

妻は162センチ体重29キロ。極限の状態です。メンタルクリニックには通ってますが、不安症、脅迫といった
症状が出ていて、家で食事をすることが全くできません。毎日4回仕事を抜け出したりして外食に連れていきますが、毎日の事なので近郊の決まった定食屋に行きますが全体の1割程度しか食べれません。
食前のうがいの行為も尋常ではなく、500mlのペットボトル3,4本うがいをします。その時点ですでに
疲れ果て食事どころではありません。医者はリラックスして楽しい食事を心がけて下さいと言いますが
現実は不可能に近い状態です。こんな状況が7年くらい続いてます。夫婦共々精魂疲れ果ててます。
が、なんとか妻を助けてあげたい。2人の外食での食費も月に25万円くらい掛りますので、生計は崩壊寸前です。治療費なら公的機関で何らかの援助があるのかもしれませんが、外食費を医療費と認めてもらえる訳もないと思ってます、こういった場合、何らかの公的な生活保護といいますか支援制度はないのでしょうか?
薬の投与も一切口に入れる事が出来ない為、薬物処方等は行ってません。
不定期にメンタルクリニックに通ってる程度です。
どうかよろしくお願い致します。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
摂食障害で入院経験のあるものです。
renta_sさまの奥様と同じ、29キロで入院しました。ちなみに身長は160cmです。
私の場合、最初は個人経営のメンタルクリニックに通い、投薬治療も受けていましたが、どんどん体重が減っていき(その頃はおまんじゅうなどの和菓子一個を四等分にして朝・昼・晩にわけて食べていました。一日でそれだけです。)、35キロを切った頃血液検査をしたところ、肝臓の数値が異常だったらしく、通っていたクリニックではもう診られないとのことで、大学病院へ転院してくださいと言われました。
大学病院に通い初めてからも体重の減少は止まらず、29キロになって入院ということになりました。私は入院を拒みましたが、あまり低体重になると、肝臓や腎臓の機能に異常が出たり、脳が萎縮したり、突然死の可能性もあるとのことで(脅すようなことを書いてしまってすみません)、医者と親が話し合って保護入院?(正式名称を忘れてしまいました)になりました。
入院してからですが、私の場合は朝~夕方まで点滴を打ち、食事は摂れなかったので、高カロリーの飲み物を飲み、投薬治療と精神療法を行いました。 飲み物を飲むのがけっこうきつかったのですが、飲み物を飲むのが辛い場合は、鼻くうといって、鼻からチューブを入れ直接胃に流し込むこともできます。
その後食べ物が摂れるようになって、4ヶ月くらいで退院することができました。 ただ、今でも一般の人と同じような食事を取ることはできず、通院も続いていますが…
入院するとこんな感じだということをもう調べてご存知だったら申し訳ありません。 少しでも参考になればと思い、私の体験を書かせていただきました。
強迫観念の症状もあるようですので、できれば大学病院や精神病院に転院して、入院治療をされることをおすすめします。 投薬もおそらく注射や点滴で対応してもらえるのではないでしょうか…?
