
軽くて扱いやすい大型ネイキッドバイクは?
現在、CB400SFに乗っていますが、高速道路での追い越し加速、登坂能力、タンデム時の機動性など、やや不満が出てきました。
そこで大型バイクにステップアップしようと考えておりますが、軽くて扱いやすいものにしようと思います。
○(願わくば)リッターバイクであること(最低600cc以上)
○乾燥重量が200kg程度(+10~20kgぐらいなら許容範囲です)
○四気筒であること
○現在、新車で入手可能なこと
○外車・逆輸入車も可
以上の条件を満たすバイクで、オススメはありますか?
実際に乗っている方のお話なども聞きたいです。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
YAMAHA FZ8 です.
装備重量が210kgなので,乾燥なら200kgを大きく切っていると思います.
しかも,国産リッターオーバーネイキッドとほぼ同等のパワー(トルクは排気量並みですが).
お値段も安めだし…個人的に,今,一番欲しいバイク…は FAZER8 ですけど.
性能では申し分ないと思うんですが,唯一のネックは南アフリカ仕様なので,おそらくヘルメットホルダーが無いことです(以前所有していた FZS600 でそうでしたので).
もう少し安いとか小さいのがいいなら,まだ FZ6 Fazer S2 なら買えるかもしれません(600ccになるけど,これでもパワーは十分でしょう).
しかし…自分が買うバイクくらい,自分で調べて,自分で気に入ったものを買うのがいいと思うんですが…何で質問したいんですかね~(回答は不要です…質問したい理由を知りたいワケではないので).
みなさん回答ありがとうございました。
FAZER8、まさに条件に合致していますね。乾燥重量で200kgを下回るというと、CB400SFとさほど変わらないような気がします。
スタイルも好みです。(FZ8のカマキリのようなヘッドライトは好みじゃないので・・・)
No.4
- 回答日時:
カワサキZ1000。
http://www.bright.ne.jp/lineup/z1000/同750。http://ocn.autos.goo.ne.jp/bikeused/detail.html? …
発売当初から運動性能には定評があります。
取り回しも軽いですが、乗って楽しいバイクです。
No.3
- 回答日時:
乾燥重量が200kg+10,+20kgならOKということであれば、ほとんどのバイクが大丈夫だと思います。
私の所有はGSFですが、多分装備重量が230kg程度になるとおもうのです。
とても扱いやすいです。
重さは、ネックになりますが、要領を覚えてしまえば、案外に気にならないと思います。
お好きなバイクをチョイスされてみてはどうでしょうか?
ちなみに、バンディット1250フルカウルでは、いかがでしょう?ABS付きで109万円ですから、他社のABS付きに比べるとかなりお安いと思います。しかも低速トルクがぶっといので扱いはGSFに似ているとのことです。
私はこの、どこからでも加速するリッターバイクは楽でいいと思って乗っています。
新車でOKということなら、フェーザーでも、ダエグでも、CB1300でも何でもいいのでは?
軽いバイクがいいとなると、SSになりますが、YZF-R1も軽くて良いバイクだと思います。(だいぶ高くなりますけど)
いわゆるリッターで、安い部類のバンディットは面白いバイクではないかと思います。10kgm近い最大トルクが3500rpmで出てしまうというのは、ちょっとした驚きです。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/bandit1250fa/inde …
SSはライポジがキツイので、長距離ツーリングを視野に入れて、ネイキッド(もしくはツアラー)と決めています。
バンディットは装備重量が260kg弱あるので、ちょっと厳しいです。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
たしかヤマハで”ディバージョン900”というものが有りました。
これだと条件としては合致します。逆輸入車ですけどいまでもあるかどうかは確認してみないと判らないです。空冷4気筒シャフトドライブです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
3年くらいエンジンオイル替えて...
-
オートバイショップ "志野サイ...
-
身長が高い人に合うバイク
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
ネイキッド、レプリカ、フルカ...
-
強い加速Gを味わいたい
-
埼玉県内でバイクの中古パーツ...
-
アクセルを少し回すとエンスト...
-
身長低くてもバイクは乗れますか?
-
イナズマ400を買うときの注意点
-
二輪用ETCの再セットアップ及び...
-
ドラッグスタークラシック(DSC...
-
原付バイク(スクーター)の適...
-
バイクをクレーンで吊る場合、...
-
標高の高いところに行くと、エ...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクカバーを外した後、その...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
スティード(STEED)の感想を聴か...
-
251〜400ccで後ろのタイヤが太...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
オートバイショップ "志野サイ...
おすすめ情報