dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子どものお稽古事で料理教室が無いのは何故だと思いますか?

子ども(あまり幼過ぎない年齢~中高生迄)が通うお稽古事には色んなジャンルがありますが、
お料理教室が無い(と言っていいほど少ない)のは何故でしょうか?
手先や試行錯誤させ考えさせるし、味覚を鍛える?

やるべき、理由は整っていると思います。

(イベント的な単発ものならありますが。)


・費用がかかり過ぎる。・採算合わない。無駄が多い。・華がない。・リスクが大きい?

何故だと思いますか?好きな子は好きだと思いますが。

(お料理教室があったとしても、子どものクラスも無いと思います。)

A 回答 (5件)

イベントやサークルでの親子料理教室などは時々ありますが毎週という形でやるのは少ないでしょうね。


料理は火や刃物を使うので親子参加が基本になるのが普通です。
料理は集中力も必要なので、たまのイベントなら良いけれど継続的にやればだらけたりマンネリ化したり、子供自身が料理をするモチベーションを保つのも大変です。

それに子供にできる料理くらいは普通の主婦で十分に教えられるので家庭でやれば十分。
なによりそうして家庭で親子でコミュニケーションをとりながら覚える方が理想的で、わざわざ教室に通うメリットは小さいです。
外でお金かけて習わなくても家でできるから、が一番の理由でしょう。
やっても生徒が集まらないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

これまでのご回答で理由がバラけたのも気になります。
(では、大人は、何故通うのかという疑問にもなります。)

質問文に「華が無い」と挙げましたが、人に魅せる場(他で言う試合とか発表とか)が無いのも原因かなあと思いました。

クラブや部活、同好会ではあると思いますが、確かに週1回でも飽きる気がしますね。
(私が料理に興味がないせいか。)

通う側の抵抗感? 開く側が手を出さない?

成功させている例を見てみたいです。

※ 私は料理教室を開くつもりはありません。

お礼日時:2010/07/14 05:52

私も刃物を使う以上、それなりの責任が伴うので子供向けの料理教室は


やりにくいのだろうと思うのですが、一方、刃物以外に危険な道具類は
他にも身の回りにありますよね。

ハサミやカッターもですが、極端な話し、紙一枚でも指を切る事はあります
から、ちゃんとした道具の扱い方を教える事が教室以前の問題として
あるのかも知れませんね。
道具の扱い方を教えるのは家庭においてなのか、学校なのか....
刃物を使わないパン作り教室だとあったような記憶があるのですが.......

私の住む地方では干し柿が有名なのですが、秋になると子供達が柿の実を
ナイフで剥くスピードを競う競技会があったりします。
確か北国では林檎の皮を切らずに剥く競技会があったと思います。

道具の使い方からではなく、道具の扱い方から教えねばならない子供達ですから、
その点がネックなのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実際、小学校6年生程度になれば、大人サイズで大丈夫だと思いますが、
安全を確保するとなれば、全体を見直す必要あるでしょうね。(高齢者でも同じですけどね。)
やりたい気持ちがある割りに思いっきり出来る場は少ないようですね。

お礼日時:2010/07/14 05:42

家庭でできるからでは?



お母さんと一緒にキッチンに立って、家族の好きなメニューを一緒に作る。これで十分だからではないでしょうか。お菓子くらいなら本見て作れるし。またレストラン巡りならともかくお料理教室程度で味覚はさほど伸びないと思います。

子ども料理教室があったとすると、復習するにはお母さんが邪魔、もしくはアシスタントになりますね。今日は秋刀魚が安かったから焼き魚にしようとしたらビーフシチューを習った娘が良いお値段のすね肉を買ってきて、習ったメニューはブルスケッタとシュリンプカクテルと10種類のハーブを使ったサラダだったから足りない材料を全部買わなくちゃ!なんて事になったらけっこうめんどくさそうです。

あとはまぁ怪我をしやすい事、火を扱う事など危険から遠ざけられている今の子にはハードルが高いですね。主催者側も保険をかけたいでしょうから採算が合わなさそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私の印象ですと、子どもの好きなことをやらせてあげたい親心でも、人に預けてさせてあげたいようですね。
特に家事(分刻みでサイクルの在る用事)を抱えるお母さんは、料理が好きな子とはいえそうそう付き合ってあげられないようです。
(母方の親(祖母)と暮らす女の子は幼い頃から料理している印象あります。)
お菓子だとまた変わってきますよね。
家にはグラニュー糖を買わなくても白糖があるし、無縁バターも高いし買っても次に使う時まで余ってしまうでしょう。
むしろ家庭の方が学ぶ場に不向きな気がします。
 
確かにやろうと思えば家庭で出来る。→お金をかける抵抗感 はあるかもしれませんね。

お礼日時:2010/07/14 05:37

よほど料理に興味がない限り、「今」習う必要がないからじゃないですか?


別に花嫁修業で充分間に合いますもん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は、その「よほど」級までいかなくても結構関心があると思いました。

イベントだと満員御礼傾向だとも思います。


やらせる必要が無い。

親のGOサインが出るかどうかということでしょうか。

ありがとうございます。


※ どちらかと言えば、開こうとする人が何故いないんだろうという疑問です。

お礼日時:2010/07/13 22:27

料理は刃物を使います。


子供は突然理解不能な行動をとることがあり

包丁を振り回すなど。

刃物で遊んで殺人事故になったケースが多々あり、
刃物を使わなければ成らない料理教室は子供にはさせられない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それもあるでしょうね。

目の届く範囲だと、少人数になってしまう。
人手を増やすと人件費。

女の子かつ小学校高学年(5、6年)以上なら信頼できそうですが。

ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/13 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!