
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
液晶の話でよいのですよね?一応、その関係の元・プロです。
18型SXGAまで開発に携わり、開発途中の21型UXGAのデモを見たこともありますが、ちゃんと調整すれば、プロでもデジタル接続(DVI)とアナログ接続(D-sub)の差を見抜くことは非常に難しい・・・というか、ほぼ不可能です。
つまり、同じと見てよいということです。
調整は簡単です。OSDメニューを表示して、画面の中の文字のにじみが最も少なく見えるように位相を調整するだけです。
また、トラブルの起こりやすさで言えば、デジタルの方が起こりやすいです。
ですので、D-subをおすすめします。
>>>そんなに変わらないのだったら、そのままでいいのかなと思ってます。
はい。それで正しいです。
No.5
- 回答日時:
つい最近D-sub(スクエア:1280×1024)からDVI-D(ワイド:1920×1080)へ買い替えました。
他の回答者様もおっしゃっていますが、文字がくっきり見えるようになりましたね。
それよりも、横方向が広くなったことの方がかなり違います。今まで表示できなかったもの(ガジェットやIEのお気に入りフォルダ)が余裕で表示できましたし、画面上で2つのアプリケーションを並べて表示する事もできました。
当方が買い替えた理由はとにかく広い作業場が欲しかったためでしたので、文字がくっきり見えるようになったのはラッキーと思っています。
No.4
- 回答日時:
> そんなに変わらないのだったら、そのままでいいのかなと思ってます。
というよりも、今、旧式のスクエア型の液晶ディスプレイでなければ、
D-sub 端子だけの機種はほとんどありません。
流行のワイド型ディスプレイならば、ごく普通に DVI-D 端子が備わっています。
よって、特に選別をする必要がありません。
画質については、同じ一つのディスプレイを D-sub と DVI-D の両方の端子から、
切り替えつつそれぞれ映像出力すれば、DVI 出力がより綺麗と言うことが容易に分かります。
切り替えなかったとしても、D-sub 出力の場合は、
デスクトップに置いてあるアイコンそのものや、その文字の鮮明さに欠けますので、
その点を注視すればどちらの出力か分かります。
既に、パソコン側が DVI 出力に対応しているなら、
ディスプレイ側も DVI 入力端子を持った機種を利用しなければ宝の持ち腐れです。
No.1
- 回答日時:
はいけっこう画質に差があります。
とくに文字がD-Subだとボケますが、DVIだとクッキリです。
D-SubはアナログRGBですが、DVIはデジタルだからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
D-subとDVI-Dって画質に差があ...
-
DVI-I と DVI-D
-
工事担任者の価値
-
CRTモニターから液晶モニタ...
-
1台のPCから同時に2台のプロジ...
-
パソコンのモニターが、チェッ...
-
モニタが青みがかる
-
識別番号の決まり方
-
3色ケーブルをHDMI入力端子に繋...
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
パソコン画面が二重になってます
-
DELLのディプレイ このメッセー...
-
Tx Rx の『x』の意味は何ですか?
-
NECのモニター一体型パソコン(...
-
HDMIとD-Sub接続の画質の違い
-
3色コードをHDMIに変換する機械...
-
HDMI接続すると真っ暗になる。
-
一体型PCをサブモニターとして...
-
観られますか?テレビの方式の...
-
PCをHDMI接続で画面がぼやける?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
工事担任者の価値
-
CRTモニターから液晶モニタ...
-
D-subとDVI-Dって画質に差があ...
-
マルチモニター(同じモニタ3枚...
-
MACをゲームのモニターにする方...
-
DVI-I端子1端子のみからの2画...
-
アナログRGBとVGAについて
-
ディスプレイの文字がにじむ
-
モニタのDVI-D端子はDVI-Iの変...
-
1台のパソコンでアナログ・デジ...
-
地デジチューナーの出力をPC用...
-
D-subをHDMIに変換して、PCの画...
-
D-sub、DVI-D、HDMIの映像の違い
-
DVI-DとD-SUBではどちらが画質...
-
DVI-I と DVI-D
-
地デジを見るには
-
VGAからHDMIへの変換器の性能に...
-
ディスプレイのコードがビデオ...
-
ディスプレイのアナログ、デジ...
-
モニタを買換えるのに、アナロ...
おすすめ情報