アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もともとVBを使っていて、
転職後EXCELのVBAで業務効率化を図っています。

いろんな経緯があり、パソコンサポート担当者としてひとりで仕事をしています。
正直これもあいまいで、データ分析からハードトラブルなど
都合の良いように言われている部分もあるのですが…
する仕事を与えてもらえて、ありがたいことだと思って努力しています。

最近VBAに関して悩んでいるので、質問させて頂きました。
データの整合性や動きの流れまでこちらで考えて
「この区分は最大いくつあるのですか?このタイミングで行削除することはありますか?
印刷するなら、用紙サイズは?カットできる部分はありませんか?」など
ぜんぶ聞きまわっています。
困ったことに、あいまいに返事されることもあったり
「ここからは知らないから…、○さんに聞いて」と言われたり。
「だいたいで作ってみて、あとで修正言うから」みたいな認識だったり、
出来あがってから、「こうできる?」と言われたりします。

私自身も、プログラミングに関して調べながらだったり流れを考えながらだったりもするので
そっちに力を使っているので疲労感もあります。

理解がないのと「私の仕事がボタン一つで出来ればよい」という気持ちはわかるのですけど、
わからないからといって丸投げされると、こちらの骨が折れます。

必死に無理して完成させて持っていくと、「すごーい。ありがとう」です。

「仕様をまとめてください」という言葉も通じないのですが
どんな風に言えば、もう少しわたしがスムーズに仕事ができるのでしょうか。

A 回答 (3件)

元々まわりの人が


「ExcelVBAって何?。何がどう変る(変えられる)の?」
と言う事なのでは?

「今やっている作業内容や問題点を箇条書きで出して下さい。」
と言ったとしても、
・その時間を作ることが出来ない
・時間はあるが文章化出来ない
等の理由で進まないケースもあるでしょう。


実際に自分で作業して問題点を洗い出し、
作成後に実行してもらい発生した問題点をチェックし改善していく
と言う事を繰り返しながら、
コツコツ仕上げていくしかないのではと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね…
そこで現実とのギャップがあって悩んでしまってるんです

お礼日時:2010/06/27 18:14

SEとしての能力を高めるいい機会ではないですか。



いまあなたがやっている仕事そのものがSEの仕事です。
ユーザーから要望を聞きだし、できるできないを判断し、できる場合はどのようにして実現させるかを仕様にまとめ、ユーザーに説明する。
できない場合は、その理由をユーザーに説明して納得してもらう。
これらをすべて完璧にこなせれば、一流のSEです。

社内の業務効率化とのことですが、社内とは思わず、お金を頂いているお客様と思って仕事をしてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>社内の業務効率化とのことですが、社内とは思わず、お金を頂いているお客様と思って仕事をしてみてはどうでしょうか。

言われるように、意識を変えてお客様的に行動してたら
今の環境のままでは、精神的に参りました…
わたしも人間なので^^;

お礼日時:2010/06/27 18:12

こういう質問をここにしてもどうにもならないのでは。


(1)質問者
(2)回答者
(3)仕事に使う人
がいるのですが(2)-(3)間は全く(力)関係がない。
(3)が自分の仕事の勉強をして、システムの見地から整理してとかしてくれれば良いが期待できないでしょう。仕事の全体も判らない場合が多い。エクセルでさえ知らない人も多いでしょう。ましてシステム化の要点など考えたことも無い人が多いかも知れない。
エクセルであれば、エクセル的な知識が無いと必要なこと大切なことがわからない場合が多い。システムも同じ。
ーー
ニーズ面について(3)の関連で
結果面でどうしてくれれば便利になるといってくる人
内容まで考えて持ってくる人
こちらが水を向けるとこうであれば良いな、とはいう人
少しぐらい不便でも現状のままがいい人
改善したもののシステマーが至らず不便で、使われなくなる場合
合理化の精神は良いがデータ入力などが、やってられないほど大変
他の協力者が十分強力しないので、結果がいつも不十分で使えずシステムが腐る場合
こんなのは小生も経験済みです。
ーー
(報酬以外の)報い
ありがとう程度が多い。
ありがとうとは言うものの使わない人もいる。
困るのは、結果ミスが見つかった場合悔しい。自分の仕事とはっきり社長などから言われているのではないが、やや自主的に合理化を図ったつもりが、ミスが見つかると、修復・訂正はやらなければならないし、責任や非難のまなざしはまぬかれない損な立場になる。
いっそ知らなければ手を出せないが、興味があったり、知っていると乗り出して、手をつけるものだ。
また合理化にこり出すと時間をとられ、いつもあいつは何をしているのか、と周りや上司に見られる。
上司は、その人の、やっている内容がわからない場合が多く、同情的・好評価にはなりにくい。
ーー
対処
仕事に使う人相手には、聞き取りして、仕様や内容は質問者がまとめる、と腹をくくる。
上記のその他の点は、自己の方針を固めて対処するほか無い。割りに合わないことはしない、というのも
方針のひとつ。他人・会社のために、出来るだけやろうというのもおかしくは無い。
ーー
自分が派遣やパートなど非正規労働者で、やっている仕事の割りにペイが低いと思っている場合などは、その人の(大げさには)人生観の問題でもあり、他人がこうこう押し付けられない問題ではないのではないかな。
雑文ご免。老生より。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
システムを作る側からの考え方、
理解してほしいと思う側の部分からしか見えていないこともあったし
自分の悩んでいる部分も文章にして頂けたので整理できました。

トラブルがおこったとき、
自分の理解不足が作ったものであったとしても、相手の非があったとしても
先頭に立って解決していかなければいけないのが自分なのですよね。

対処まで整理してもらったので、決定的な選択ができていないにせよ
前向きになれました。

お礼日時:2010/06/27 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!