
IKEAの家具に塗装をするのは難しいでしょうか。
IKEAのTR?BYと言うシリーズの家具の購入を考えていますが、それには塗装がされていません。
既に同じシリーズを使っているのですが、以前水をこぼしたらシミになってしまいました。
でも構造がとても気に入っているし、なにせ価格が安いので、自分で塗装できるならやってしまおうかと考えています。
もし自分で塗装することが可能なら、どんな手順が必要なのか、どんな素材を使えば失敗しにくいのかを教えてください。
色を明るめのブラウンに着色して、すぐに水が浸みこまず、汚れやほこりを水ぶきすることが出来る程度の防水にしたいです。
木材の説明が出来ませんので、商品情報のページにあった素材の項目をそのままコピーします。
ボードオンフレーム: パーティクルボード, 繊維板, アッシュ材突き板, 透明アクリルラッカー, アッシュ材突き板, ハニカム構造ペーパーパッキング
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
IKEAには、Annaさんというask assistantがいらっしゃいます。
商品名を確認された上、質問されると良いとおもいます。
塗料は、いくつか候補にあげられますが、これも確認されては?
低コスト: ステイン(色は、数種類ありますので好みの色を) これをよく乾燥させて、
クリアー(No.1さんのご指示のごとく)を3回ぐらいぬります。
普通コスト:着色のための塗料、ステイン、キシラデコール、(コスト高)があります。
クリアー、無色透明の塗料です。上塗り塗膜をつくります。
http://www.washin-chemical.co.jp/corporate/chemi …
参考意見ですので、アンナさんのご指示をよくお聞きください。
参考URL:http://www.ikea.com/jp/ja
ご回答ありがとうございます。
Annaさん、と言う存在を初めて知りました。
早速ネットから質問をしてみようと思ったのですが、今一つ使い方が分からず、結局IKEAの店舗に電話して直接問い合わせました。
ですが、「IKEAの家具を加工する、塗装する、と言うことに関しては勧めてもいないし、一切のフォローもアドバイスも出来ない、お近くのホームセンターで聞いてみてください」とのことでした。
まあ、言われてみればそうかな、と言う気がしますが・・・。
完全に無垢材だったら、塗装するのは楽しそうなのでやってみたかったのですが、アクリルラッカーと言うのをはがす作業からと言うことで、意気消沈しています。
今のところ、塗装の線は除外して、本来のまま使い、もし汚したりシミが出来たら、その時にコルクボードやタイルなどを貼ってイメチェン兼ねて楽しむのでも良いかな、と言う考えが出てきています。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
IKEAのデ-タから アッシュの突き板張りで
塗装は して無いに等しいですが
アクリルラッカ-が吹き付けてあるようです。
ラッカ-系の塗装は 染みに成りますから
ラッカ-を剥して ポリウレタン樹脂塗装を
吹き付けですれば シミなどは出来ません。
ラッカ-系の塗装を剥さ無いで ポリウレタン樹脂塗装をすると
グチャグチャに成ります。
まあ それ程のラッカ-塗装がしてないですから
見えにくいところで 試験してから 自己責任でです。
丁寧にアドバイスを下さってありがとございます。
塗装が何もなければ案外簡単かと思ったのですが、まずアクリルラッカーというのをはがす作業から始めないということで、かなり億劫に感じてきました。
アドバイスを読んだ後、アクリルラッカーをはがす方法を、同サイトを検索してみましたが、簡単とはいかなさそうですね。
たかが数万円の家具に、そこまでの手間をかけて、しかも素人仕事でどこまで見られるものになるのかを考えたら、止めた方が良いのかな、と言う結論に達しそうです。
この家具を買うかどうかを含めて、もう少し考えます。
大変参考になる回答をいただき、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- DIY・エクステリア 外壁塗装について 3 2022/08/06 07:10
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガレージキットの塗装のテカリについて。 先日、ネットでガレージキットの完成品を購入したのですが、届い 1 2023/08/06 11:23
- DIY・エクステリア デスクや本棚に適している木材について 8 2022/10/07 08:45
- 化学 水性ペンキで塗装する際の安全な頻度、ホルムアルデヒドについて。 2 2023/03/19 17:45
- 掃除・片付け キッチンの壁が黒く汚れてくる 塗装剥がれ??? 3 2022/07/27 10:06
- カスタマイズ(車) 自動車ホイールの自家塗装について 4 2022/09/27 10:27
- DIY・エクステリア 襖を水性塗料で塗装したい。 襖を水性塗料で塗装出来るみたいな動画をいくつも観ました。思い切って塗って 1 2022/06/16 21:14
- リフォーム・リノベーション 古民家の木の塗料(ベンガラ?)について 1 2023/07/07 01:23
- DIY・エクステリア 塗料について 1 2023/02/03 11:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベニヤ合板の防水塗装
-
木の表面をアクリルスプレーで...
-
自分の自転車お公園で塗装した...
-
籐のバスケットに塗装をしたい
-
団地に住んでます。 浴室の壁は...
-
ダイニングテーブルの色を濃く...
-
寄木細工の真贋について。本物...
-
車庫のアルミシャッターは再塗...
-
集成材の塗装むらを無くすには
-
木材で表面がザラザラなものは...
-
スチール物置のレールのサビ補...
-
赤松材について教えてください。
-
欅(けやき)の板に塗装すべき...
-
古い化粧合板への塗装について
-
スピーカーの塗装について
-
メラミン樹脂(?)の扉に塗装...
-
ペンキが乾いているのに、ベタ...
-
シンクに塗っても大丈夫な塗料...
-
DIY初心者です。ニス塗りに失敗...
-
熱に強いニス探してます!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベニヤ合板の防水塗装
-
木材で表面がザラザラなものは...
-
コーキング材に着色する方法を...
-
メラミン樹脂(?)の扉に塗装...
-
ウレタン塗装の剥離について、
-
合板のザラザラささくれ、塗装...
-
籐のバスケットに塗装をしたい
-
団地に住んでます。 浴室の壁は...
-
木工用接着剤と木工用パテ部の...
-
スピーカーの塗装方法
-
ラッカー塗装のテーブル木製天...
-
赤松材について教えてください。
-
ニスを塗ったベニヤ板同士がく...
-
MDFのためのシーラーなどについて
-
木工品のラッカーを落とすやす...
-
欅(けやき)の板に塗装すべき...
-
キーボードやパームレストの「...
-
テーブルの天板の色を薄くしたい
-
MDF材 塗装のやり方を教え...
-
スチール物置のレールのサビ補...
おすすめ情報