No.2
- 回答日時:
件のあとにネガティブに落ち込むのが「後悔」だとすると
同じ場合にポジティブに再スタートするぞ!と考えるのを
「反対の感情」とするなら、たとえば「反省」や「再起」も
一応当てはまるのではないでしょうか。
また、件の「あと」に落ち込むのが「後悔」なのだから
件の「前」に落ち込む(ウジウジと踏ん切りをつけない)のを
「反対の感情」とするなら、たとえば「優柔不断」なども
一応当てはまるのではないでしょうか。
要するに後に悔やむか先に悔やむかの違いです。
また、件の「先に悔やむ」だけでなく「先に喜ぶ」なども
「後に悔やむ」の「反対の感情」とするなら、たとえば
「皮算用」や「前祝い」なども当てはまるのではないでしょうか。
また、件の「後に悔やむ」のではなく、たんに「後に喜ぶ」ことを
「反対の感情」とするならば、「満足」や「感無量」なども
一応当てはまるのではないでしょうか。
ほかにも「反対」させる軸はあるかも知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 父が肺がん2回目と言われ、母は感情が不安定になり、何も考えず日蓮正宗に入りました。 大反対の父と辞め 5 2023/04/21 23:14
- 恋愛・人間関係トーク 付き合っている彼氏がいるのですが彼氏は沢山愛情表現などしてくれるのですが私は意地っ張りで素直になれな 2 2023/08/27 20:01
- その他(悩み相談・人生相談) 後悔の気持ちを消したいのですが、どうすればいいですか? 同じように後悔したことがある方や同じような境 4 2023/03/15 16:52
- その他(家族・家庭) 一人っ子の親離れの後悔について 13 2023/06/17 02:33
- その他(悩み相談・人生相談) 言葉が巧みな人との関りについて。 6 2023/08/04 03:11
- その他(悩み相談・人生相談) 後悔は、とても大切な事ではありませんか? 後悔しないように悔いのないようにと 散々言われてきましたが 9 2023/05/02 21:38
- 日本語 感情表現の後に「気持ち」「思う」をつける風潮について 5 2022/03/26 14:33
- ストレス イライラして発した言葉がいまとなれば後悔しかなく苦しく辛いです。 アドバイスお願いいたします。 2 2022/10/27 23:37
- 学校 生きる価値なんてあるのでしょうか。 学校で気の合うお友達がいなくて1人。 話しかけても私が1人で過ご 7 2022/04/19 20:34
- 小学校 小学校担任からの電話が頻繁。 一年生男子の親です。この春から小学校に上がり2週間ほど経ちましたが、早 6 2023/04/21 15:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
おすすめ情報