また、すぐできる対策としては、テルミールという高栄養の飲み物がネットで購入できますので、試してみるのもいいかもしれません。 ただ、とても甘いですが… 飲むのが辛い場合は、氷をつくる要領で、製氷皿に入れ、シャーベットのようにすると摂取しやすいようです。
何らかの支援制度はないのでしょうか?というご質問の答えになっていなくて申し訳ございません。
奥様のご回復をお祈りしています。
貴重なご意見、本当にありがとうございます。
症状や現状の詳細等、書ききれいない程あるのですが
皆様からたくさんのご意見を頂き、ただただ感謝の気持ちで一杯です。
本当に、本当に有り難く自分自身さらに力が出てきます。
心より感謝申し上げます。
No.7
- 回答日時:
ご本人さまもrenta_sさんも、お辛い状況にあることをお察しします。
まず、通われているクリニックについてですが、入院の必要性はともかくとして、「楽しい食事を心がけて下さい」といったアドバイスがまったく意味を成さない状況にあることは明らかだと感じます。
不定期通院で、薬物治療も出来ないという状況の中で、医師としても「気休め」程度の言葉しか掛けてあげられないという状況も想像は出来ますが、それにしてもご本人にさまの身体的な状況を考えると、無責任なアドバイスとも思えます。
あくまで私の主観ですが、まずは転院を検討された方が良いのではないかと感じます。
強迫観念を抑えるためにも、薬物治療は必須のように感じます。
薬物治療は、経口摂取だけとは限りません。場合によっては、注射や点滴による投与も可能だと思います。
経済的な問題も大きいとは思いますし、7年間も辛い状況が続いているとのことですので、疲労困憊されている状況もお察ししますが、やはり目指すべきは「病気の治療」だと思います。
第三者機関として、お住いの地域の保健所か、精神保健福祉センターなどに相談されることも検討されてみてはいかがでしょうか。
貴重なご意見、本当にありがとうございます。
症状や現状の詳細等、書ききれいない程あるのですが
皆様からたくさんのご意見を頂き、ただただ感謝の気持ちで一杯です。
本当に、本当に有り難く自分自身さらに力が出てきます。
心より感謝申し上げます。
No.6
- 回答日時:
ANo.4です。
押し付けがましいことを書いてしまいましたが入院できない理由とか有ったのかも知れませんよね。
7年も長きに亘り奥様を支え続けてこられてる事に頭が下がります。奥様もご理解ある配偶者様に見守られてこれまで頑張ってこられたのでしょう。
病気が良くなり、幸せが訪れます事をお祈りしています。
どうぞ御自身の御身体(精神も含め)を御自愛下さいませ!!
No.5
- 回答日時:
完全に入院レベルでしょ!!そのメンタルクリニックはおかしいです。
大事に至る前に、直ぐに病院へ連れて行って下さい。そして役所の福祉課へ連絡を。
No.4
- 回答日時:
所謂拒食症ですよね。
今の状態とても危険だと思います。すぐにでも入院加療しましょう。家から一歩も出られない人を病院へ連れて行くのは大変ですが、外食にも通院もできるのですから。今のクリニックはよくこの状況で入院を勧めないのかと呆れます。明らかに栄養失調状態に有ると思うのですが。とても危険ですよ。命の危険もですし例え食事が出来るようになっても栄養不良の状態が続けば脳が萎縮し痴呆等の症状が出ないとも限りませんよ。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生まれつき、脳の病気で、恋愛...
-
自律神経失調症と、ただ自律神...
-
働きたくないです。 Fラン大学4...
-
夏が一番体調悪い
-
上司が合わなすぎて毎日胃痛は...
-
亡くなった父への後悔と懺悔の...
-
私はよく座った状態から立つと...
-
一人暮らしをするようになって...
-
私が悪い?
-
メンタルクリニックに通院中の...
-
休みの日に、仕事で疲れ切って...
-
職場に行くと全身の力が入らな...
-
寒暖差疲労からくる自律神経の...
-
暖かくなった気温が再び、急に...
-
暖かくなると、うつ症状も改善...
-
心療内科にかかるべきか悩んで...
-
不安薬飲んだら落ち着いたけど...
-
体常に緊張している、変に力が...
-
自律神経失調症だと思われます...
-
加齢のせい?鬱?自律神経失調...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精神科閉鎖病棟に入院してるん...
-
精神病院に入院した時に、ネイ...
-
ピンクの錠剤のこの薬を教えて...
-
精神科の開放病棟ってどんな条...
-
私は立ち直るのが遅いですか?
-
精神病院に入院するときってお...
-
精神科の入院に掛かったお金は...
-
死にたくて助けて欲しくて精神...
-
児童精神科や児童思春期精神科...
-
精神科入院では「患者は泣き寝...
-
40年来からの付き合い。 孤児院...
-
精神科の先生は、食事を提供し...
-
禁酒の良い方法
-
精神科に入院した事のある方、...
-
摂食障害(拒食症)は2〜3週間、...
-
私はASD(自閉スペクトラム症)を...
-
精神病院の通院と入院との差
-
楽して最もすぐ痩せるダイエッ...
-
精神科には通ってるけど精神薬...
-
病院の入院費
おすすめ情報