プロが教えるわが家の防犯対策術!

教員の方にお聞きしたいです。娘が中学の教員になり8年経ちます。一昨年、初めて一年生の担任を任されました。持ち上がりで2年生になり、受け持ちのクラスから不登校が六人も出たそうです。それ以来、現在まで引きこもってる状態の様で、この春、3年に進級する際、娘はそのクラスの担任から外れ、ベテラン先生が受け持ったとの事。娘は副担任になり教科外の科目を教えたり、障害児の特別学級、校内の管理←用務員さんと一緒にやっている、とかで、「引きこもりの子供の事で責められたことはなく、子供達はカウンセラーさんのお世話になったりしているが、自分は左遷状態だ。来春の異動も早々と告げられた」と落ち込んでいます。この頃は精神病院にも通い始め、軽い鬱病になり薬を飲んで仕事へ行ってます。不登校の子供が出たから責任負わせられると言うことはあるのでしょうか?娘なりに不登校の子供達の事を心配してますし、若い教師にそこまで…と思います。ご意見お聞かせください。

A 回答 (3件)

質問者には気の毒だけど、この質問は叩かれるレベルだよ。


自分が言っていることがおかしいことだと自覚がないんだろうね。
娘さんが今のような社会人になってしまったのは親である質問者のせいもあると思うよ。

娘の体調や精神疾患については親として配慮したり気遣うことはするとしても。
今後は、娘をかばい立てするように学校側に問題があるようなことは一切言わないこと。
それをやってしまうと娘さんに悪い影響を及ぼす。

それと。
質問者の娘にとって教員という職業は荷が重い。
親としては左遷を機に娘に転職をするように勧めるといいと思うよ。
8年目ということは30歳かそこら。
まだやり直しができる年齢。
それが質問者にもできる親の務めだよ。
    • good
    • 0

8年やっているのなら、若いという表現はどうかと。


6人も不登校生徒が出るのは異常です。
クラス内の問題に対処出来ていない部分もあったのではないかと思いますが、それはそれとして現在与えられた現場で力を発揮しようとするのではなく、左遷されたと落ち込んでもどうしようもないですよ。

異動も悪いことではないし、特別学級を担当することも教師として成長に繋がるのではないですか。
責任を追わされた訳ではなく、次にクラスを受け持つ迄に自信と力をつける期間として、落ち込むことなくしっかりと仕事に向き合ってほしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2021/07/18 11:51

教員は年はたらいていればベテランです。

だから1年生の担任をします。自分の地域では3年目からベテラン扱いされます。不登校6人は申し訳ありませんが、娘さんが悪いです。もし、1人目が出た段階で学年団と管理職に相談していてはこのようなことにはなりません。本当は不登校が出てからの連絡では遅いです。そういう意味では当然責任を背負わされます。
気を悪くするかもしれませんが、正直な意見として、公務員は首にならないからこんな教師でも続けられるのか。絶対子どもの担任に放って欲しくないなと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!