dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
使い終わった切手を職場で集めて郵便局へ持っていっています。
この切手はその後どうなるのでしょうか?
かなりの量ですが、郵便局員さんは面倒ではないのでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃったらお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。



郵便局では、集められた使用済み切手をとりまとめて、活動団体に引き渡す作業をお手伝いしていますので、それほどの手間はかかっていません。

そして、使用済み切手を収集するマニアがいます。マニアは、切手の種類とスタンプの種類によって集めますが、マニアによって、その種類はさまざまです。

使用済み切手は、5万枚(10キログラム)でおよそ1万円になります。(1枚が20銭くらいでしょうか。)

使用済み切手は、日本国内のマニアに買い取ってもらい、換金して各活動団体の活動資金や寄付金に充てられます。

記念切手でなく、普通の切手でも構わないので、今後も使用済み切手を郵便局に持っていかれると喜ばれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
郵便局の方には負担があまりない、ということですね。
よかった。
今後も集めて持っていくことにします。

お礼日時:2003/07/16 12:32

私の仕事場でも集めています。


回収箱に書いてある説明を見ると、
集められた切手は海外などの切手コレクターに売られるそうです。
その収益でボランティア資金や寄付に使われるそうです。

消印の日付や地名も、物によっては値が付くそうですので、
切手を集める時は、消印が切れないように、
大きめに紙を切って欲しいと書いてありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
ボランティアに貢献できているというわけですね。

>消印の日付や地名も、物によっては値が付くそうですので、
>切手を集める時は、消印が切れないように、
>大きめに紙を切って欲しいと書いてありますよ。

どこかで聞いたことがあるので、大きめには切ってました。こういう理由があったのですね。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/16 12:31

 うちの近所の郵便局の人に聞いた事があるんですが、古切手ばかりを集めておくとボランティア団体の方が取りに来られて処理しているそうです。


 切手の枚数やなんかで車椅子が買えたり色々福祉関係の事(ワクチンとか)に役立てているそうですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
いろいろ社会に役立っているのですね。参考になりました。

お礼日時:2003/07/16 12:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!