アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日私自身の趣味を周りが認めてくれないと言う件で質問させていただいたところ、いくつか「子供を預けて、夜遊びに出かけるという点が良くないのではないか」と言う回答を頂きました(ちなみに趣味とはライヴ鑑賞です)。

そこで一つの疑問が起こりましたので新しく質問させていただきます。

「子持ちの母親が」「夜に家をあける」「子供は連れて行けないので誰かに預ける」と言った趣味はライヴに限らずあると思います。
前の質問で例に挙げさせていただいたのが「ママさんバレー」なのですが、これは小学校などの体育館を借りて夜間練習を行う場合も多いです。勿論子供は連れて行けないでしょう。
他にも趣味の習い事の教室などは、時間割の都合で夜間授業しかやってない物も多いでしょう。そしてやはり基本的に習い事は子連れで行く物ではないですよね。

ライヴはスポーツでも習い事でもないから、と言う事であれば、では見に行く音楽の対象がクラシック、オペラなどでしたらどうなんでしょう?どちらもよほどの企画でない限り子連れで行く物ではありません。でも「趣味はオペラ鑑賞です。月に最低1回は見に行くようにしてますし、時には本場ヨーロッパまで鑑賞に出かけることもあります」と言えば聞こえがいいのに「趣味はロックコンサートに行く事です。○○が好きなので時には東京まで見に行きます」と言えば眉をひそめる人の方が多いでしょう。
(音楽をジャンルで分けるのはまだ良いですが、一定のジャンルの音楽を軽視する事は本当の音楽好きならばしないことでしょう)

どうしても「条件的には同じなのに、評価が違う」という点が理解出来ません。どうか私に「同じ条件なのにどうしてこちらは良くて、こちらは悪いのか」と言う理由を聞かせてください。身の回りで反対する人たちに聞いても「年齢」のことを言うだけです。イマイチ説得力に欠けます。

A 回答 (9件)

補足をお願いします。

ご質問の中の

>「趣味はオペラ鑑賞です。月に最低1回は見に行くようにしてますし、時には本場ヨーロッパまで鑑賞に出かけることもあります」と言えば聞こえがいいのに「趣味はロックコンサートに行く事です。○○が好きなので時には東京まで見に行きます」と言えば眉をひそめる人の方が多いでしょう。

前者を聞こえがよく、後者を聞こえが悪いと判断しているのは質問者ご自身ですか? 身近な方がそうおっしゃるのですか? もしくは何かのアンケート結果からの引用ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

引用例は少なくとも身近な人たちはそう言ってます。「もっと他のもん見に行きなさい」と。
あとは女性向の雑誌などで良く見ますね。「素敵な女性!」みたいなインタビューなどでよくそういう発言を見かけることがあります。

お礼日時:2003/07/13 17:10

m2_mさんが例に挙げられた事柄を見てみると


良い:バレーボール・クラシック・オペラ
悪い:ロック
となっています。
ここにこそ理由が隠れていると思うのです。良い例は全て学校の授業で習うことばかりです。悪い例は学校で禁止するところもある事柄ですね。だからロックはダメだという認識が生まれるのです。子供の頃に植え付けられた価値観というのは、なかなか変わりませんから、「理由はよくわからないけどロックは悪いもの」と言い聞かされて育った人たちは、説得力がありませんが反対します。「ロックもいいじゃない」という人は特に反応しません。
周りの意見は、とかく悪い意見が耳に残るものです。しかし、ロックコンサートとクラシック系の観客動員数を考えると、ロック愛好者の人数というのは決して少数ではないでしょう。「眉をひそめる人の方が多い」というのは周囲の方たちがそうなのであって、絶対に多いとは思えないのです。趣味は「家族も含めて周囲に迷惑を掛けない」という鉄則を守ってさえいれば、自信を持って大丈夫です。
むずがるのを承知で子供を連れてコンサートに行く親よりは、子供をキチンと預けていく方がよほど正しい行為と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほど、確かに「学校で習う事」というのは大きな基準なのかも知れませんね~!ロックとは言えビートルズだと文句を言う人が少ないのも、教科書に載ってるかどうか、と言うのも大きいでしょうね。
ロックに限って言えば「エレキ禁止」と言う校則がある学校もあったようですし(なんじゃそりゃ、と思いますが)。私はそう言う点でずっと恵まれた環境に育ったのだと思います。

ロックは特に新しいジャンルの音楽なので、それらに小さい頃から親しんでない世代はやはりどんなに総動員数が増えても「悪」だと思ってしまうのでしょうね。

学校で習わないことのほうに意外と人生において重大な事が隠されてた気がするのは私だけでしょうか。未だにやはり学校教育=善と言うイメージはあるのでしょうか。

お礼日時:2003/07/13 17:32

そう回答したひとりです。


先の質問では、お礼を読むまで 周り(お母様)の理解がないものと感じましたので、あのような回答になりました。

ライブでも バレーでも 妃殿下のおっかけであっても 自分の趣味のために迷惑をかけるのなら、迷惑をかける人の理解が必要です。
その他大勢(今回で言うなら親戚筋)の言うことは聞かなくていいんです。
価値観の問題なのですから。

私に言わせれば、質問の「オペラ鑑賞」もそう聞こえがよくないですけど。。 でも迷惑をかけられているわけでもないですし、「ふーん」で済むでしょうね。

主人がしょっちゅうクラシックのコンサートにいってますが、私はまったく興味がなく、しかし大きな迷惑はかけられてないので 別に文句は言わないですよ。
 これが仮にモー娘。のコンサートツアーだったら呆れるけど 実害がないかぎりは、なにもいえませんよね。

前回と今回のご質問で、結局お母様(親戚はともかく)の価値観で「いい年してハズカシイ」みたいな思いがあるだけで、お母様が(子どもを預かることを)迷惑に思っていないならいいんじゃないでしょうか?
HP作ってもいろいろ言われるみたいですから、一度とことん話し合いされたらいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらの方でもありがとうございます。

多くの趣味を遂行する場合には、多かれ少なかれ誰かしらに迷惑をかけることはあると思いますが、「許されやすい趣味」「許されにくい趣味」がありますよね、何故か。妃殿下の追っかけで思い出しましたが、TVで妊婦でさらに小さな子供を連れた状態で炎天下の中追っかけをしてる女性を特集されていましたが、見られてた方はどう思ったんでしょうね。割とTV的には批判的には取り上げてなかったような気はしますが。

>これが仮にモー娘。のコンサートツアーだったら呆れるけど 

多分私の母はこう言う感じだと思うんです(親戚は多分違うと思います)。でもそのあきれる原因は何でしょう?この辺がお聞きしたくて。
ちなみに私がよく行くコンサートにはモー娘。も入ってますが・・・(苦笑)。これは子供と一緒ですが。

母とは話し合いたくても取り合ってくれないので話し合いにならないのも事実です。(こっちが筋道立てて説明しようとしても「あーハイハイ」と部屋に引っ込んでしまいますから)

お礼日時:2003/07/13 17:47

#1です。

補足をありがとうございました。

質問者さんの身近な方に直接お尋ねできないので想像になってしまいますが、演目そのものというより、そこに集う客層に良い・悪いのイメージをお持ちだからではないでしょうか。

そのイメージと実態は違うかもしれませんし、質問者さんにとっては説得力がないかもしれませんが、そういうことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

客層の良し悪し・・・は確かに多少は影響するのかも知れませんね。特にロックバンドなどとなると薬物所有で逮捕される例も少なくないですしね。(アレほんと辞めて欲しいです。真面目な人も多いのに、こんなんじゃ偏見もそりゃぁ高まりますね。)
私が主に見に行く人たちは割と客層が良く、一緒に行く友人も母は知ってるし、どんな内容なのかも母は知ってるし(一緒に行ったことがありますので)行くこと事体には不安は無いようです。年齢的なもの、回数的なものが問題らしくて。
なので知らないジャンル、知らない友達だと不安にはなるようですね。

でも世間一般からは「客層」というのはあるのでしょうね。見た目で怖そうなお客さんばかりのこともありますしね(苦笑)。

お礼日時:2003/07/13 20:43

こんにちは。


前回のご質問も回答こそしていませんが気になっていました。

同じ音楽なのにクラシックやオペラが良くてロックはなぜだめなの?ということですが、
その発言をする方々は、

クラシック=高尚
ロック=俗っぽい

ロック好き→若い人→ちゃらちゃらした格好しているし頭悪そうだし(マスコミの影響が大きいと思います)

という妙なイメージができ上がっていて、
ロックを見に行くのは若い子が中心で、
いい大人が行くなんてみっともない、と思っているのかもしれません。

きっとそういう方は、バレーボールはよくてスノボはダメ、とか言いそうな気がします。
偏見もいいところですね。

また、母親が子供を置いて家を空けるなんて
自分達の若い頃には考えもしなかったし
言い出そうものなら勘当ものだったのに
好き勝手してるわね、と嫉妬めいたものも感じます。

家事や仕事、子育てをちゃんとやっているところを見せて、
他に文句をつけさせないのがいいと思います。
あと、お母様に、親戚達に言いふらさないよう
固く口止めしておくことでしょうか。。。

上でロックを批判するようなことを書きましたが
私もロック大好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほど、マスコミから作られたイメージと言うのも強いのでしょうね。変なとこだけ取り上げますもんね。「今時の若いもんは・・・」に通じるところがありますよね。(今時の中年の方もそれなりに凄いことしてるのに良く言えるなぁと思います)

>バレーボールはよくてスノボはダメ
言われそうですね~!スノボもりっぱなオリンピック種目だというのに、未だに「ちゃらちゃらした若いもんがやるスポーツ」と思ってる人も多いのでしょうね。ウインタースポーツでもスキーならいいとか。

どうしてもいいイメージより悪いイメージの方が浸透するのが早いんですよね。仕方ないのでしょうが・・・。
(ちなみに母には何度も「親戚に言うと色々言われるから言わないでくれ」というのにコッソリ言ってて、さらに「おばちゃんがなんとかって言ってたよ」と報告してくるんですよ・・・。そういうことは心のうちに秘めておいて~!と思うのですが・・・。もしかしてよい噂話のネタにされてる!?)

お礼日時:2003/07/13 20:52

>でもそのあきれる原因は何でしょう?この辺がお聞きしたくて。



「そういう趣味?(^^;」って思ってしまうので自分のだんながそうだったら いい気持ちはしません。(分かりづらくてすみません。ハッキリ書くとまずいので)
m2_mさんがモー娘。を好きなのとは ちょっと(立場が)違うので比べられないですけど・・・

周りに理解されない趣味、というのは 「今は我慢できるんじゃない?」っていうようなことを子どもを預けてまでする、というところでしょうか。
あと頻度。
この辺の線引きは、個人の価値観によって違いますから、なんともいえませんね。
人によっては、アーティストによって差別することもあるでしょうし。 ユーミンはいいけどジャニーズはちょっと・・みたいな。(単なる例です)

確かに受け入れられやすい 無難な趣味はありますが、そんなの選んでやる必要はまったくなく、他人に迷惑をかけなければ(理解者がいれば) 自信をもってやっていいんですよ。
お母様に「ライブにいくなら(娘さんの)面倒はみない」と言われないなら、多少の苦言は我慢して 行かせてもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。

やはり奥さんから見て「旦那さんが他の女性に熱を上げてる状態」と言うだけでもいい気がしないと言う人もいるのでしょうね。もしかしてsummeryさんがあまり彼女らに良い印象を持ってないとか・・・?そうだと特に良い印象はなくなくても当然ですよね。。恋人や配偶者に対する感情はまた別なのかもしれません。

私が好きなものは割と個性的なもの、マイナーな物が多いため、なかなか100人いて9割方の人が「いいね~!」と言われるようなものではないことは分かってます・・・。

>ユーミンはいいけどジャニーズはちょっと・・みたいな。(単なる例です)

あ、何となく分かる気が・・・。アーティストのキャリアとか格みたいなもんなんでしょうか。キャリアが長い人たちを好きな人からすれば、若手は見下してしまう対象なんでしょうね。「最近の歌手は歌唱力が無い人が多い」とぼやく人もいますが、アイドルとかだと歌唱力だけで売れてるわけではないですしね。
結構主婦の方でもサザンやアルフィーなどが好きな人も多いですよね。キャリアも長くある程度の地位が築かれてるようなアーティストなら「今度コンサート行くんだ」と言っても「いいな~!」か「私も行くよ~」なんでしょうが・・・。

線引きは本当に人に寄って違いますからなんとも言えませんよね。私にとっては我慢出来る事がその人には我慢できなかったり。

とりあえず「面倒見ない!」とまで言われるわけではないので「価値観の違いか」と思って預かってもらえる分それくらいは耐えないといけませんね(苦笑)。

お礼日時:2003/07/13 21:09

音楽のジャンルで「なんとなくこんなイメージ」ってのは、確かにありますね。

でもジャンル以外にも「いちゃもんつけポイント」があるのが困るところです。

1.回数
 子育てのストレス発散も兼ねて、ライブ、コンサートに行くことに理解がある人でも、回数が多ければまた違う感想を持つと思います。例えば、年に2回ぐらいなら「まあ素敵ですね」「たまにはママもね」と笑って答えるけど、月に2回で、年24回ですって答えたら「そんなにしょちゅう行ってるの?」ってなると思います。
 なんとなく世間の目には、子どもをもつ母親が遊んでいい回数っていうものがあるような気がします。

2.金額
 クラシック・オペラは確かに高尚なイメージですが、値段もすごいんですよね(^_^;)。
 「ロックはやめてオペラにしなさい」っていう人がもしも実在するなら、
 失礼ながらその方は、オペラのチケットが4万も5万もするってのを 知らないのかな?
って思っちゃいます(もちろん手ごろな値段の席もありますが)。
 子育てでお金が掛かる時期なのに、1回何万もするオペラを観に行く、
 しかも本場を観にヨーロッパにも行く って、あまり聞こえはよくないですよね(^^)。
 世間の目には、子どもをもつ母親が遊びに使っていい金額の枠組みっていうものがあるような気がします。

周りの方に、納得してもらえるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。御礼が遅くなって申し訳ありません。

「いちゃもんつけポイント」ってありますね~!回数にしろ金額にしろ、その人の環境に寄って多い少ないがかなり左右されるのも不思議なところですが。

どちらにせよ双方がお互いの基準値で判断してる以上は、そのポイントは平行線のままなのでしょうね。

お礼日時:2003/07/30 20:33

 相手を納得させるだけの理由もないのに、認められないっていうのは単純にロックに対して何か先入観みたいなものがあるだけじゃないでしょうか。

子供がいるのに、自分の自由な時間も持てる質問者さんへの妬みやヒガミとか。
 趣味は趣味、生活もきっちり。遊ぶ時は思いっきりハメをはずすけど、自分の役割は責任もってこなすというようにメリハリのある生活をしていらっしゃれば、どんな趣味があろうと別に良いのではないかと思うんですが。
 うちの母親は私を含め子供が3人もいながら、よく祖母に私たちを預けては父と2人きりで旅行に行ったり頻繁に友人と映画を見に行ったりしてました。 
 いつも預けられていた子供の目線からなんですが、そんなに悪いものではなかったです私の場合は。祖父母は孫に甘いので、預けられた時はお小遣いもくれるしご馳走が食べられるんです!もちろん母も帰ってくると必ずお土産を買ってきてくれるし、5、6歳の頃母親が外出するって聞くと心の中でガッツポーズが出ました(笑)それに、「うちは子供がいるから何もできないのよ」って無趣味なのを子供のせいにしてる友達のお母さんより、若く見えたしカッコよかったので自慢でした。普段はきちんと子育ても家事もバリバリこなしてたので周りにはあまり文句は言われてなかったみたいです。わがままし放題の母に育てられたけど、子供は3人とも一度もグレずに社会人になりました(笑)
 趣味と育児を両立させるのは大変だし、周囲の協力も必要だと思います。質問者さんも自分の趣味を諦める必要はないと思うんですよ。子供が生まれたら子供に人生をささげるなんて決まりはないし、上手に周囲と折り合いが付くと良いですね。
 ちなみにうちの母はジャニーズ大好きで、台所にSMAPや滝沢くんのポスター貼りまくってますが、私はどこの家の台所こんな感じだろうと最近まで思ってました。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。御礼が遅くなり申し訳ございません。

やはり価値観が違う人を納得させるのにはそれなりの理由がいりますよね。私も納得させられてないのは理由がよろしくないのかもしれませんが・・・。

jewellyさんのご両親もアクティブに動かれてた方なのですね。やはりそれで生き生きしてた姿を見られていたのがきちんと育たれた証拠なのでしょうね。さすがジャニーズが好きと言われるお母様だけあります・・・。(多分似たようなタイプだと思います)

そういえば意外と成人した人の中で「親が趣味人間で」と言う人は聞きませんよね。うちも両親揃って趣味人間でしたが、父親はともかく母親はインドア派で外に出るのが好きではなかったので家にこそいたのですが、私は家で遊んでもらった記憶なんてほとんど無かったです。私は家にいるのが嫌いな方なので外に出る分目にもつくのでしょうけどね。

お礼日時:2003/07/30 20:39

どんな趣味だろうと、周りに迷惑をかけなければ、他人がとやかくいうことはないのでは、と思います。


でも、「お子さんを預けて」という条件を加えると、ママさんバレーもオペラ鑑賞も、家の人に嫌味を言われることはあるのではないでしょうか?関係のない他人や親戚などには言われたくないですけど、子供を見てもらっている人に言われるぐらいは、仕方がないかなぁと思います。

文句を減らす技としては、「いつも預かってくれてありがとう」とお土産を買って帰ったり、「今度、お母さんも天童よしみ(←お母さんの好きそうなジャンルのもの)のコンサート行ってきたら~。チケット取るよ」と言ってみるなどしてみては?
「子供を見てもらってありがたいと思ってるし、お母さんも趣味を楽しんでね。応援するよ」という態度を示せば、風当たりも弱まるのではと思います。

繰り返しになりますが、子供を預けてする趣味は、どんな趣味でも預かる側から嫌味の1つや2つ飛び出すのが普通かと思います。
それがたまたまライブ鑑賞だったから、「いい年して…(云々)」と言われるのであって、バレーボールだったら「そんなに体を動かしたいんだったら、布団でも叩いとき(^^)」と言われるかもしれないし、オペラだったら「何が良いんだかさっぱりわからん、お金の無駄や」と言われているかもしれません。

また、ロックとオペラのイメージの違い(=評価の違い)については、ある程度仕方がないと思います。
ロックの不良っぽい感じ(?)がカッコ良くて好き、とか言う人もいるかもしれないですし、そのイメージが逆に嫌いだという人もいるかもしれません。
あるいはロックは若者の聴く音楽で、年甲斐もなくライブで飛んだり跳ねたりするのはみっともない、と思っているとか…。
これについては、単純に好き嫌い問題なので、嫌いだと思っている人に「そんなことはない、すばらしい」といくら説いても、評価を変えることは難しいのではないでしょうか?
ということは、ウラを返せば「好きなものは好き!」で、いいではありませんか?
あえて、相手を説き伏せる必要もないし、言いたい人には言わせておけばいいと思います。

ただ、最初に言ったように、子供を預かってくれているお母さんに対しては、気配りは必要かなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。御礼が遅くなりまして申し訳ありません。

まぁ子供を実際預かってくれる人からだけならいいのですが、それ以外の人からは言われる筋合いない!と思ってもおかしくないですよねぇ?やはり他の趣味の人も嫌味を言われることはあるのでしょうか。

いつも子供を見てもらってる母には、お土産を買っていっても食べない・使わない、「たまには出かけたら」と言っても出かけない・・・何です。(お土産に買ってきたケーキくらい食べてくれてもいいのに、と思いますが)そんな事が何度も続いたので今では母にはお土産は買ってこないようにしています。

後はやはり好き嫌いの問題なのでしょうかね。例えば母などは過去ビートルズなどが好きだったので分かってくれると思っていたのですが・・・。本当に心の底からロックが好きだった、と言うわけではないんでしょうね。
意外と「好き」と言ってもその程度の人が多いのでしょうね。

お礼日時:2003/07/30 20:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!