
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
href="#" というのは「そのページの最上部へのリンク」という意味で、スクロールした場所から一番上に戻したい場合に使います。
ちなみに、同ページ内への # 指定でのリンクでは、ページは読み込まれずスクロールするだけです。
<a href="#" onClick="new_open();return false">
というのは、そのリンクがクリックされた時に new_open という関数を実行し、他の処理はするな、という意味です。
return false というのが、A タグ本来のジャンプ動作をキャンセルさせるためのもので、これを取ってしまうとページ最上部にジャンプしてしまいます。
このスクリプトを書いた人は onClick だけが必要だったのでしょうが、href がないとリンクの下線が出ないなどの不都合があるため、やむなく # を書いたのでしょう。
JavaScriptの内容を実行したいだけなら、
<a href="javascript:new_open()">
と書けば十分なのですが、一部のブラウザではこのタイプのリンクをクリックすると、アニメーションGIFが止まってしまうなどの弊害があるため、嫌う人もいるようです。
また、JavaScriptが有効でない環境の人は、質問に書かれたリンクをクリックしてもページ最上部に戻されるだけで、開くべきページの内容を見ることができません。
なので、
<a href="ページのURL" target="_blank" onClick="new_open(); return false">
とするなどして、非JavaScript環境にも対応した方が親切です。
長文失礼しました。
いつもありがとうございますm(__)m
よく理解できました。
href="#" の意味を解説しているものがどうしても見つからず、今までなんとなく使用していました。
本当にありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
No.1の方のおっしゃるようにどこにもジャンプしないようにするためです。
#は本来、下記のタグのように、ページ内のアンカーポイントに移動するためのものですが何も名前がないとページの一番上に移動します。
<a href="#label1">ラベル1に移動</a>
<a name="label1">移動先
#よりは下記のようにしたほうがベターだと思います。
voidは値を何も返さない命令です。
<a href="JavaScript:void(0)" onClick="new_open();return false">
#はID属性を使用する際に使うものとの意識がなく、ちゃんと理解していませんでした。ありがとうございましたm(__)mまた、void(0)で設定したこともあったのですが、JavaScript:void(0)とすべきだったこともわかり、助かりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Ruby htmlの記述で link rel=stylesheet href=ress.cssの指定をする l 1 2023/04/02 21:15
- JavaScript 1日1回引けるJavaScriptおみくじについて 1 2022/12/12 22:28
- JavaScript jqueryを使ったスムーススクロールのコードを書いたのですが、HTMLコード内にある、a butt 2 2022/04/14 10:59
- その他(プログラミング・Web制作) pythonのWebスクレイピングでfind_allだとurlがNoneに 4 2022/04/17 18:21
- JavaScript スマフォではボタンを表示させたくない 2 2023/01/20 14:26
- HTML・CSS 書籍を見つつサイト造りの練習をしているのですが、見た目が一致しません 2 2022/11/28 15:00
- HTML・CSS htmlについて質問です! 写真のように写真の部分が?になってしまいます。 ファイルもしっかり選べて 1 2023/07/09 21:17
- HTML・CSS CSSが上手く反映されないみたいです 2 2022/11/21 16:19
- PHP if(preg_match("/[^0-9]/",$gu_d)){意味を教えてください。 1 2022/05/06 05:37
- HTML・CSS HTML & CSS 縦ボックス内の文字の左右センタリング 3 2023/03/25 04:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
<a href=/">トップへ</a> これ良いですか?"
HTML・CSS
-
CSVファイルの中で、「 , 」カンマを使いたい
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
「<c:forEach タグが終了していません」というエラーが出てしまう
Java
-
-
4
JSPでImportエラーになります
Java
-
5
HTMLからフォルダを開きたい
HTML・CSS
-
6
Javascript_submit()完了後に処理したい
JavaScript
-
7
セル入力文字が、「右のセルにはみ出す場合と」「はみ出さない場合」の違い
Excel(エクセル)
-
8
日付型のフィールドに空白を入れる方法を教えてください
その他(データベース)
-
9
GROUP BYを行った後に結合したい。
Oracle
-
10
htmlでテーブル内にテキストボックスを作りたいのですが・・・
HTML・CSS
-
11
PHPのif文でその処理を途中で抜けるにはどうすればよいでしょうか?
PHP
-
12
テーブルタグの中にdivを含めてはダメ?
HTML・CSS
-
13
一つのリンクに複数のURLを指定
HTML・CSS
-
14
jspからServletを呼び、元のjspページに戻るにはどうしたらよいですか?
Java
-
15
エクセルのラベルの値(文字列)を垂直方向で中央揃えにするには?
Excel(エクセル)
-
16
VBA エンターキーでイベントに入りたい。
PowerPoint(パワーポイント)
-
17
8000番や8080番のポートはなにに使われますか?
セキュリティホール・脆弱性
-
18
text-alignの解除の方法
HTML・CSS
-
19
同じIDで定義した要素の配列を取得したいが
JavaScript
-
20
HTML属性での「"」 「''」違い
HTML・CSS
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
<a href="#" …>の意味を教えて...
-
アンカーをクリックしても遷移...
-
pythonのWebスクレイピングでfi...
-
html メールリンクにて自動ファ...
-
文字にふれただけでリンクさせ...
-
他のサイトのRSSをHTML上に表示...
-
OLE_objエラーについて
-
同意を求めて、次のページに進...
-
formボタンで普通にリンクさせ...
-
リンクに飛ばない・・・
-
link要素の意味/使い方について...
-
マウスクリックの制御についてです
-
SCRIPT5007: 未定義または NULL...
-
別ファイルのfunctionの読み込み方
-
月ごとに表示するページを変える
-
jQuery LightBox Plugin動かず
-
特定のウィンドウ名を持つウィ...
-
ホームディレクトリを示すチル...
-
ファイルのフォルダの階層の指...
-
フレームを跨ぐドロップダウン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
<a href="#" …>の意味を教えて...
-
html メールリンクにて自動ファ...
-
HTMLソースからURLだけを抜き出...
-
pythonのWebスクレイピングでfi...
-
時間によってリンク先を変える...
-
フレームだけ閉じる方法ありま...
-
リンクに飛ばない・・・
-
POSTで<a hrefを送る方法について
-
小窓を指定して開いた為に・・?
-
アンカーをクリックしても遷移...
-
旧HPから新HPへ自動的にジ...
-
プルダウンメニューからリンク...
-
ステータスバーにリンクのURLを...
-
URLでEXEを呼出した際の、引数...
-
<a href>での背景色について。
-
相対パスと絶対パスの速度
-
IE10で画像切り替えがされません
-
マウスクリックの制御についてです
-
mailto + 変数名
-
iPadのロングタップ(長押し)...
おすすめ情報