
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
おそらく、次のような分岐ケーブルを使われてるのだと思いますが、
http://www.lindy-sales.jp/SHOP/41007.html
そのページの「注意」でも書かれているようにDVI-I端子を装備したパソコンやビデオカード全てでDVI-I端子からDVI-DとアナログRGBの同時出力ができるわけではありません。それができるパソコンやビデオカードは仕様にそのように明記してあるはずです。
例えばこんな風に
http://www3.contec.co.jp/B2B/ConIWCatProductPage …
またPC-VL20E/8Dの説明書を一通り見てみましたが
http://121ware.com/e-manual/m/nx/vs/200401/html/ …
DVI-I端子からDVI-DとアナログRGBを同時出力するような接続方法は見当たりませんでしたので、おそらくサポートしていないと思われます。

No.3
- 回答日時:
2分岐ではなく、ただの変換ケーブルということはないでしょうか?
2画面ではなく、DVI-DとアナログRGBのどちらかに出力のためのケーブル。
想像では、現在表示されているディスプレイ側のケーブルを外してから再起動すると、現在表示されてない側のディスプレイで表示する。
No.2
- 回答日時:
基本的にDVI-Iでの出力はDVI-D,DVI-A(アナログRGB)のどちらかだけで2分岐ケーブルで分けても同時には使えないです。
できるのはごく一部のビデオカードだけだけかと。No.1
- 回答日時:
単独コネクタから同時出力ができないビデオカードかもしれません。
完全に出力信号回路が二重であれば混信画像劣化覚悟で動くか分かりませんが、
デジタル出力回路でアナログ電圧を出す「1ビットDAC」駆動という使い方があるので。
機種不明なので一例としてカカクコムSAPPHIRE HD5770のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000138345/SortID=121 …
構成が違うがDVI-IからVGAアナログ、DVI-D、HDMIのカード上3コネクタ3画面は動作する。
この回答への補足
機種名はNEC社製VALUESTAR L PC-VL20E/8Dです。必要かどうかわかりませんがグラフィックアクセラレータはnVIDIA社製nForce2IGPに内蔵しています。
補足日時:2013/03/07 18:47お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) アマチュア無線家の方々にお伺いします。 今般、八重洲のFT-710を購入したいと考えております。 D 2 2022/10/09 00:45
- モニター・ディスプレイ デスクトップパソコンのモニターにプロジェクターを使用したいのでアドバイスをください。 4 2022/09/24 21:40
- モニター・ディスプレイ BIOSTAR TH67+のDVI端子について 2 2022/04/04 21:09
- モニター・ディスプレイ パソコンのモニター選び 10 2022/11/30 12:19
- モニター・ディスプレイ モニターが切り替わる時とそうでない時がある 1 2023/03/15 23:48
- モニター・ディスプレイ マルチモニターにする方法について 6 2023/04/09 12:39
- モニター・ディスプレイ パソコンの端子の違いについての質問です 7 2023/04/23 16:45
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCに、モニター3台が繋がらない。 4 2023/03/09 20:06
- モニター・ディスプレイ どのモニターを買うか迷っているのですが、 5 2022/05/03 09:57
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCにモニター3台は繋がりますか? 4 2023/03/04 19:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
D-subとDVI-Dって画質に差があ...
-
ディスプレイのアナログ、デジ...
-
パソコンのアナログ端子をデジ...
-
マルチモニター(同じモニタ3枚...
-
3色ケーブルをHDMI入力端子に繋...
-
1台のPCから同時に2台のプロジ...
-
3色コードをHDMIに変換する機械...
-
識別番号の決まり方
-
スマホ(BASIO4)の画面(映像...
-
パソコンのモニターが、チェッ...
-
XBOX360をPCモニタに接続し且つ...
-
パソコンを2台繋げてマルチディ...
-
Tx Rx の『x』の意味は何ですか?
-
HDMI入力端子を出力用に変える...
-
音楽だけ聞こえて、人の声が聞...
-
自作パソコン初心者 HDMIのポー...
-
HDMI変換アダプタ
-
違いと使い方が分かりません
-
古いモニターに表示されない
-
リフレッシュレート144hzがでま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マルチモニター(同じモニタ3枚...
-
D-subとDVI-Dって画質に差があ...
-
VGAからHDMIへの変換器の性能に...
-
D-subをHDMIに変換して、PCの画...
-
MACをゲームのモニターにする方...
-
HDCPに非対応のディスプレイに...
-
CRTモニターから液晶モニタ...
-
D-sub、DVI-D、HDMIの映像の違い
-
DVI-DとD-SUBをつな...
-
ディスプレイの端子について
-
デュアルディスプレイでVGA+TV...
-
ディスプレイのアナログ、デジ...
-
ディスプレイのデジタル/cの違...
-
地デジチューナーの出力をPC用...
-
DVI-I と DVI-D
-
HDCP 対応のはずなのに・・・
-
モニタへのアナログ・デジタル...
-
接続できますか?
-
CRTをDVI接続した場合、表示は...
-
Win10搭載のPCに変えた所VGA接...
おすすめ情報