
INNOVAのタイヤとPANARACERのタイヤ
私は折りたたみ自転車を持っています。
その自転車は、もらったものなのでメーカーはわかりませんが、島村商会の自転車と似ています。
そして、その自転車のタイヤは「INNOVA 20×1.75」と記されています。
そのタイヤを「PANARACER HP フリースタイルタイヤ 20×1.75 ホワイト×アメサイド / パナレーサー BMX フラットランド」というタイヤに交換したいのですが、サイズは大丈夫でしょうか?
というのも、メーカーごとにサイズが異なっていたりするようなので、詳しい方にお聞きしたく質問させていただきました。
お答えしていただければ嬉しいです。
宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
基本的に、今ついているタイヤが20X1.75(20インチ、幅1.75インチ)という、幅が小数表示の物がついているのであれば、まず99%は406だと思ってもらっていいと思います。
なので、同じ20X1.75であれば、まず使えると見ていいと思います。
でも、普通はタイヤにETRTOも書いてあるんですけどねぇ・・・ママチャリ用タイヤでも書いてあるくらいですんで・・・
あと、普通は幅1.75だと、ETRTOでは47mmくらいになるんですが、このパナのタイヤは40ですね。
普通は幅40なら20X1.5表示でもおかしくないんですが・・・
とりあえず、表記が同じ20X1.75なら大丈夫かと思います。
ただ、リムが幅1.75とやや太めなので、それ以上細いタイヤは厳しいかもしれません。
ちなみに、451タイヤは20X1-1/8のように分数表示されています。
しかし、ややっこしいのは、「分数表示には406タイヤもある」ことです。
20X1-1/8や20X1-3/8などには、451タイヤも406タイヤもあるわけです。
451ユーザーにすれば、分数表示だからと451と思って買ったら406だった、というケースもありますが、406ユーザーはとりあえず小数表示の物を買っておけば、その心配はありません。
しかし、分数表示で406のタイヤがあるのに、「分数は451だから」と思ってしまうと、タイヤ選びの選択肢を狭めることにもなるので、406ユーザーでも覚えておいて損はありません。
お礼が遅くなりまして、申し訳ありません。
詳しく解説して頂いて、とても参考になります。
ご指摘されている通りに数字が同じでも、合わないケースがあるというのが心配だったんですよね。
色々と複雑で混乱してしまいそうです。
ちなみに、タイヤは注文しまして、今は連絡を待っているところです。
アドバイスしてくださって、ありがとうございました。
今回の購入にいたって、とても参考になりました。
No.1
- 回答日時:
パナのフリースタイル白/アメだと、これですかね。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/panarace …
今ついているタイヤの側面に、20X1.75以外に、40-406とか書いてませんかね?
20インチタイヤには、ETRTOという表記で406と451があります。
まあ、幅1.75なのでほぼ確実に406だとは思いますが、一応確認してください。
このパナのタイヤは40-406となっていますが、これは幅40mm、リム径406mmのことです。
幅は多少違っていてもOKなので、リム径406が合っていればつけられます。
(たとえば、今ついているタイヤが37-406とか42-406だったとしても、40-406はつけられる、ということです)
まずないと思いますが、もし451タイヤだった場合は、直径がまるで違うので使えません。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
タイヤの側面に記されているのは、「INNOVA」「20×1.75」「IA-2601-18」「INFLATE TO 35 P.S.I.」「(240KPA)(2.5BAR)」です。
そのETRTOという数字の表記は無いようです。
ちなみに、ホイールには「20×1.75」と記されています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車のインチ数の調べ方
-
タイヤだけが、いびつに回転す...
-
MTBの空気圧について
-
MTB系タイヤについて
-
ロードバイク、パンクしたら前...
-
タイヤがなかなか組めません
-
トラックの前に泥除けつけてる...
-
チューブ交換後、一週間でパン...
-
耐熱が300℃の熱収縮チューブを...
-
2週間前に車とタイヤの側面を縁...
-
この部分の外し方を教えてください
-
チューブタイプのシリコンが固...
-
・治らない過食嘔吐 ・吐ききれ...
-
自転車の空気はパンパンに入れ...
-
チューブの一部分が大きく膨らむ
-
お湯をかけてビニールコーティ...
-
大型トラックで積載時にフロン...
-
自分でパンク修理したらタイヤ...
-
フェンダーの端のゴムが有る意味
-
百均でチューブを開かせる ニッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイヤだけが、いびつに回転す...
-
自転車のインチ数の調べ方
-
自転車のタイヤのサイズ表記に...
-
タイヤの幅 側溝とかグレーチング
-
ロードバイク、パンクしたら前...
-
ARAYAのRM20に取り付けられるタ...
-
フロントホイールから
-
自転車について キャリパーブレ...
-
INNOVAのタイヤとPANARACERのタ...
-
センタースリックタイヤ・太い...
-
22インチ子供用マウンテンバイ...
-
タイヤ空気圧センサー(TPMS)...
-
太いタイヤの自転車って本当に...
-
太いタイヤの自転車。 運転者は...
-
ロードバイク タイヤ外径につい...
-
スポーツサイクルのタイヤにつ...
-
引っ張りタイヤについて
-
クロスバイクにマウンテンバイ...
-
トラックの前に泥除けつけてる...
-
28Cタイヤに25C用チューブは使...
おすすめ情報