アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、会社からの退職勧奨により退職する事を決意したアラフォーの独身男です。
今これからの60過ぎまでの仕事について考えているところです。

会社では電気設備の施工管理をしておりました。しかし体力もあり、工事する側(電気工事)がやりたいし、自分の性分としても合っているので、そちらに進むことを決意しました。

8月からは無職になりますが、いまは就職の事はひとまず置いておいて、9月に行われる電験3種試験に向けて勉強している状態です。今回は2科目だけの勉強になってしまいましたが、試験が終わるまでは科目合格するため、就職せずに勉強に励もうと思っています。

その後は電気工事の仕事に就き経験を重ね、ゆくゆくは電気主任技術者としての仕事に就きたいと思っております。

そこでなんですが、電気設備の保守・管理なら5年の経験が必要と聞いてはいるんですが、、何歳くらいまでなら大丈夫なのか。自分の設計の立て方や電気主任技術者の仕事・業界に関してでも何でもいいので
経験されてる方や経験されてた方、アドバイスをお願いします。

また、電気主任技術者でお勧めの仕事があったら、教えてください。
また、その仕事に就く方法もよろしくお願いします。
 

A 回答 (1件)

電気工事をやりたいなら電検三種ではなくて、電気工事士ではないでしょうか。

電検三種を持っていても電気工事は一切出来ないです。電気工事士は第一種が5年間の実務経験が必要です。努めていた会社が電気工事会社で施工管理の経験が有るようでしたらそれで平気かと思います。年齢制限はありません。電気工事は幅が有るので比較的独立しやすく独立資金もそんなにいらないですね。電験3種は試験に合格すればすぐに免許としては使用できるはずです。年齢制限はありません。主任技術者の仕事は電気設備の管理ですんで、電気保安協会などに就職するか、独立して電気主任技術者協会などに登録し自家用電気工作物の工場や店舗の管理を年間契約する仕事ですかね。かなりの数の契約をしないと事業としては難しいですね。たしか管理する事業所からの距離も制限があると思いました。どちらかに絞って経験を積んで独立して行かれては。両方はかなり難しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kobimushi様 アドバイス有難う御座います。記述不足でスイマセン…。自分は2種電工免許は取得済みで、1種の方はあとは経験を積めば申請して取得できる状況です。将来的に独立とかは考えておらず、知識と経験を生かして長く電気関係の仕事に就きたいと思っております。どちらかに絞る…やはり、年齢的にも難しいですかね。丁寧に有難う御座いました。また何かあったらアドバイスよろしくお願いします。

お礼日時:2010/07/14 11:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!