電子書籍の厳選無料作品が豊富!

出産日を旦那と姑に勝手に決められた!

出産予定日から3日経過した妊婦です。
初めての出産への不安と、周囲からの「まだ?」の口撃でブルーな日々を過ごしています(;_;)

昨日、検診に行くと先生より、「あと1週間たっても出なかったら、16日か17日か20日のどれかに出しましょう。
ご主人の仕事の関係もあるだろうから次の検診までに相談しておいて。」と言われました。
こちら産院はやむを得ない事情が無い限り、立ち会い出産を推進されています。

私はメールで旦那にその旨を伝え、帰ってきたらどの日が良いか話合おうと思っていました。
ところが、旦那は仕事が終わってからうちに帰る前に旦那の実家に寄って来て(旦那の実家は車で30分)義母(旦那の母)と相談したらしく、「おかんがちょうど17日休みだから17日にしよう。俺もその日に休みとるわ。」 と言われました。

私の両親は17、18日にどうしても断れない用事が入っていると言っていたので、できれば実母についてもらっていた方が心強いし、いろいろ頼みやすいので17日は避けたいと思っていました。
そういったことも帰ってきたら2人で話し合って決めたかったのに、私と会う前に義母と決められていたことにショックを受け、とても悲しくなりました。

「17日はうちの両親は都合悪いみたい」と言いましたが、旦那はそんな私の気持ちにも気付かず、「うちのおかんは看護士だから心強いだろう!」と...

義母は義母で私が報告する前に私の母に電話をし、「私が休みだから17日でいいでしょ?」と...

私の母は、「お嫁に行ったのだから向こうに従わなくちゃいけないね。」と悲しそうでした。

もしかしたら義母も立ち会うつもりなのかな?とかなんだかイライラして、「しんどいのでしばらく実家に泊まる」(私の実家も近いです)といって実家に帰って来ました。

義母は義姉(旦那の姉)の子どもの世話で忙しいからあなたの赤ちゃんは実家のお母さんに見てもらってと常々言っています。
それに、出産後1カ月は私の実家に帰ることになっています。
なのにこっちの都合は全く聞こうともせず、私のいないところで勝手に決まってる、それを当然と思っていることに非常にイライラします。

17日は嫌だとも言いにくいような気もするし我慢するしかないでしょうか?

ご意見お願いします。

A 回答 (17件中11~17件)

こんにちは  



三人の子供の母です

赤ちゃんに会えるのが待ち遠しくて楽しみですね。
体調は如何ですか?

イライラする気持ち解ります。
ご主人さまはお義理母さんとではなくて あなたと相談するべきですよね。


『出産日を勝手に決められた!』ということは『誕生日を勝手に決められた!』(←これ重要)
ということです。



  「うちのおかんは看護士だから心強いだろう」

ご主人さんは本当にそう思って言われたことだから その心使いを受け止めましょう。
でもね どなたがそばにいてくれても痛いものは痛い!心強いなんて感じられる状態じゃないよ~。
それにお世話になっている病院の看護士さんがいるのだし。

  


  我慢するしかないでしょうか?

我慢しなくて良いです。
イライラが募るならはっきりと『17日は嫌だ』って言っても良いと思います。



あなたとご主人さんで『この日が一番良い!』と決めた日が赤ちゃんのお誕生日です。
お二人で決めるのが良いと思います。


赤ちゃんに会えるのが楽しみですね。
お体に気をつけてお過ごし下さいませ。  





 
    • good
    • 0

こんにちは。



相談者さんのそのショックな気持ち、すごくよく理解できますよ!
私は出産経験はないけれど、同じ立場になったら相当悲しいし落胆すると思います。

出産だけでなく、今後も大事な局面で「勝手に旦那に決められる」ことが予想されるので、
そのたびに傷つかないように、今のうちにきちんと価値観の埋め合わせをすることが必要だと思います。

旦那さんも、旦那さんなりに一番いい方法を考えて出した結論なんですよね。
そのことは、責めてはいけないと思います。

ただ、
「あなた(旦那さん)にとって最善と思った考えが、私にとって最善とは限らない」ということを
理解してもらうべきだと思います。

「一緒に相談しようと言っていたのに勝手に決められてしまってすごく傷付いたし、
これからも大事なことを勝手に決められてしまうんじゃないかとものすごく将来に不安を感じた。

看護師のお義母さんが付き添うことがあなたにとっては一番正しい方法だと思ったのかもしれないけど
私にとっては、出産する私自身の考えを却下されたことがいちばん精神的に辛いし、
出産後1ヶ月以上世話になる実家の両親が立ち会えない日を選ぶのは心理的に無理がある。

それでも、私の気持ちよりあなたのやり方で出産しなければならないの?」

と、"悲しそうに"伝えます。

問題点は、
・「相談しよう」と言っていたのに、それを無視され勝手に決められていたこと
・自分の母親に立ちあってもらいたい

の2点ですよね。

私だったら、悲しさ通り越して怒り爆発で
「出産するのは私なのに、なんで私の気持ちよりギャラリー優先で考えなきゃいけないの!!」
といってしまうと思いますが、
怒ってしまうと相手は「人の気持ちを考える」ことをしないと思うので、
旦那さんに自分の気持を理解してもらうためには、怒らない方がいいです(笑)


>義母は義姉(旦那の姉)の子どもの世話で忙しいからあなたの赤ちゃんは実家のお母さんに見てもらってと常々言っています。
それに、出産後1カ月は私の実家に帰ることになっています。

という事実がありますし、これは武器にできると思うなぁ。
「1ヶ月世話になる実家の両親が立ち会えない日をわざわざ選ぶのは常識的にどうかとおもうし、
自分の娘の出産に立ち会えない両親がかわいそう」って言いますね。

でもまぁ、
>義母は義母で私が報告する前に私の母に電話をし、「私が休みだから17日でいいでしょ?」と...

