
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
地域によって多少の差はあるかもしれませんが。
調査員になるための前提として介護支援専門員の資格が必要となります。
さらに認定調査員調査員の講習を受けておく必要がありますが、これは地方自治体等(北海道の場合振興局が春先に)が開催しており、1日間の受講で受講料は無料です。
実際の仕事としては個人に対して委託されることはまずないでしょうから、どこかの組織(私の地域では居宅介護支援事業所など)に所属しておくことが必要となります。
認定調査に対する委託費(報酬)ですが、これも市町村によって若干差があります。1件当たりおおよそ3千円前後と思っておけばいいのではないでしょうか。初回認定調査の場合には上乗せがありますが。
認定調査の場合には、調査に係る知識などはもちろんのこと、対人スキルが求められます。高齢者の特性や疾患ごとの特性、症状などもある程度理解しておけると調査内容(特記事項への記載)もより質の高いものになるでしょうね。
現在の要介護認定は、特に調査員の特記事項が認定結果を大きく左右する一面をもっていますので、ぜひとも優秀な調査員になってくださいね。
No.2
- 回答日時:
居宅でケアマネをしています。
保険者によって違うようですが、私の会社では保険者の委託を受けており、
調査を専門に行うスタッフがおります。
なので、委託料は不明ですがお給料などの条件は居宅のケアマネと一緒です。
(あくまで私の会社の場合です)
研修は社内でやってるような…
特に義務付けられているものがあるのかはすみません、わかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地元に空いている、老人ホーム...
-
介護職員について
-
ショートステイの食事代を安く...
-
介護認定の取り方教えてくださ...
-
姉に交渉してみようかな?
-
自分の時間を買いたい。(デイ...
-
減免制度について
-
認知症の方への対応について。 ...
-
田舎で車なしで生活できる方法...
-
特養について
-
デイサービスで普通に歩いて通...
-
介護タクシーを利用しようと思...
-
介護の仕事に対してはやる気は...
-
介護職続いてる人どう思いますか?
-
介護施設で施設長からは、 周り...
-
介護施設で殆どのスタッフから...
-
介護なんて底辺の仕事だし、人...
-
好きになった女性がいますが、...
-
夜勤の後半で利用者さんを食堂...
-
介護の夜勤をしています。 こち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
介護保険の認定調査員になるた...
-
介護保険の認定調査票の取り扱...
-
整形レセプト・三角巾について
-
労働保険の 労働保険番号について
-
特別養護老人ホームの嘱託医に...
-
保険医療サービスと福祉サービ...
-
年寄りに距離感がおかしい人が...
-
論理加算と算術加算ってなんで...
-
通所介護のサービス提供時間に...
-
ケアマネージャーの担当地域に(...
-
訪問介護計画書「作成条件」「...
-
OCN訪問ポイント
-
μgとppm
-
指定介護予防支援事業者について
-
介護サービス事業者における身...
-
B型事業所 辞めさせて貰えない
-
世田谷区で良いケアマネがいる...
-
材料力学のフックの法則にて
-
就労継続支援B型の食事加算につ...
-
風速表示は m/s ですが、なぜも...
おすすめ情報