

東京大学経済学部金融学科について
東京大学の理科1類を第1志望としているものです。
理系クラスを選択してしまったために理科1類を志望しているのですが、実際に進みたいと思っているのは経済学、特に金融工学の分野です。(ただ、物理や化学は好きなので理系を選択したこと自体は後悔していません。)
そもそも金融工学を学びたいと思っているのは、金融工学に興味があるのに加えて、将来就職したいと考えている外資系の投資銀行において役に立ちそうだからということもあります。
そこで東京大学の経済学科には金融学科があるとおもうのですが、
実際、進振りで理科1類から金融学科に行くのは経済学部の他学科や他学部に行くのに比べてどの程度困難なことなのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
微妙に比率だなぁ
理系からの経済学部枠が広がって
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20 …
今大人気らしい。
たしか75点くらいだったかな。けっこうハード。
※ 東大生とかそのへんの学生は「難しいから行きたい」という風潮もあるので、しばらくは人気が続きそうだな。
外資系の投資銀行なら工学部でいんじゃないのかな
東大新聞6月22日号
ゴールドマン・サックスに行ったのは工学部の博士課程修了者だったりするし。
http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/kyoumu/sinro.html
数学科の修士ってのもあるなぁ。こっちの方が金融工学より進振り点高そうだけど
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大阪府立大学と岡山大学の経済...
-
商学部に必要な数学は
-
「商学部・経営学部=簿記会計...
-
なぜ女性はAEDを男に使われると...
-
経済学者が使う「アネクドータ...
-
大学のレポートの書き方につい...
-
経済学の超そもそも論なんです...
-
「実務的」の反対語は?
-
真面目に経済を勉強しているの...
-
経済学部からのアクチュアリー...
-
裁定取引とスプレッド取引の違...
-
慶応大学の教授がよくテレビに...
-
ミクロ経済学入門についてです...
-
エージェンシーモデルって??
-
ヘルプにない関数ってみなさん...
-
東京大学経済学部ー卒業要件(ゼ...
-
短期の生産関数はなぜ収穫逓減...
-
経済学部を選んだ方にお聞きし...
-
論理が通じない人
-
経済学部で数学はどの程度必要?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報