dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になってます。
エンジンがかからなくなり,いろいろと調べてエンジンがかかる状態にはできたのですが(アースの線がきれていたり,センサーの配線が切れかかっているといった問題がありましたので修正しました),ひどく濃い状態で満足にアイドリングもできません.
先ほど,かぶってしまったので,気筒の中のガソリンなどを排出しようと,「エンジンルーム内のインジェクターのコネクタ(インジェクタに刺さっているカプラ)を抜きました」.その後,クランキングしのたですが,エンジンがかかってしまいました.

カプラをつないでいないほうが薄く,比較的軽い感じでエンジンが動くほどです(アクセルを離せば止まってしまいます).

そのほかの症状や状況は次のようになります.
・ 燃費計の値が多く燃料を消費するほうに誤差がでる(30パーセント前後)
・ 現在はアクセルを踏まないとエンジンの回転を保っていられないほど濃い
・ その状態でエンジンが回っていてもガソリンのにおいがしてくる
・ また,サブコンピュータでインジェクタの開弁率をモニターにしているのですが,上記の状態ではゼロパーセントと表示してエンジンが動いている.

今日までに少しずつ,インジェクタがひらきっぱなしとなって,ついに,エンジンの始動に影響がでるほど,インジェクタが破損した?などを考えています.

これらの症状のもとで,インジェクタの破損以外の可能性はあるでしょうか?
アドバイスをお願いいたします.

車両情報軽:自動車,3気筒,EA11R カプチーノ

A 回答 (1件)

O2センサーはいかがでしょう?


カプラーを一度抜いてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

チェックしてみました.
問題は起きてなかったと思います.
その他の配線や機器などもチェックして現在では動作するようになりました.

お礼日時:2010/07/21 04:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!