こういう義母だから、息子である旦那さんがこう育ってしまったのは分かる気もしますね^^;
(うちも似たようなことよく感じます・・・。)

余程の名家に嫁入りされたのなら別ですが、昔と違うんだから、私だったら自分の生活を守るために、
嫌なことははっきりノーと言うかも。
例え義実家に「?」と思われても、自分ばかりが我慢する関係って辛すぎます。
(今どき?)
    • good
    • 0

はじめまして!



初めての出産とゆうことでいろいろ不安な気持ちがあることはお察しします。
出産時に実母にいてもらいたいと思うのは当たり前の心情であるとも思います。

ただ、17日だけは嫌だと言った場合、ご質問者様のご両親の都合を最優先したような形になり、後々角が立ちませんか?

それに、実の娘が出産(ましてや初めての)するのに、どうしても断れない用事があるほうが疑問に感じました。
    • good
    • 0

出産はそのたび、人生に一度きりです。


産むのはもちろん自分自身ですが
一人で産む訳じゃないので
自分の安心できる環境であった方がいいです。

そしてこのまま我慢するとその後の嫁姑関係も
こじれてしまう事が非常に多いです。

義母さんはきっと産後は一ヶ月会えないから
実母さんより先に生まれたての赤ちゃんを抱っこしたいと
思っているのではないでしょうか?
産後で自分はぐったりしている最中に
お姑さんは延々と赤ちゃんをハイテンションで抱っこして
お父さんにそっくりーなんてはしゃいでる姿は本当に耐えられないです。

旦那さまに今一度「実母の方が安心できる」と
我慢せずに伝えたほうがいいですよ。
ストレスは赤ちゃんにもよくないです。

出産頑張ってくださいね。
素敵なお産になるといいですね
    • good
    • 0

出産はあなたにとって、一大事ですので、言いにくくても我慢しないで、おっしゃったほうがいいと思います。

日程をあなたの実家のお母さまのご都合に合わせて、そばについてもらうのが良いと思います。
お嫁に行った身ではありますが、これからの長い結婚生活において、こういったメンタル面の大きなことなどは、後々、あなたの心に残ってしまいますから、あなたの心の望むとおりにされた方がいいと思います。
強くなってくださいね。あなたが子どもを産むのですから、しっかりご自分の意志をもって、後悔のないようにされた方がいいと思います。
がんばって下さい。
    • good
    • 0

まだ大学生ということと、出産に関連した経験がないので子供じみた意見になりますがそこのところは勘弁してください。



17日が嫌だということは姑さんに我慢せずに伝えるべきだと思います。そして、気力があるならそのことを押し通したほうがいいのではないでしょうか。出産は女性にとってとてもきつい事だし、怖いことでもあると聞いています。そのとき、側に実母がついていてくれるというのは何よりも心強いことでしょう。そのことは姑さんも分かってくれるのではないでしょうか。

あなたが「お嫁に行ったから」という理由で、姑さんの事情を優先するのは間違っています。出産の当事者はあなたとお腹の中の赤ちゃんなのだから、何よりも優先されるべきなのはあなたの意見と想いです。姑さんがあなたの側にいても安心できるのでしょうが、それよりも実母がいてくれたほうがさらに安心できることを伝えてください。


*** あなたの旦那様のことを悪くは言いたくないのですが、姑さんが「看護士だから心強いだろう」ってのは人の気持ちを考えていないとしか思えません。出産の手助けをしてくれるのは産院のスタッフなのだから知識や技術的なことはほとんど役に立たないのではないのかな。誰が側にいてどれだけ安心できるかが重要なのではないでしょうか
    • good
    • 0

怒りもわかるけど、今時代産科医が少ない、お産も時間管理でお産もスケジュール管理がないと回らない時代です。


 何時何時にお産になるから、その時間に来て下さい・・・
 助産師さんが言う、これが今のお産事情、産む側の予定が聞いてもらえない・・・・・
 これでも、自力で産むなら産婆さんです。
 お産をどうするかは、妊娠段階で決めることです。
 こぢんまりした産婆さんは自然分娩で妊婦都合可能です、大きな病院にそんな選択時間は取れない、お産に関係する親族が発言権もつ、これは仕方がない現実では無いでしょうか?
 管理されるお産、いやなら次回はこじんまりした産婆さんで産むことです。
 自力で荷物抱えて飛び込む妊婦にいます。
 お産に対して今は管理される側にいるのが妊婦です、臨床現場都合です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!