dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

未婚の20歳になる娘の妊娠の事で悩んでいます。

私は現在20歳になる娘がいます。
突然妊娠していることを告げられました。
付き合っていたボーイフレンドとの間の
子供です。

現在妊娠3ヶ月のようです。
ボーイフレンドは娘の妊娠に対して
中絶して欲しいとお願いしているようです。


私は女手一つで二人の子供を育ててきましたが
私も娘を21歳で出産しましたので、本当に
苦労するのが目に見えています。

でもせっかく授かった命なので、産んだ方が良いと
私は考えていますが、娘は父親のいない子を産むのは
子供が精神的にすごく寂しい思いをするしかわいそうだ、と悩んでいます。
まわりの母子家庭のお友達も父親がいなかったことで苦労しているから、
自分の子供にもそんな思いをさせるのが怖い、と言い泣き出します。

しかし、中絶も中々踏み込めず毎日泣いてばかりいます。

相手のボーイフレンドと話し合いを持とうと思っていますが
私も本当にショックで、何だか心に力が入りません。

相手を無責任だと責めることは簡単なのですが、相手ばかり責められません。
娘にも同じくらいの責任があることも分かっています。

悩んでいる間にもお腹の子供は、育っていきます。
私は中絶には絶対反対ですので、私が全面的に協力をして
育てても良いと思っています。

私の姉は、40代半ばなのですが、子供が授からなくて悩んでいますので
姉に託しても良いとも思っています。

しかし、産むのは娘なので精神的にかなり落ち込みが激しい娘に
何を言っても、泣くか、感情を抑えられい状態なので
どうして良いか分からない状態です。

本当は、自分の責任として突き放して、無責任な娘を怒りたいのですが、
かなり精神的に不安定な状態ですので、娘のお腹の子供のことを考えると、
私もぐっとこらえている状態です。


相手の両親とも、きちんと話をしなければなりませんが、慰謝料、養育費が
もし支払われたとしても、生まれてくる子供は、幸せになれるのかを考えたり、
娘もこの若さですので、人生をやり直して歩んで行くように今回のことは
本当に悲しいけれども、中絶ということも考えなければならないのでは・・
とも、考えています。


どうか、命に対する真剣な悩みですので、心あるご意見をお聞かせ頂きたいと思います。
何卒、よろしくお願い致します。

A 回答 (11件中11~11件)

ボーイフレンドと結婚して出産するのがベターだと思いますが


どうやら無責任な彼みたいですので望みは薄い様ですね

まずは彼の親御さんと話して認知は絶対にしてもらって下さい。

認知されるされないでは赤ちゃんの人生が違うと思います。

慰謝料と養育費も必ずもらって下さい。

養育費は父親が払いたくないとか母親がもらいたくない
など言える事ではなく子供の権利ですから


お母さんのお気持ち、お察しします
大変だと思いますが今は娘さんの安らげる環境を作ってあげてください

娘さんの味方よ!と包み込んであげて下さい。

あちらの親御さんが本当に息子の子供なのか!?など
酷い事を言うかもしれません

DNA鑑定でもしてあげて真実を突き付けて
あげましょう

父親がいなくても子供は育ちます
いい子は沢山います!

泣いても笑っても赤ちゃんは成長します。
前向きに考えましょうねo(^-^)o
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答を頂きましてありがとうございます。とても、励まされる内容に心が救われるお言葉でした。ありがとうございます。父親がいないと言うことにマイナスのご意見が多い中、前向きなご意見を頂きとても励まされるご意見でした。こちらに投稿しましてから2日経ちまして、娘の気持ちに少し変化が表れてきました。
まわりの友達から、父親のいない子はかわいそうだとの意見が多くマイナスな意見を刷り込まれすぎていたことに気づいたようで、病院に行き、カウンセリングを受けたあと、先生の些細な一言に、(私はどのようなやり取りがあったのか詳しくはわかりませんが・・)自分は産みたいという本音に気づいた、と話してきました。親としては正直心配な部分は相当大きなものがございます。

しかし、泣いてばかりいて欝になっていた娘の吹っ切れた顔を見た時、泣き続けた1ヶ月以上の日々でしたがその間に娘の中でも、何かが育っていたということを気づかされたよう泣きが致します。

沢山泣き、苦しみ、絶望の日々でしたが、何かが変わった瞬間だと思いました。
本当に泣いても笑っても赤ちゃんは成長しますね。

養育費は、今後、彼とご両親と話し合いをきちんと持ちまして、取り決めをしていきたいと思います。
私も、まだ、40代前半で、娘の子供を見ることになるとは想像もしていませんでしたが、人生は予想を越えること、予期せぬことが起きて、本人も回りも成長させられると思いました。
こちらに相談させていただきまして、いろいろな方からこんなに真剣にご意見を頂き、本当に感謝で一杯です。励ましていただき、前向きなご意見を頂きまして本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/06/29 12:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています