電子書籍の厳選無料作品が豊富!

金魚とメダカを一緒に飼うために気をつけることを教えてください。庭でメダカを飼ってきたのですが、ボウフラがわくので金魚をいれてみましたところ、すぐに金魚が死んでしまいました。屋外で金魚を飼うためにはエアポンプが要りますか?屋外なのでかなり難しいです。今はメダカ8匹と金魚3匹を飼っています。水草もたくさん入れてあります。餌はメダカ用と金魚用を与えています。今までは夏場は月に一度水かえをしてましたが、もっと頻繁に水を替えたほうがいいですか?よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

人間にも色んな性質があるように、金魚やメダカにも色んな性質がありま


す。同じ淡水で生きる魚だから、同じように飼育すれば生きると思われて
いませんか。金魚とメダカでは生育環境が違いますから、金魚には金魚の
メダカにはメダカに適する環境下にして飼育するべきでしょうね。

池に入れる前に金魚は何処で飼育していましたか。水槽で飼育していたと
か、購入した金魚を入れたとかありますが、どう言う経緯で入れられたの
でしょうか。金魚を池に入れて直ぐに死んだのは、その池の水が金魚には
適さなかったからです。金魚を購入して水槽に入れる時も、まず30分間
は袋のまま水槽に浮かべ、30分後に袋を開けて水槽の水をコップ半分位
いれて再び30分間放置します。これを3回ほど繰り返した後に、金魚だ
けを水槽に静かに入れます。今までの環境で生育していた金魚を別の環境
で飼育する時は、新しい環境に慣らしてから入れるのが基本です。
水温が低い環境から高い環境に急に変えられたので、金魚はびっくりして
死んでしまったのだと考えられます。
人間でも寒い場所から帰って、直ぐに熱い風呂に入ると腎臓マヒを起こす
事がありますよね。これと同じだと考えて下さい。

金魚はボウフラは食べませんよ。ボウフラが湧く位の汚れた水では金魚は
生育しません。ボウフラを好んで食べるのは西洋メダカと言うカダヤシと
言うメダカの仲間です。戦時中に溝や川の水質汚染を解消するため、外国
からボウフラを好んで食べるメダカが居るとの情報を得て、大量に輸入さ
れました。実際には効果が出るほどではなかったようで、輸入したメダカ
は無駄になったようです。見た目には日本メダカと変わりませんが、産卵
時に日本メダカは卵を産みますが、西洋メダカは親と同じ姿で孵化をしま
す。

金魚は32℃が限度で、それ以上に水温が高くなると死んでしまいます。
メダカでも34℃程度が限度だろうと思います。屋外では水温の変化には
細心の注意が必要です。

魚は泳ぎが遅い種類を弱っていると勘違いし、攻撃して突っつく習性があ
ります。金魚よりメダカの方が泳ぎは速いので、場合によってはメダカが
突っついて金魚を死なせる事もあります。
メダカは病気には比較的に強いのですが、金魚は意外と病気に弱いので、
出来るだけ一緒に飼育しない方がいいと思います。我家では別々に飼育を
しています。性格や相性が良い物同士や同じ環境で飼育が出来る種類なら
同じ環境で飼育が出来ますが、そうでなければ個別に飼育するべきです。

メダカにはエアーは不要ですが、我家では入れています。金魚には必要で
すね。金魚は水質を直ぐに悪くするので、投げ込み式濾過器等は必要です
よ。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

的確なご指導有り難うございました。水かえを頻繁にして(2週間に一度くらい)ボウフラがわかないようにしてみます。あと投げ込み式の濾過器とはどんなものですか?屋外で使えますか?因みに金魚はお店で飼ってきたものです。池ではなく、大きめな睡蓮鉢に入れて木陰に置いて飼っています。

お礼日時:2010/07/07 18:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!