![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
年金で年金を払うって変じゃないですか?
私は実家で年金生活の父(70代)母(60代)と3人暮らし、30代独身で無職、
身体障害3級を持っています。
20代のころは会社勤めをし、自分で年金を払っていました。
障害を持ち働けなくなってからは、母がかわりに年金保険料を払ってくれていましたが、
母も高齢で仕事をやめ、現在は闘病中で入院加療費の捻出にも困っている状態です。
我が家の収入は父の年金(厚生年金)と母の年金、自分の障害者手当てのみです。
(障害者手当ては、ほぼ全額医療費になっています)
そんな状況なもので、自身の年金保険料の支払いが困難になったので、免除の申請をしました。
その結果、四分の三の免除ということになりました。
理由は父(世帯主)の受け取っている年金が(免除をするには)高額であるからでした。
でも、父(または母)の「年金」から私の「年金保険料」を支払うというのは、
なにかおかしくありませんか・・・?
年金も収入とみなされ、課税されていること等をかんがえれば仕方がないのかもしれませんが、
どうしても心情的に納得できずにいます。
やはりどんなにきつくても、両親の年金から私の年金を払い続けていかなくてはならないのでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
おっしゃる気分もよくわかりますが、
例えば、質問者様の父上が月30万円程度の給料をもらっていらっしゃったら、
質問者様の年金を支払わなければならないのに、
年金だったら月40万、50万円でも払わなくて良い、
というのは、それはそれで不条理な気がします。
実際には自活していなくて、生計を一にしていても世帯分離は可能なようです。
税金の扶養の要件に同一世帯という縛りはありませんのでそちらも変わりません。
ただ国民健康保険の方もかかわってきますので、
役所で確認された方がいいと思います。
この回答への補足
年金を納める義務があること、免除には世帯の収入の上限があること等はよく理解しているつもりです。
今回自分を納得させたかった部分は、その収入源の内訳は問わず、金額だけをものさしにしているという部分ででした。
今回みなさんにいただいたご回答を拝見しながら、四分の三免除という結果の中にすべての答えが含まれていると自分を納得させようと思いました。
出所はなんであれお金はお金、財源は財源ということなのだと思います。
ただ、記録の上でしっかり出所がわかっているものなだけに、やはり納得しきれない分もありますが^^;
ご回答下さったみなさま、ありがとうございました。
ご回答ありがとうございます。
心情的にと書いた理由はまさにご回答内で「不条理」といわれている部分にあります。
なぜなら、「月30万円程度の給料」と「年金」の違いについてです。
お給料のほうは労働に対する報酬であり、年金はその労働に対する報酬の中から
年金保険料を支払っていわば(感覚として)積み立てた分になると思うのです。
そこから捻出されているという事実が、なんとなく腑に落ちなかったのでした。
>実際には自活していなくて、生計を一にしていても世帯分離は可能なようです。
こちらについてはよく知らなかったので、調べてみようと思います。
ありがとうございました。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_08.png?08b1c8b)
No.2
- 回答日時:
本人が払えなければ世帯主が納付義務がありますからね・・。
その収入の内訳が年金であろうと何であろうと。
免除の基準を上回っているのであれば仕方ありません。
それがだめなら、ご自身が世帯主として独立することです。
私が独立すれば年金の免除の面での問題は無くなるのは承知です。
ただ、経済的にも身体的にも独立は困難なため、残念ながら解決方法にはなりそうにありません。
免除の審査や年金のシステムについて不満や疑問があるというより、
親の年金から子の年金を払っているという現状がなんだか滑稽に思えたもので、
質問させていただきました。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教え下さい。 年金の厚船2号と...
-
振り込み
-
40代で10年前から職歴なし...
-
エホバの証人の年金支払対処法...
-
年金定期便の記録と給与明細が...
-
年金証書をなくしてしまったの...
-
年金払うのばかばかしい。
-
精神障害年金の更新で、先生が...
-
外国人の人が年金の脱退一時金...
-
今現在58歳で、預貯金6000万あ...
-
79歳一人暮らしで預貯金1900万...
-
年金
-
年金や税金を払っていない人が...
-
障害者年金をもらっていますが...
-
在留カードの英訳について教え...
-
大阪 小学校教諭 定年後 再任用...
-
年金額の確認の書類としては、...
-
不動産収入と年金
-
農林年金特例一時金はどうなっ...
-
国民年金保険の支給年齢が65...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教え下さい。 年金の厚船2号と...
-
40代で10年前から職歴なし...
-
振り込み
-
年金証書をなくしてしまったの...
-
外国人の人が年金の脱退一時金...
-
療育手帳、精神手帳二つ持つ 意...
-
ニッセイ 年金(10年確定年金...
-
年金の受け取り口座は夫婦別で...
-
郵便年金
-
個人年金について教えてください
-
障害年金持ってるなら働かなく...
-
年金決定通知証が届いてから年...
-
60代年金一人暮らしの女性です...
-
(再)年金が 0.4% 減ったとき...
-
ねんきんネット
-
年金定期便の記録と給与明細が...
-
障害者年金も不正が多いですね...
-
障害者年金の代替となるような...
-
確定年金と保証期間付有期年金...
-
障碍者年金って だいたい 月に...
おすすめ情報