないのと区別するのは難しいんじゃ?
実績が上がっているかどうか、とか、別の判断基準を含めて多次元的に考えられないのでしょうか?
> どのように持って行って辞めさすか・・・
辞めさせることが前提なんでしょうか?
その結論ありきというのもよくわからないし、頭が固すぎる。
本当に取締役営業部長ですか?
個人的には、質問者さんご自身がそのポジションに不適格と思えてなりません。

No.6
- 回答日時:
態度が悪かろうが、ネットサーフィンをしているから懲戒解雇はちょっと無理でしょう。
ネットへの書き込みがもとで会社機密をもらしたとか、会社に大きな不利益をあたえたというなら懲戒解雇もありえます。
会社のルールでネットの私的利用についてどのようになっていますか?
ルールとして禁止されているならば(たいていそうだと思いますが)まず注意、それで直らなければ懲戒という順番でしょうね。
>注意して止めさせるというのもわかるのですが、今回はそれは無しでお願いします。
それしかないでしょうね。
基準が無い中でネットサーフィンで懲戒解雇なんてのが通る会社はちょっとおかしいですよ。

No.4
- 回答日時:
正直者がバカを見ます。
他の方も書いている通り、社長>ブログ社員>質問者様>他の社員が序列です。
質問者様が常日頃の態度の悪さからも、ブログ社員をキライなのもわかります。
質問者様が変な正義感を貫いて再就職する覚悟があるならお好きにどうぞ。
No.3
- 回答日時:
いきなり懲戒解雇は、困難かと思われます。
社員は就業時間中は業務専念義務があるのでそれを理由として、訓告、減給、懲戒などは可能かと思いますが。就業規則の規定の第何条に該当するからとかですかね。段取りを踏まないと懲戒解雇はちょっと・・・逆に本人から辞める方向に持って言ったらどうでしょうか。No.2
- 回答日時:
社長>取締役営業部長、質問者様>問題児、しかし社長+問題児>質問者様。
簡単、質問者様が会社を辞める。社長>他の社員だから、誰が一番偉いのかわかっているでしょ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クリーニングの受付(社員)20...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
店長と肉体関係を持ってしまい...
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
私は22歳です。 職場で周りにお...
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
イオン系のスーパーに勤務して...
-
仕事のミスを自腹で払うのは普...
-
事務→現場 事務に戻りたいとの...
-
バイト先の店長さんがもうすぐ...
-
建築会社で一人事務をされてる方!
-
半年前に異動して半年後にまた...
-
サービス業の方、お願いします...
-
社長に怒鳴られました、仕事に...
-
職場に、小さなことでも大袈裟...
-
前の職場の社長さんの御香典に...
-
長文です。内部告発で店長を異...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クリーニングの受付(社員)20...
-
今度会社の懇親会があり、親会...
-
失恋の愚痴を聞いてください な...
-
無愛想はくびになりますか?
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
私は22歳です。 職場で周りにお...
-
サービス業の方、お願いします...
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
身内のことを他人に語るときの...
-
職場に、小さなことでも大袈裟...
-
社外宛の訃報の通知文について
-
名代と代理の意味合いの違い
-
半年前に異動して半年後にまた...
-
仕事関係の相手と 酔った勢いで...
-
「尊厳」とはどういう意味ですか?
-
会社に配達された、個人宛の郵...
おすすめ情報